つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

朝日を浴びて飛んで行ったタマムシ&センニチコウかと思ったら…&俳句甲子園全国大会の出場校決まる♪





お天気は曇り。

防除も終了したので今度は剪定と除草作業に奔走しております。

草の伸びるのが早いのなんの!








先日の夕方見つけたタマムシは翌朝も同じ場所にいました。



やがて庭にも朝日がさしはじめてタマムシも更にキラリ☆



すると、日差しを浴びたとたんにタマムシは体の向きを変え始め

少し回りを見渡すような仕草を見せた後

ぱあ〜っとお山の方へ飛んで行きました。



ああ、行っちゃった。

どうか元気で命をつないでくれますように。。











今年はバタフライガーデンをめざして

春先に色々とお花の種を撒いていました。

すでにジニアは色とりどりのお花を咲かせてくれていますが

中でも私が楽しみにしていたのはセンニチコウ

小さくてぽんぽんしたお花が可愛らしい上に

とっても花期が長いのです。

でも種から育てるのは初めてでした。

やがて、センニチコウの種を撒いていたあたりに

並んで生えて来た芽がありました。

嬉しくてこれがセンニチコウの芽なんだ〜!と

せっせとお世話していたのですが・・・。



ある日ぽつんと小さく咲いた花を見て驚きました。

この花は野に咲く花「タカサブロウ」ではありませんか!
(野の花にはちょっとくわしいよ♪)



ショック!!!

雑草を育てていたとは!

・・・でも不思議。

うちの庭にはこれまでタカサブロウなんて生えてなかったのに・・?

ちゃんと筋撒きにした場所に一列に出て来たのに・・?

ま、こんな事もあるある!

タカサブロウには罪はありません。

実はタマムシの乗っていたあの葉っぱもタカサブロウです。

センニチコウの苗、買いに行こうっと♪












さてさて先日6月21日は松山大街道にて

俳句甲子園の松山地方大会が開催されました。

私は今年初めて審査員としてお声をかけて頂きました。

ありがたい事です。

俳句甲子園の審査員を務められるような俳人になる!

というのは私の長年の夢でありました。

しかし、いざその機会を与えられるとなると

あまりの責任の重さにとても緊張しておりました。

でも、生徒達のキラキラ光るまなざしと

一生懸命に思いを伝えようとする言葉と姿勢に

大変感銘を受けました。

それに一句一句のレベルも高く素晴らしい熱戦の数々。

どの句も興味深く読ませて頂き、楽しませて頂きました。

私の担当したのは4ブロック。

ブロック優勝したのは伯方高等学校Aチームでした。

強かったです。

ブロック優勝したチームは8月の俳句甲子園全国大会へ出場します。

同じくこの日ブロック優勝を決めたのは

宇和島東高等学校、愛光高等学校、松山東高等学校でした。

お見事☆

全国大会よりもここで勝つ事の方が難しいのではないかというくらい

松山地方大会のレベルは高いと思います。

そして本日投句審査から全国大会への出場を決めたチームの発表があり

県内では済美平成中等教育学校愛媛県立今治西高等学校Aの二校が

俳句甲子園全国大会への切符を手にしました。

みなさん、おめでとうございます☆

8月の全国大会が楽しみです。






俳句甲子園全国大会出場校


北海道旭川東高等学校A
青森県弘前高等学校
盛岡中央高等学校
福島県立磐城高等学校
秋田県立秋田西高等学校
茨城県立下妻第一高等学校
開成高等学校A
東京家政学院高等学校
神奈川県立津久井高等学校
新潟県立巻高等学校
石川県立金沢錦丘高等学校
松本第一高等学校
岐阜県立大垣商業高等学校
高田高等学校
名古屋高等学校B
洛南高等学校A
灘高等学校
就実高等学校
広島県立広島高等学校B
山口県立徳山高等学校A、
山口県立熊毛南高等学校A
愛媛県立宇和島東高等学校
愛光高等学校
愛媛県立松山東高等学校
愛媛県立伯方高等学校A
博多高等学校
福岡県立筑紫丘高等学校
沖縄県立首里高等学校


投句審査
岩手県立水沢高等学校
開成高等学校B
立教池袋高等学校A
慶應義塾湘南藤沢高等部
大阪府立吹田東高等学校A
広島県立広島高等学校A
済美平成中等教育学校
愛媛県立今治西高等学校A









↓クリッククリック♪

句集 伊月集 龍

句集 伊月集 龍















早苗田の奥は古墳と書いてあり  さち



さなえだのおくはこふんとかいてあり