つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

梅の土用干し&トマト泥棒は?&マーブル模様の小鳥の卵&単眼複眼に蝶の写真♪

 

 

 

ツユクサ

f:id:sattisatisatti:20180717033511j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

梅雨明けからずっと酷暑が続いています。

復旧と摘果と防除と除草作業の日々。

先日の豪雨で橋の落ちた園地でも黒点病の防除をしなくてはならず、ホースをかついて崖を降り、川を歩いて対岸に渡ったりと、中々アドベンチャーな体験もしました。

今年から作るようになった宮内の園地でも土砂崩れが見つかり、沢山の木がなぎ倒され、スプリンクラー施設まで破損していました。

ふうぅ。

それでも他の地区の被害の大きさに比べると、命があっただけでもありがたいと思います。

元気を出して前に進まなくては!

皆様、お見舞いのメッセージやメールをありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

抹茶葛餅にも元気をもらう♪

f:id:sattisatisatti:20180717033410j:plain



 

 

 

 

 

お天気が続きそうなので、例年より早いですが梅の土用干しをする事にしました。

f:id:sattisatisatti:20180717033429j:plain

 

このまま三日間干します。

小梅だけど、熟した大きめの実を選んで摘んだのでいい感じのシワの寄りっぷりです。

f:id:sattisatisatti:20180717033451j:plain

 

美味しい梅干しができますように。

 

 

 

 

 

 

 

この頃旦那くんが丹精こめて作っているトマトを毎晩何者かが食べに来ていたのです。

そこで、久々にじゃこ天を餌に捕獲用の檻を仕掛けてみる事にしました。

たった一晩で檻の中に入っていたのは・・・?!

 

 

 

 

 

 

ハクビシンでしたー!

f:id:sattisatisatti:20180717033353j:plain

 

近づくと、ブーッ!と威嚇してきます。

目がくるんとしていてなかなかかわいらしいお顔。

せつなそうな表情にもきゅんとしてしまうのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

摘果をしていて見つけた小鳥の巣。

中にはマーブル模様の卵が四つ。

f:id:sattisatisatti:20180717033533j:plain

 

ふむふむ、これはホオジロの卵ですね。

丁寧に編んである巣に親鳥の愛を感じます。

 

 

 

 

 

 

お山ではウバユリが咲いていました。

f:id:sattisatisatti:20180717033551j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180717033606j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180717033622j:plain

 

 

 

 

 

 

 

本日の愛媛新聞の「単眼複眼」にブッドレアに集う蝶の写真を掲載して頂きました。

f:id:sattisatisatti:20180717033638j:plain

 

かまくらの写真以来かな。

ありがとうございます。

 

 

 

ブッドレアにツマグロヒョウモン♀(上)とヒメアカタテハ(下)

f:id:sattisatisatti:20180705072832j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

対岸は夏を滾らす西表  さち

 

たいがんはなつをたぎらすいりおもて

 

 

 

 

 

 

 

 

了月院のネジバナ&完成!サン・ファン・バウティスタ号&7月のさえずり句会♪

 

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20180705073123j:plain


 

 

お天気は晴れ時々曇り。

露が切れてからは摘果へ。

天気予報では雨だったので、お休みモードになっていた体を奮い立たせるには力がいりました。

最近の梅雨の晴れ間の蒸し暑さにはうんざりしてしまいます。

数日前、暑い中草刈り機で頑張っていたら、しまいにはひどい頭痛が。。

きっと熱中症の一歩手前だったのでしょう。

気をつけなくては。

あわてないあわてない♪

ひとやすみひとやすみ♪

 

 

 

 

 

 

友人から了月院にネジバナが咲いているよとの情報があり、昼休みにちょこっと行ってみました。

了月院は地元日土町のお寺です。

美しくお手入れされた境内のお庭の芝生の中に、沢山のネジバナが咲いているのです。

f:id:sattisatisatti:20180705073039j:plain

 

見えるかな?

f:id:sattisatisatti:20180705073100j:plain

 

更に鐘撞堂の奥には、ロープで囲ってあるネジバナ専用コーナーが設けてありました。

踏まれないように守っておられるのですね。

f:id:sattisatisatti:20180705073204j:plain

 

ここではネジバナの群生を見ることができます。

f:id:sattisatisatti:20180705073021j:plain

 

この頃はお山でもあまり見かけなくなったネジバナです。

暑さの中、ひとときネジバナの可憐な姿に心癒されたのでした。

f:id:sattisatisatti:20180705073136j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705073221j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705073148j:plain

 

 

 

 

 

 

ますます賑わう我が家のブッドレア

f:id:sattisatisatti:20180705072925j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705072915j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705072902j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705072853j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705072832j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705072821j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705072939j:plain

 

 

 

 

 

 

旦那くんの趣味は帆船模型作り。

暇さえあればこつこつと机にむかっております。

この度、やっとふたつめの船が完成しました。

船の名は「サン・ファン・バウティスタ号」!

伊達政宗が江戸時代初頭に、スペイン人提督セバスティアン・ビスカイノの協力を得て建造した、500トン級で最初の日本製西洋型の軍船です。

バウティスタ号は支倉常長らの慶長遣欧使節として、日本初のヨーロッパ外交交渉を行う旅に出かけました。

しかし当時家康がキリスト教徒の大弾圧を行ったことが、スペイン王国フェリペ3世(ポルトガル王兼任)に伝わり、結果的には外交交渉は失敗に終わったそうです。

それでも一行はローマでは名誉ある「ローマ入市式」等の大歓迎を受け、ローマ教皇パウロ5世との謁見も果たしています。

ひとつめに作った「チャールズ・ヨット」と比べるとだいぶ大きいです。

 

サン・ファン・バウティスタ

f:id:sattisatisatti:20180705073345j:plain

 

束ねたロープをリアルに見せる事や、風を受ける帆の雰囲気を出すのに苦労したそうです。

f:id:sattisatisatti:20180705073402j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180705073331j:plain

 

 

 

 

 

 

 

アガパンサス

f:id:sattisatisatti:20180705072956j:plain

 

 

 

 

 

 

夜には夏井いつき組長を日土にお迎えしてのさえずり句会が行われました。

組長は昨日、東京で開催された放送基金文化賞の表彰式に出席されておりました。

プレバト!!」にレギュラー出演し、全国的な俳句ブームを牽引という業績による、「個人・グループ部門」でのご受賞です。

組長、ご受賞おめでとうございます!

そんな激しく日常を飛び回っておられる組長と、昔と変わらずさえずりの句座を囲める私達はなんと幸せな事でありましょう。

 

今回のさえずりぽんぽんちゃんは夏らしいダリアポンポンちゃんです♪

f:id:sattisatisatti:20180705073240j:plain

この組長ぽんぽん特選を獲得したのはまとむさん(二句も!お見事!)と正人さんでした。

お二人とも、おめでとうございます。

さち並選三句の作者は、浄土さん、瑞木さん、睦さん。

さち特選二句の作者は、まとむさん、ぽぽんたちゃんでした。

今回は特に印をつけた句が多くて、選を五つにしぼるのに苦労しました。

さえずりのみなさんの素晴らしい御句の数々に共感、感動した夜でした。

また、沢山のお土産や差し入れもごちそうさまでした♪

f:id:sattisatisatti:20180705073301j:plain

 

そして組長、今夜も温かいご指導をありがとうございました。

f:id:sattisatisatti:20180705073312j:plain

 

 

 

 

 

 

 

きゃ〜!句会の帰り道でイノシシ4頭発見!!!!(親1、子3)

f:id:sattisatisatti:20180705073322j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六月の岩盤浴の砂時計  さち

 

ろくがつのがんばんよくのすなどけい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

摘果開始&苔玉にお花&京の紫陽花両横綱♪

 

  

 

f:id:sattisatisatti:20180626202256j:plain



 

お天気は曇りのち雨。

今日は今年初の摘果をしました。

摘果とは果実を太らせるために傷のある果実や多すぎる果実を間引く作業です。

みかんの実はまだまだ1、2センチくらいの大きさです。

 

 

 

 

 

 

春に高知のまほろば句会を訪ねた時、道の駅「小田の郷せせらぎ」でかわいらしい苔玉を2つ購入していました。

f:id:sattisatisatti:20180626210231j:plain

 

毎日お水をあげて、かわいがっていたところ…

半月ほど前にギボウシの方の苔玉からすうっと薄緑の穂が出て来たのです。

初めは新しい葉っぱかな、と思っていたのですが、数日たつと穂の先がふっくらとしてきて、どうも蕾のある花穂だという事がわかってきました。

f:id:sattisatisatti:20180626205404j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205421j:plain

 

これはお花が咲くかも!と思い楽しみに待っていたのです。

そして!ようやく待ちに待ったお花が咲きました。

f:id:sattisatisatti:20180627060328j:plain

 

薄紫色の涼しげなギボウシのお花です。

まさかこんな小さな苔玉がお花を咲かせてくれるなんて!

嬉しい驚きを感じつつ苔玉ちゃんに感謝しております。

 

 

 

 

 

 

 

ではでは、先日の旅の後半、京都編の様子でも。

宿泊したのは京都駅のすぐ近くのホテルです。

午前4時に目が覚めました(笑)

いつもくーに起こされている時間です。

ホテルに泊まった時くらいゆっくり眠ればいいのにね〜。

まいっか。

朝風呂に入った後、近所をお散歩してみる事にしました。

たしか駅の北側には西本願寺があったはずです。

なんとはなしに北に向かって10分ほど歩いてみると、道路の向こうに大きな門が見えてきました。

スマホも持たない方向音痴の私でも無事たどり着く事ができました〜。

 

御影堂門をくぐると広大な境内が広がっています!

f:id:sattisatisatti:20180626201514j:plain

 

目につくのは天然記念物の樹齢400年の大銀杏。

f:id:sattisatisatti:20180626201630j:plain

 

普通の銀杏は上に向かって縦に伸びていくものですが、この銀杏は根っこを横に広げたような形をしていて「逆さ銀杏」とも呼ばれていてとても珍しいのです。

f:id:sattisatisatti:20180626201534j:plain

本願寺に火災があった時にこの銀杏から水が噴き出し、火を消したという伝説から「水吹き銀杏」という別名もあるそうです。

 

早朝とあって人も少なくしっとりと静寂に包まれています。

向かって左側は御影堂、右側は阿弥陀堂(本堂)(どちらも国宝)です。

f:id:sattisatisatti:20180626201558j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626201650j:plain

 

なんと巨大な社殿でしょう。

西本願寺親鸞聖人の開かれた浄土真宗の総本山です。

ゆっくりとお参りをして、帰りは阿弥陀堂門から。

阿弥陀門は金具や金箔押しの補修が行われていて豪壮な佇まいとなっています。

 

毎月16日は親鸞聖人のご命日です。

f:id:sattisatisatti:20180626201709j:plain

 

 

 

 

 

早朝散歩から帰り、ホテルをチェックアウト。

朝食は駅前の地下街ポルタのイタリアン「モンテロマーノ」でモーニングを。

 

えびとアボガドのパニーニ

f:id:sattisatisatti:20180626201755j:plain

えびもアボガドもどっちも大好き♪

 

 

 

朝食後は娘達と京都駅前烏丸口の京都定期観光バス乗り場へ。

帰りの飛行機の時間もあるので定時に帰着できる観光バスはとてもありがたいのです。

いつも楽しく利用しています。

今回予約していたのは

京の紫陽花、両横綱をたずねて 東の「三室戸寺」、西の「善峯寺」

というコース。

まず朝一は高速に乗って宇治のお山の三室戸寺(みむろとじ)へ。

三室戸寺は観音応現の霊地であり、光仁、花山、白河三天の離宮であったため、三室戸寺と称する事になったそうです。

ここでは曇り空でしたがまだ雨は落ちていなくて、落ち着いて見て回れました。

f:id:sattisatisatti:20180626201920j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626201859j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626201816j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626201835j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626201942j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202004j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202023j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202046j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202157j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202210j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202222j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202138j:plain

 

ゆるやかな傾斜のある紫陽花園はとても広くて、春にはツツジシャクナゲも楽しめるようです。

珍しい紫陽花も色々とありましたが、ここの見所はハートの形の紫陽花です。

f:id:sattisatisatti:20180626202103j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626202119j:plain

 

そして気になるのは茶店のスイーツ!

茶店には綺麗でかわいらしいお菓子がいっぱい。

三人とも、紫陽花の白玉あんみつを選びました。

f:id:sattisatisatti:20180626202237j:plain

 

淡いパステル色の白玉に小豆もふっくらしていて紫陽花部分はぶどうのゼリーのよう。

土曜日で、紫陽花もちょうど見頃ということもあり、多くのお客さんで賑わっていました。

蓮の咲く7月13日には「ハス酒を楽しむ会」という気になる行事もあるそうです♪

 

 

 

昼食は同じく宇治の萬福寺まんぷくじ)にて。

萬福寺は中国僧、隠元禅師によって開創されました。

隠元豆や煎茶、西瓜、蓮根、木魚等はこの隠元禅師によって中国から日本へともたらされたものだそうです。

こちらで戴いたのは「普茶」というお料理です。

f:id:sattisatisatti:20180626205440j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205501j:plain

 

普茶とは「普く(あまねく)大衆と茶を共にする」という意味で、上下の隔たりなく一卓に座し和気藹々のうちに料理を残さず戴く」という事だそうです。

隠元禅師のもたらされたという隠元豆のお料理もありました。

生麩や湯葉などなど京都らしい具材もあり、見た目の美しさも楽しみつつお料理を堪能しました。

 

 

 

午後は善峯寺(よしみねでら)へ。

京都西山、西国二十番札所である善峯寺は、昔JR東海の「そうだ 京都、行こう。」のCMで、京都の誇る桜と紅葉の名所として登場しているお寺だそうです。

こちらに着いたあたりから土砂降りの雨。

それなのに駐車場から紫陽花園まで急な坂道を延々と歩かねばならなくて、滑らないように気をつけながらの道中でした。

紫陽花園は高低差があって、高台にはプチ清水の舞台みたいな場所もあり、広く見渡すことができます。

さすが京の紫陽花の横綱と言われるだけのことはあるなあと感心しました。

紅葉や桜の頃にもぜひ訪れてみたいお寺です。

f:id:sattisatisatti:20180626205555j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205534j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205732j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205647j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205712j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180626205754j:plain

 

せっかく紫の紫陽花色の麻のワンピースを着ていたのに、この雨で裾からグラデーションのように濡れてきてしまいました。

あ〜あ。。

でもでも、こんなお天気だったからこそ、娘達との京都の旅はいっそう思い出深いものになりました。

京都駅でHと、伊丹空港でMと握手をして別れ、ほっこりした気分で帰路についたのでした。

伊丹空港を発つ頃にはワンピースも乾いていました。

さすがは麻だね。

 

 

 

伊丹空港で食べた「かつくら」のエビフライ

f:id:sattisatisatti:20180626205839j:plain

 

衣の軽さと海老の確かさに驚きました。

今までの人生で食べたエビフライの中で一番です⭐︎

また行こっと♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六月の誰かがかじってなめた月  さち

 

ろくがつのだれかがかじってなめたつき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日はジムと温泉へ&ブッドレアにツマグロヒョウモンとイシガケチョウとチャバネセセリ&チョコミント大好き♪

 

 

 

 

初めて咲いた今年の緑のカーテン琉球朝顔

f:id:sattisatisatti:20180621194836j:plain

 

 

 

お天気は雨のち曇りのち晴れ。

梅雨時は農家にとっては休息の時。

この頃の私の雨の日の過ごし方は、ジムで1000Kcal程早歩きした後、温泉でゆったりというコース。

温泉では岩盤浴を楽しんでいます。

先日の人間ドックを前に少しダイエットをしていたので、その後も機会があればジムに通っています。

子供達も巣立ち、ようやく自分の為に時間を使えるようになったのかなあと感謝する日々。

 

 

 

 

 

 

 

雨の日もが訪れてくた蝶達。

 

イシガケチョウ

f:id:sattisatisatti:20180621195046j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180621195029j:plain

 

 

キマダラセセリ

f:id:sattisatisatti:20180621194856j:plain

 

セセリ蝶は翅を開くと戦闘機のよう。

f:id:sattisatisatti:20180621194913j:plain

 

 

ツマグロヒョウモン(♂)

f:id:sattisatisatti:20180621195149j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180621195110j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180621195128j:plain

 

 

 

 

 

こんな綺麗な色のペチュニアも咲き始めています。

f:id:sattisatisatti:20180621195218j:plain

 

 

 

 

 

 

今年はチョコミントのお菓子がブームのようですね。

私はとにかくチョコミントが大好き!

コンビニで見つけたチョコミント一族たち。

f:id:sattisatisatti:20180621194801j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180621195012j:plain

 

中でも一番のお気に入りはこれ♪

さくほろっ、すーっの「森永ベイクミント」

f:id:sattisatisatti:20180621194951j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

明日と明後日は娘達に会いに行って来ます。

女三人で宝塚と京都を楽しむ予定。

大阪のHは春のリサイタル以来、東京のMと会うのは半年ぶりです。

二人とも元気にしているかなあ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑雨るらるら長高水族館  さち

 

りょくうるらるらながこうすいぞくかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブッドレアは蝶に大人気&初めて見たヘビトンボ&くーのフィラリアのお薬と脚腰を強くするサプリ♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20180615212011j:plain

 

 

 

お天気は曇りのち晴れ。

午後は青空が綺麗でした。

私は今日も剪定です。

旦那くんとTは黒点病の防除をしていましたが、それも今日中には終わったもよう。

Tがいるおかげでなんだか仕事が楽になってきたなあと感じます。

ありがたやありがたや。

 

 

 

 

 

 

 

庭のブッドレアは蝶達に大人気で、いつも沢山の蝶が蜜を吸いに来ています。

多いのはアカタテハヒメアカタテハ

アゲハやモンキチョウも時々。

ようこそようこそ♪

f:id:sattisatisatti:20180615212040j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211959j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211943j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211924j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211836j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211823j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211809j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211634j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211611j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211527j:plain

 

クロアゲハ 

f:id:sattisatisatti:20180615211304j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211251j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211240j:plain

 

 

 

 

 

 

ジニアにはかわいいカマキリがちょこん⭐︎

f:id:sattisatisatti:20180615212101j:plain

 

こっち見てますよ♪

f:id:sattisatisatti:20180615212116j:plain
 

植木鉢はパンジーからペチュニアへ。

センニチコウランタナも咲き始めて、夏の庭らしくなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

庭で大きなカゲロウのような虫を見つけました。

f:id:sattisatisatti:20180615212144j:plain

8センチくらいはありました。

初めて見る虫のような気がします。

調べてみると、ヘビトンボというお名前でした。

黄色い班のある翅は綺麗だけれど、お顔がちょっとムカデに似ていてちょっとこわい。

幼虫は肉食性の水生昆虫でカワムカデとか孫太郎虫と呼ばれていて、釣りの餌や薬としても利用されているそうです。

 

ヘビトンボ

f:id:sattisatisatti:20180615212202j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も獣医さんへくーのフィラリアのお薬をもらいに行ってきました。

くーはいつもお肉タイプのカルドメックチュアブル。

12月まで毎月ひとつづつの7回分。

f:id:sattisatisatti:20180615211340j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211449j:plain

 

今回は先生が脚が弱ったくーの為に、「脚腰が強くなるサプリ」も出して下さいました。

f:id:sattisatisatti:20180615211358j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180615211508j:plain

とりあえず1日に3個づつの10日分をもらって様子を見ることになりました。

うかいい効果がありますように。。

 

フィラリアのお薬と一緒にもらうカレンダーが毎年とってもかわいいのです。

 

ね♪ くららちゃんみたい💗

f:id:sattisatisatti:20180615211421j:plain

 

 

 

楽しい思い出♪

くららちゃんとくー

f:id:sattisatisatti:20180514210217j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月桃の花濡れ城は猩々緋  さち

 

げっとうのはなぬれしろはしょうじょうひ

首里城にて)

 

 

 

 

 

 

 

チョコボールみたいな小鳥の卵&ブッドレアの開花と訪れた蝶達&さえずりぴよぴよ句会♪

 

 

 

今朝の収穫(野菜は旦那くんが丹精してくれています)

f:id:sattisatisatti:20180610112349j:plain


 

 

お天気は曇り時々晴れ、その後雨。

甘平園の剪定が続いています。

大粒の雨が降り始めて撤収となりました。

 

 

 

 

 

 

甘平園でまた小鳥の巣を見つけました。

わしゃわしゃと萱を丸めたような巣とななめ横を向いた巣穴。

f:id:sattisatisatti:20180610112127j:plain

 

そっと覗いてみると、中にはぴかぴかのチョコボールみたいな卵が五つありました⭐︎

f:id:sattisatisatti:20180610112106j:plain

ふむふむ、これはウグイスの卵ですね。

ぴかぴかしていてきれいだなあ。

枝葉のよく茂った甘平の木は小鳥達には人気物件みたいです♪

 

 

 

 

 

 

 

庭のブッドレアが咲き始めました。

紫のブッドレアです。

f:id:sattisatisatti:20180610112312j:plain

ブッドレアは蝶の大好きなお花のひとつ。

去年は黄色いブッドレアと隣り合って咲いていたのですが、残念ながら黄色い方は去年の台風で倒されてしまいました。

同じく台風で倒されていたノウゼンカズラも根っこから分断されていたようで、引き起こしてみても芽を出すことはありませんでした。

台風で崩落した川沿いの農道の工事もまだまだ続いています。

あらためて去年の台風の残した爪痕の大きさを感じます。

ノウゼンカズラがなくなってしまって庭は寂しくなっていましたが、今その場所には移植したフジバカマがすくすくと育っています。

年々少しづつ広がっているフジバカマスのスペース。

10月のアサギマダラの南下が楽しみです。

ブッドレアにはさっそく蝶達が遊びに来てくれていました♪

 

ナミアゲハ

f:id:sattisatisatti:20180610112149j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112201j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112217j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112339j:plain

 

アカタテハ

f:id:sattisatisatti:20180610112243j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112258j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112226j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112327j:plain

 

モンキチョウ

f:id:sattisatisatti:20180610112234j:plain

 

ヒメアカタテハ

f:id:sattisatisatti:20180610112404j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180610112419j:plain

 

左はアカタテハ、 右はヒメアカタテハ

f:id:sattisatisatti:20180610112430j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日はさえずりぴよぴよ句会が開催されました。

この頃すくすくと育ってきているさえずりの有望な新人達を育てる句会です。

普段の句会では点の付かない句はそのままスルーされてしまうのですが、このぴよぴよ句会では、そんな句にもスポットを当てて、どうすればワンランクアップするのかという、傾向と対策を話し合う句会でした。

まずはぽぽんたちゃんの先日の一句一遊17周年句会ライブ(伊月庵庵開き句会ライブ)での大活躍の内幕を、ぽぽんたちゃんと一緒に句会ライブに行っていたメンバーから聞きつつおおいに盛り上がりました。(私は当日お山でラジオを聞いていましたが、あの一句を聞いたとたんにぽぽんたちゃんの句だとわかりました⭐︎ぽぽんたちゃんの句はまっすぐであたたかくて力強いのです)

はっと気づいて句会が終わったのは午後11時半。

けんけんがくがく、熱い意見が飛び交った句会は新人達には実りある機会となったのではないでしょうか。 

これからのさえずり句会がますますすごいことになりそうな予感。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蜻蛉生るまあるいこころクリニック  さち

 

とんぼうまるまあるいこころくりにっく

 

 

 

 

 

 

 

 

「街」句誌2018/6号に&どきどき人間ドック&5月のとべZOO&櫛生しょうぶ園と人懐っこい猫ちゃん♪

 

 

 

 ヒメジョオン

f:id:sattisatisatti:20180531171822j:plain

 

 

 

お天気は雨。

静かに雨の日をくつろいでいます。

 

そんな今日「街」句誌2018/6号が届きました。

f:id:sattisatisatti:20180531173809j:plain

今号では3ページにわたる『井上さち句集「巴里は未だ」特集』が!

草野早苗さんが「巴里は未だ」一冊まるごとの鑑賞を、また二本柳映子さん、坂東文枝さん、府川雅明さんの三名が一句鑑賞をして下さっています。

ありがたいことです。

 

井上さち第一句集「巴里は未だ」

f:id:sattisatisatti:20180425194553j:plain

 

一冊をとおしての長い鑑賞文を書いて下さった草野早苗さんは詩人としても著名なお方です。

「真の強さと優しさと」というタイトルの鑑賞文には

さちさんの句には真実と信実を感じる。

想像でなくて、目で見たもの、耳で聞いたもの、手で触れたものに感触をミックスしていて、それが読み手に真実が信実となって伝わってくる。

と述べて下さっています。

最後の象の句への一文もすとんと私の胸に沁みました。

f:id:sattisatisatti:20180531173850j:plain

草野さん、温かくて素晴らしい鑑賞文をありがとうございます。

 

一句鑑賞をして下さった二本柳映子さんは

夕日の粉振り撒いて行く狐の尾

の句について、夕日の粉を撒くのはどこがいいだろうと楽しい鑑賞をして下さっています。

 

坂東文枝さんは

人一人愛し一生蜜柑摘む

の句について、前半は表紙のイメージ、後半で豊かな自然の風景が浮かぶ眩しい一句と鑑賞して下さっています。

 

府川雅明さんは鉄道俳句を集めておられるそうで

りるらりるらと春の地下鉄は

の句について、地下鉄半蔵門線に乗る時の初心に身を置いて感得する語だと述べて下さっています。

 

それぞれに個性的で興味深い一句鑑賞でした。

みなさん、ありがとうございます。

f:id:sattisatisatti:20180531173828j:plain

特集にご尽力頂いた「街」編集部の皆様にも感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、昨日は松山の厚生連検診センターへ人間ドックに行って来ました。

2年ぶりの人間ドックで、かなりどきどき!

今回も基本コースにオプションで鼻から胃カメラと乳腺超音波のふたつをつけての健診です。

鼻から胃カメラ、前回はかちんこちんになっていてモニターを見る余裕はありませんでしたが、今回は先生がとっても優しく進めて下さったのでモニターもちらちらっと見る事ができました。

乳腺超音波はちょっと時間はかかりますが、マンモグラフィーのような痛みがないので女性の方には本当におすすめです。

ここでの健診の良いところは当日すぐに結果がわかる事です。

小さな経過観察事項はいくつかあったけれど、治療の必要な病気はなくて、ほっとしました。

JAの助成と特定健診の割引で17000円を引いてもらってお会計は約27000円。

最後に美味しい昼食が出るのもここでの健診の楽しみのひとつ ♪

とってもおいしくいただきました。

f:id:sattisatisatti:20180531171851j:plain

 

837カロリーは当日の絶食分も考慮しての献立だそうです。

f:id:sattisatisatti:20180531171839j:plain

 

 

 

 

 

 

その後はとべZOOに寄って帰りました。

平日の午後2時以降だったのでとってもすいていました〜。

 

バリーバ、元気にしてた〜?

毛並みもきれいになってあいかわらずの美熊ぶりです。

あ、おなかのあたりが緑化中かも。

f:id:sattisatisatti:20180531171906j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531171915j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531171934j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531171945j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531171924j:plain

バリーバのエンリッチメントをよろしくお願いします!

(もっとおもちゃとおやつタイムを⭐︎) 

 

ピースもプールに入ったりしてよく遊んでいましたよ。

f:id:sattisatisatti:20180531171959j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172020j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172048j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172104j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172125j:plain

 

 

象の家族も元気です。

f:id:sattisatisatti:20180531172234j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172249j:plain

砥愛ちゃん大きくなったなあ。

もうすぐ5歳のお誕生日ですね。

 

 

かっこいい雄獅子がいました。

f:id:sattisatisatti:20180531172302j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172320j:plain

 

なんてりりしい!

f:id:sattisatisatti:20180531172341j:plain

 

なんだか若々しい気がしたので、ひょっとして柑太郎くんかな?

柑太郎くんが赤ちゃんの時、Mと一緒に見に行ったなあ。

 

d.hatena.ne.jp

 

ふれあい売店(ヤギ舎横)のバニラソフトがけっこうおいしい♪

f:id:sattisatisatti:20180531172146j:plain

リッツとソフトクリームが仲良しだし、クリームの下にコーンフレークが入ってるんで、パフェを食べてるような気分♪

 

 

 

 

帰り道、長浜の赤橋を通ってみました。素敵。

f:id:sattisatisatti:20180531172424j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531172448j:plain


 

 

 

 

大洲の櫛生(くしゅう)菖蒲園にも寄り道。

f:id:sattisatisatti:20180531173003j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173023j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173041j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173100j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173120j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173545j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173526j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173648j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173627j:plain

6月のはじめには櫛生しょうぶ祭りも開催されるようです。

とっても綺麗でした〜。

無料なのもいいですね♪

 

しょうぶ園にはすんごく人懐っこい猫ちゃんがいました。

猫に甘えられたのは初めてだったのできゅんきゅんしました。

かわいかったなあ。

f:id:sattisatisatti:20180531173142j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173203j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173222j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173238j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173254j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173310j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173331j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173403j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20180531173421j:plain

 

 

 

猫ちゃんさよなら。

f:id:sattisatisatti:20180531173502j:plain


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映写技師の白手袋や虎が雨  さち

 

えいしゃぎきのしろてぶくろやとらがあめ