つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

おもちゃみたいなチェーンソー&アサヒナカワトンボの出現&さえずり系はばたき句会♪

 

 

 

庭に来ていた深山烏揚羽(ミヤマカラスアゲハ)

 

 

 

お天気は曇りのち晴れ。

黄砂でだいぶ景色が霞んでいました。

今日は初めてチェンソーを使って蜜柑の枝を切ってみました

チェーンソーというと危険な気がして、これまでは触った事もありませんでした。

でもこの間、ウッドチッパーに大きな枝を入れる時に、旦那くんが邪魔な枝をチェーンソーでカットしながら投入しているのを見ていたら、とっても簡単そう!

なんだか使ってみたくなったのです。

こんなおもちゃみたいな小さなチェーンソーです。

 

親指側のレバーを下げつつ、人差し指側のレバーを引くと始動します。

私の小さな手では指がぎりぎりで届きにくかったけれど、枝は意外なほど楽に切れてとてもスッキリしました。

新しい事がひとつできてちょっと嬉しかったです♪

 

 

 

そろそろかな?と思って川沿いのフィールドに行ってみると、、、

いましたいました!

きらきらした妖精のようなアサヒナカワトンボです。

こっちを見ています。

 

アップで見ると胴体部分にも毛が生えていますよ。

 

2匹います。

 

翅をぱたぱた。

 

生まれたての今の時期、胴体は美しい金緑色です。

 

翅が琥珀色のタイプもいます。

 

琥珀タイプは少ないので見つけると嬉しいです。

 

つらつらっと4匹もいます。見えるかな?

 

 

 

 

 

昨夜はさえずり句会の中の「はばたき句会」が開催されました。

前回から「捌き」と「披講」のお役をくじ引きで決めているのですが、前回私は披講が当たったので、今度は大丈夫だと思っていたのに、またしても披講のくじが当たってしまったのです!

なんという確率でしょう。

まあ「ついてるついてる」と思う事にしましょう♪

「捌き」は苦手だけど、披講は結構好きなのです。

桜の句がいっぱいの春爛漫な句会でした。

句会は何度重ねても、その度に新しい発見や感動や学びがあって楽しいです。

さち特選の作者はのりのみやさん、さち並選の作者は清人さんと巴里乃嬬さんでした。

参加された皆さん、お世話になりました。

差し入れのおやつもごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

消印はイスタンブール星朧  さち

 

けしいんはいすたんぶーるほしおぼろ

 

 

 

桜は満開&野山の虫や鳥、ヒレンジャクとの出会い♪

 

 

 

 

 

 

お天気は曇り。

今日は午前は草刈機、午後は除草剤を使っての作業でした。

今日の園地は、今年から新たに耕作させて頂く事になった広い園地で、勝手が分からず、右往左往しながら頑張りました。

それでも暑くもなく寒くもなく、外での作業をするには良いお日和でありがたかったです。

 

 

 

熊野神社の桜もちょうど満開。

後ろに見えるお山は浄心山です。

花曇もいいものですね。

 

これはくーの桜からもらってきたひと枝です。

くーの桜も年々大きくなり、今年も綺麗に咲いています。

 

 

 

野山では蝶や虫達の姿を見かけるようになりました。

モンシロチョウ

 

スジグロシロチョウ

ひらり♪

 

ツチイナゴ

 

ルリタテハ

 

ナミアゲハ

 

鳥達。

ちょっと遠いけれど、ウグイスの姿を見つけました。

 

ホオジロ

 

ツバメ達が今年も我が家に来てくれました。

今年はいつもより早い気がします。

どうか無事にヒナが誕生しますように。

 

そして!見慣れない鳥を見かけました。

家のすぐ下の電線の上にいました。

 

そして、柿の木へ。

逆だったようなかっこいい冠羽と尾の赤い色。

これはヒレンジャクですね!

家の近くでヒレンジャクを見たのは初めてで軽く興奮しました。

すぐに飛び立って行ってしまったけれど、嬉しい一期一会でした。

 

 

 

 

下萌や牧野博士の蝶ネクタイ  さち

 

したもえやまきのはかせのちょうねくたい

 

 

 

 

雨あがりの散歩&「東大寺狂言」の萬斎ボレロに♪

 

 

 

 

 

 

お天気は雨のち晴れのち雨。

午後からは摘果へ。

今年の夏は急なにわか雨に降られる事が多いです。

 

 


朝、雨上がりに散歩した時の写真をどうぞ♪

 

クサギにクロアゲハ

 

ヤブミョウガナミアゲハ

 

モンキアゲハ

 

キチョウ

 

カラスアゲハ

 

帰りには青空が。

 

 

 

お知らせ

10月16日に東大寺で、東大寺関山弁増正千二百五十年御遠忌慶讃

東大寺狂言野村万作・萬斎・裕基、狂言三代〜」が開催されます。

 

プログラムの内容は以下。

狂言「木六駄(きろくだ)」

 太郎冠者 野村 万作

 主  飯田 豪

茶屋 野村 萬斎

伯父 石田 幸雄

降りしきる雪の中、蓑笠をつけ、一本の追竹だけで十二頭の牛を追う太郎冠者の演技が見どころです。また、酒宴の際に酔態で舞う「鶉舞」など、狂言として重厚な構成の中に庶民の生活感情が豊かに描かれた秀作です。野村万作の至芸をご堪能ください。

 

狂言「茸(くさびら)」

 山伏 野村 裕基

 何某 野村 太一郎

 茸  中村 修一  内藤 連  飯田 豪  岡 聡史  三藤 なつ葉 月崎 晴夫

     高野 和憲  深田 博治

笠をかぶり面をつけたカラフルな茸たちが、舞台上を所狭しと動き回ります。海外でも上演されることの多い、荒唐無稽な狂言の代表作です。

 

●「ボレロ

 野村 萬斎

 The Symphonic Orchestra

野村萬斎が長年の構想を経て2011年に世田谷パブリックシアターで初演し、以降各所で好評を博しているプログラム。ラヴェルの傑作舞踊音楽「ボレロ」と、『三番叟』を軸とする狂言の発想と技法とが結晶し生まれた、珠玉の独舞です。今回はThe Symphonic Orchestraと2021年の奉納狂言(無観客、配信のみ実施)以来の共演で上演します。

 

その中のボレロは、オーケストラ(The Symphonic Orchestra)

と萬斎様との共演なのですが、そのオーケストラに娘Hがサクソフォンで客演します。

オーケストラの中の一員とはいえ、滅多にないHと萬斎様との共演です。

行きたいなあ。

でもその時期は極早生みかん収穫の終盤の時期。

無理かなあ。

ダメ元で、我が家の社長息子Tにお願いしてみると、なんと奈良行きを了解してくれました。

ありがとう(涙)

早速ロッピーでチケットも無事購入。

奈良に行くのは多分修学旅行以来です(笑)

それも一人旅♪

これを楽しみにまたお仕事いっぱい頑張ります!

 

 

 

 

鶏頭が夜をぐらぐらさせている  さち

 

けいとうがよるをぐらぐらさせている

 

 

 

 

出石寺のアサギマダラ&「単眼複眼」に揚羽の集団給水の写真♪

 

 

 

 

 

 

お天気は晴れ。

厳しい残暑の中、摘果が続いています。

近々、高知のモネの庭へ行こうと計画していたのですが、あまりに仕事が多忙の為断念する事に。

この時期にしか出会えない、ルリモンハナバチやチョウトンボを撮るのを楽しみにしていたのに残念です。

去年のモネの庭の様子はこちら♪↓

satti.hatenablog.com

 

そこで、昼休みの間に出石寺まで車を飛ばし、ルリモンハナバチを探しに行ってみました。

ところがちょうど道沿いの草刈をして頂いた直後だったようで、ルリモンハナバチの集うアキノタムラソウ等が無くなってしまっていました。

あらら。

がっかりしつつ、帰ろうとしていたら、ひらりとアサギマダラの姿が!

3頭ほど見かけました。

美しいですね〜。

この時期にここにいるという事は、おそらくこの場所で繁殖もしているという事だと思います。

標高800mの小高い場所にある出石寺付近は、やはり下界とは異なる環境にあるのでしょう。

他にも

スジグロシロチョウ

 

サカハチチョウ

 

ツマグロヒョウモン(♂)等の姿も。

ほんのひとときでしたが、良い気分転換になりました。

まだまだ摘果、頑張ります!

伸びてきた草は見ない見ない(笑)

 

 

 

この頃ハンモックで夜空を見るのがマイブーム。

先日のペルセウス座流星群の夜も、5つほど流れ星を見る事ができました。

 

 

 

そうそう、8月17日の愛媛新聞の「単眼複眼」に揚羽の集団給水の写真を掲載して頂きました。

定番ネタですが、ありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

留学の機影溶け行く秋の空  さち

 

りゅうがくのきえいとけいくあきのそら

 

 

 

アゲハの集団給水&みなとみらいのディナーと夜景♪

 

 

 

 

 

 

お天気は晴れ。

茹るような暑さが続いています。

この強い日差しで、みかんはきっと今年も美味しくなっているはず☆

今日も除草剤の散布を頑張りました。

 

 

 

川沿いの農道の轍で揚羽が集団給水をしていました。

夏ならではの光景です。

酷暑の農作業も、こんな出会いがあると報われます。

 

 

 

では、先日の旅のみなとみらいの夜の様子を動画にまとめてみました。

ディナーを予約していたのは、横浜市新市庁舎2階の「ユニバーサルダイニングワン」!

眺望も素晴らしいし、地元産の食材にこだわったメニューもよかったです。

観覧車のイルミネーションも素敵でした〜。


www.youtube.com

 

 

 

 

 

灼くる道最御崎寺へ七万歩  さち

 

やくるみちほつみさきじへななまんぽ

 

 

 

 

トンボの産卵&戦闘機?&「trans-」が音楽現代注目盤に♪

 

 

 

ホソオビヒガナガガ(瓶ヶ森にて)

 

 

 

お天気は晴れ。

息子Tが沖縄に行っているので、旦那くん一人で防除でした。

暑い中本当にお疲れ様。

手伝いたいけれどまだ足が。。

でも、だんだん良くなってきています。

今日は少しの間、庭のフジバカマ周辺の草ひきや、家の周りの除草剤の散布をしました。

長靴を履くときにちょっと痛かったけれど、ゆっくり押し込んだら何とか履けました。

あさってが抜糸なのでもう一息です。

お仕事を休んでいる間に、メルカリで服が5点も売れちゃいました♪

わ〜い。

 

 

 

朝、ベランダの水たまりでトンボが産卵していてびっくり!

2頭繋がったままで水にちょんちょんとタッチしていたのです。

この水たまりは昼には乾いてしまったので、彼らの努力が報われなかったのは残念です。

黄色っぽく見えたのでキトンボでしょうか。

 

 

 

そんなトンボを見ていた空の上を、2機並んだ戦闘機らしきものが飛んで行きました。

一機は白い線を引いていますね。

どこの飛行機なんでしょう?


 

 

 

 

 

さて、7月20日の迎賓館エラールピアノ演奏会のご案内をしていましたが、この演奏会は応募して当選しないと見られませんが、その前日にも東京でコンサートがありますので、ご興味のある方はこちらの方もチェックしてみて下さいませ↓

Image

予約フォームはこちらからそうぞ↓

mark6mejiro.com

 

 

 

 

 

そして、先日レコード芸術特選盤となった娘Hの新アルバム「trans-」ですが、

更に音楽現代7月号でも「注目盤」として選んで頂いたそうです。

すごいなあ。。

本当によく頑張っていると思います。

Amazonで購入できます↓

trans-

trans-

  • Studio N.A.T
Amazon

 

 

 

 

 

我が犬の口より垂れる青大将  さち

 

わがいぬのくちよりたれるあおだいしょう

 

 

 

 

神戸どうぶつ王国のリスの森♪

 

 

 

 

 

 

お天気は曇り。

夜半の雨で今朝は露が残っています。

最近はガンガン草刈りばかりしていたので、今日は少し体を休めています。

 

 

 

ブッドレアにナミアゲハ

 

 

 

 

 

では、先日の関西旅の神戸どうぶつ王国の様子を更新します。

なぜこの動物園を選んだかというと、それは「リスの森」というスポットがあるからです。

普段は中々リスに出会うチャンスなんてないので、一度リスの写真を撮ってみたかったのです。

それはもう。。リスに夢中になったひとときでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リスは全部で12頭いるそうです。

動画もどうぞ♪


www.youtube.com

 

 

ハシビロコウも魅力的でした。

ここには人工の雨が降っていて、高温多湿の環境にしているようでした。

 

 

 

フクロウを腕に乗せる体験も楽しかった〜。




 

 

 

 

白南風や陽の匂いなる放浪記  さち

 

しらはえやひのにおいなるほうろうき