つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

冷蔵庫がピンチ&小鳥の巣に卵が三個&ブッドレアにモンキアゲハ&7月のさえずり句会♪

 

 

 

ランタナ

f:id:sattisatisatti:20200702201201j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

空気がからっとしていて風もそよそよ。

梅雨にしては過ごしやすい一日でした。

今年の梅雨は、降るときはざあっと降って、晴れるときはからっと晴れて、メリハリがありますね。

どうかこのまま災害が起こりませんように。。

 

 

 

 

 

今日は朝一で冷蔵庫を買いに行きました。

半月くらい前から、冷蔵庫から「とんとんとん」と音がするようになり(笑)、「勝手に氷」を作ってくれなくなりました。

仕方なく百均で製氷皿を買って来て、水を入れて氷を作っていたのです。

なんとかこのままいけるかな?と思っていたのですが、昨日から冷蔵室の温度がやや生ぬる〜くなってきたではありませんか!

これは大変!

そろそろ限界なのかしら。

多分20年近く使っているはず。

とっくに買い替えどきですね。

大きさのサイズは決まっているので、旦那くんとエディオンに行って、ちゃちゃっとよさげなのを選んで来ましたよ。

明日には届くらしいです。

よかった〜。

やれやれ〜と思って今の冷蔵庫を開くと、なんだか冷気が戻ってきているような。

むむむ、早まったでしょうか?(笑)

 

 

 

 

 

その後はみかんの摘果へ。

すると、なんと小鳥の巣を発見!

f:id:sattisatisatti:20200702201229j:plain

 

ホオジロの巣に似ていますが、幾分サイズが大きめのような気がします。

中をのぞいて見ると…

 

卵があった!

3個あります。

f:id:sattisatisatti:20200702201224j:plain

みかん園でよく見かけるのはホオジロやウグイスの卵ですが、これは違いますね。

このそばかす模様の卵は、多分ヒヨドリだと思います。

小鳥の巣に卵を見つけると、なんだか宝物を見つけた気分です。

あまり見に行かず、そおっとしておいてあげる事にします。

 

 

 

 

 

庭のブッドレアに今度はモンキアゲハが来ていました。

f:id:sattisatisatti:20200702201141j:plain

 

なんて大きて美しくてかっこいいんでしょう。

ようこそ、モンキアゲハ

f:id:sattisatisatti:20200702201133j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200702201137j:plain

 

 

 

 

 

ランタナに来ていたのはイチモンジセセリ

モンキアゲハとは対照的ですが、小さくて素朴で愛らしい蝶です。

f:id:sattisatisatti:20200702201205j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200702201208j:plain

 

 

 

 

 

さて、昨夜は7月のさえずり句会が開催されました。

コロナの影響で3月、5月のさえずり句会は集合せず、各々自宅からの投句と選句を行い、句会報を送って頂いておりました。

実際に集合してのさえずり句会は、約半年ぶりになります。

各自マスクと飲み物を持参して、間を開けて着席しました。

組長はまだおいでになれませんが、まとむさんが句会を見事に捌いて下さり、いつも通りの笑いの絶えない賑やかなさえずり句会でした。

まとむさん、大変お世話になりました。

 

さち並選三句の作者は、花紋さん、きよとさん、おかめ媛さん。

さち特選二句の作者は、すずらんさん、さかなさんでした。

 

今回のさえずりポンポンちゃんは、磁石付きのダリア風ぽんぽんちゃんです。

f:id:sattisatisatti:20200702201150j:plain

点の多く入った上位三句に与えられます。

今回ポンポンちゃんを獲得したのは、すずらんさん、さかなさん、郷人さんでした。

みなさん、おめでとうございます。

若手のぴよぴよちゃん達の躍進がまぶしい今日この頃。

少しづつぴよぴよ句会の成果が出ているかと思うと誇らしいです。

 

またいつか組長がさえずり句会に帰ってこられる日まで、句会の火を絶やさぬよう、皆で力を合わせて行きましょう♪

 

えいえいおー!

 

 

 

 

 

 

 

冷房や「カッパが入るので閉めよ」  さち

 

れいぼうやかっぱがはいるのでしめよ

 

f:id:sattisatisatti:20200625000400j:plain



 

 

 

 

 

 

 

ブッドレアにミドリヒョウモン&今借りている10冊♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20200628230417j:plain

 

 

 

お天気は晴れ時々曇り。

お山は露でびしょ濡れだったので、庭の草取り等しておりました。

雨が降って雑草の勢いが強くなってきました。

フジバカマもすくすく伸びて来ています。

 

 

 

今日はブッドレアに2種類のヒョウモンチョウが来ていました。

これまではヒメアカタテハアカタテハをよく見かけていましたが、ヒョウモンチョウの姿を見ると夏の深まりを感じます。

 

まずはツマグロヒョウモンの♂。

f:id:sattisatisatti:20200628230427j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200628230424j:plain
先日皿ヶ嶺の頂上でも見かけた蝶です。

庭でツマグロヒョウモンの♀が産卵できるように、花期の終わったパンジービオラの鉢植えをそのまま残しているのですが、未だに幼虫の姿はありません。

蛹を見つけたら、また羽化の観察をしてみたいです。

 

 

 

そしてミドリヒョウモンです。

f:id:sattisatisatti:20200628230440j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200628230435j:plain

秋にはアサギマダラと一緒にフジバカマに来ているのをよく見かけますが、今の時期は少し珍しい気がします。

表翅はツマグロヒョウモンと似ていますが、黒いドット部分が大きいです。

裏翅の黄緑色の帯のような模様がミドリヒョウモンの名前の由来でしょう。

この子はなかなか緑模様の美しい個体です。

 

 

 

 

 

今借りている10冊

f:id:sattisatisatti:20200628230450j:plain

 

今読んでいるのがこの本。

少年と犬 (文春e-book)

少年と犬 (文春e-book)

 

 筆者の犬(バーニーズ)のブログ「ワルテルと天使たちと小説家」を長年愛読しているので、思わず手に取ったのでした。

被災地でさすらうシェパード系の雑種「多聞」と、様々な人間との出会いの物語。

多聞は犬の矜持を感じさせてくれるような、とても賢く優しい犬なのです。

 

 

 

 

 

 

 

虫愛づる指天牛殺す指  さち

 

むしめづるゆびてんぎゅうころすゆび

 

 

 

 

 

 

 

 

トンボ公園のチョウトンボ&海洋堂のかっぱ館とホビー館♪

 

 

 

ブッドレアにアカタテハ

f:id:sattisatisatti:20200625001005j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

今日もみかんの摘果です。

がんばりました。

 

 

 

6月21日、小さな旅の2日目です。

久万高原ふるさと旅行村の朝は霧の中。

静かで涼しくてゆっくりと休めました。

この日は面河渓のあたりに行く予定でしたが、県外への移動制限が解除された事もあって、急遽四万十のトンボ公園まで足を延ばしてみる事にしました。

さあ出発!

ところがトンボ公園への道をナビにお任せしていたら、とてつもなく細いくねくね道の酷道に案内されてしまいました。

 この道で本当に辿り着けるの?と心配になりましたが、途中には大きな風車があったり、八色鳥(ワイルドライフに出てた!)のいる地区を通過したりと、新しい発見があったのでした。

酷道だなんて失礼致しました。

f:id:sattisatisatti:20200624234619j:plain

 

 

 

無事トンボ公園に到着しました。

 

ハスの花がとても綺麗。

f:id:sattisatisatti:20200624234654j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624234834j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624234721j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624234644j:plain



ホテイソウ

f:id:sattisatisatti:20200624234853j:plain

 

白いのはたしかハンゲショウ

f:id:sattisatisatti:20200624234819j:plain

 

ヤマモモとアガパンサスのコラボ

f:id:sattisatisatti:20200624234913j:plain

 

トンボはいるかしら?

 

ハラビロトンボ

f:id:sattisatisatti:20200624234953j:plain

 

ショウジョウトンボ

f:id:sattisatisatti:20200624234740j:plain

 

ヒメイトトンボ

f:id:sattisatisatti:20200624234801j:plain

 

マユタテアカネ 

f:id:sattisatisatti:20200624234809j:plain

 

ヒメキトンボ

f:id:sattisatisatti:20200624234930j:plain

 

ホソバセセリ

f:id:sattisatisatti:20200624235004j:plain

 

そして、憧れのチョウトンボにも出会う事ができました。

f:id:sattisatisatti:20200624235144j:plain

 

でもこの日はあいにくの曇り空。

日差しがあれば、チョウトンボの翅の青紫のグラデーションがもっと鮮やかに見えたかと思います。

f:id:sattisatisatti:20200624235124j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235111j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235118j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235131j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235138j:plain

 

思えば梅雨の時期なのに、雨に降られなかっただけでもありがたい事ですね。

トンボ公園、素晴らしい公園です。

f:id:sattisatisatti:20200625001028j:plain

 

 

 

その後は海洋堂のかっぱ館とホビー館に寄ってみる事に。

 

海洋堂かっぱ館」

なんて個性的な建物でしょう。

f:id:sattisatisatti:20200624235848j:plain

 

館内には沢山のかっぱの造形作品が展示されています。

強そうなかっぱ、ずるそうなかっぱ、不気味なかっぱ、優しそうなかっぱ、面白いかっぱがいっぱい!

私の選んだかっぱ達はこちら♪

f:id:sattisatisatti:20200624235902j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235915j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235925j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200624235934j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000317j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000332j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000347j:plain

 

はやくしめてー!(笑)

f:id:sattisatisatti:20200625000400j:plain

 

 

 

海洋堂ホビー館四万十」

廃校になった打井川小学校を改装して作られたそうです。

日本が誇るフィギュアの殿堂です。

f:id:sattisatisatti:20200625000416j:plain

 

入場すると、サービスでコインをもらってガチャポンを回す事ができます。

私が獲得したのはこれ! 

ハルキゲニア

f:id:sattisatisatti:20200625001014j:plain

一瞬ムカデかと思っちゃいましたが、カンブリア紀の生物だそうです。

受付のお兄さんが「これはレアものですよ」と言っておられました。わ〜い!

 

旦那くんは‥

多機能型消防艇

f:id:sattisatisatti:20200625001036j:plain

帆船模型好きの旦那くん好みだったかも。

 

ではホビー館の展示をどうぞ♪

f:id:sattisatisatti:20200625000645j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000428j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000505j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000521j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000556j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000611j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000629j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000703j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000719j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000736j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000754j:plain

 

そして今ホビー館では、

企画展「シン・海洋堂エヴァンゲリオンフィギュア展」が開催されています。

圧倒されるような世界観!

これを見れただけでここまで来た甲斐があった!と思うような素晴らしい展示でした。

ああ、映画が見たくなりました。

f:id:sattisatisatti:20200625000809j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000827j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000842j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000855j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000912j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000932j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000947j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200625000956j:plain

 

ホビー館を出た時、外が異様に薄暗かったのですが、後で思えばちょうど日食の起きていた時間帯だったようです。

 

仏像のガチャポンから出て来た、四天王の「持国天

f:id:sattisatisatti:20200625001022j:plain

 

小さな旅はこれでおしまい。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

理髪店「それいゆ」鏡に夏の海  さち

 

りはつてんそれいゆかがみになつのうみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初夏の皿ヶ嶺&久万高原ふるさと旅行村♪

 

 

ツバメシジミ

f:id:sattisatisatti:20200623193554j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200623193602j:plain

 

 

 

お天気は快晴。

今日もみかんの摘果です。

摘果とは不揃いだっり、多すぎたりする果実を間引く作業。

運動量の少ない作業ですが、それでも汗が吹き出てくるような暑さでした。

のんびりゆっくりていねいに。

洗濯物もからっと乾いて、ありがたい梅雨の晴れ間です。

 

 

 

 

 

それでは6/20〜21の小さな旅の様子をどうぞ♪

 

6月20日(土)

34回目の結婚記念日が間近だったので、どこか自然の美しい所へ出かけようという事になり、久万高原町へ向かいました。

まず訪れたのは皿ヶ嶺への登山道のある、上林森林公園です。

広い駐車スペースやお手洗いもあるので、ここに車を置いて登山開始です。

 

駐車場の上には「風穴」があります。

f:id:sattisatisatti:20200623191909j:plain

旦那くんに言われて周辺の岩の間に手をかざすと、涼しい風が吹き出していて、まるで天然のクーラーのよう。

 

風穴の真下にはヒマラヤ産の青いケシが栽培されています。

f:id:sattisatisatti:20200623191927j:plain

嬉しい事に、ちょうどお花は咲いていたのですが、井戸の中のような低い場所に俯きがちに咲いているので、うまく写真を撮るのは難しかったです。

f:id:sattisatisatti:20200623191945j:plain

 

登山道を進みます。 

道沿いのヤマアジサイの可憐な事。

f:id:sattisatisatti:20200623192000j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200623192031j:plain

 

緑いっぱいの登山道です。

f:id:sattisatisatti:20200623192016j:plain

 

麓には雲海が。

f:id:sattisatisatti:20200623192120j:plain

 

ヤマボウシですね。

f:id:sattisatisatti:20200623192138j:plain

 

美しい道です。

f:id:sattisatisatti:20200623192215j:plain

 

ちょうどヤマツツジが咲いていました。

f:id:sattisatisatti:20200623192152j:plain

 

ヤマツツジに訪れたのは翅がほろほろのミヤマカラスアゲハ。

f:id:sattisatisatti:20200623192232j:plain

 

林の中でよく見かけた蝶はクロヒカゲ。

f:id:sattisatisatti:20200623192243j:plain

 

皿ヶ嶺の山頂に到着です。

景色を見ながらゆっくり歩いて2時間くらいでした。

f:id:sattisatisatti:20200623192259j:plain

 

山頂は小さな広場になっています。

週末という事もあって10人くらいの方々が食事をしたり、一休みされたりしていました。

f:id:sattisatisatti:20200623192346j:plain

 

ここではツマグロヒョウモンが出迎えてくれました。

f:id:sattisatisatti:20200623192401j:plain

 

ずっと山頂広場にいたツマグロヒョウモン

f:id:sattisatisatti:20200623192314j:plain


このトラマルハナバチもここで長らくノアザミの蜜を吸っていました。

もふもふでかわいらしいですね。

f:id:sattisatisatti:20200623192408j:plain

 

山頂で戴くおにぎりは格別です♪

f:id:sattisatisatti:20200623192326j:plain

 

さあ、竜神平の方へ向けて下ります。

向こうに見える山は石鎚山でしょうか!綺麗!

f:id:sattisatisatti:20200623192424j:plain

 

竜神平に到着しました。

f:id:sattisatisatti:20200623192447j:plain

 

湿原だそうですが近年ではカヤが増えているそうです。

f:id:sattisatisatti:20200623192506j:plain

 

愛大小屋

f:id:sattisatisatti:20200623192528j:plain

 

竜神平をパノラマで撮ってみました。

晴れたと思ったら。。

f:id:sattisatisatti:20200623192553j:plain

 

さあっと霧が流れてきたりします。

f:id:sattisatisatti:20200623192603j:plain

 

実は竜神平付近で憧れのミドリシジミに出会えるかも?と、ひそかに期待していたのですが、残念ながら見つける事はできませんでした。

 

こちらはおなじみのベニシジミ

f:id:sattisatisatti:20200623192610j:plain

 

かわいいお顔で蜜を吸うコチャバネセセリ。

f:id:sattisatisatti:20200623192619j:plain

 

初めて出会ったヤマキマダラヒカゲです。

f:id:sattisatisatti:20200623192627j:plain

 

草の陰でちょっと見えにくかったのですが、ヤマキマダラヒカゲに間違いなさそうです。

f:id:sattisatisatti:20200623192634j:plain

 

ちょっと面白い形の蛾はヒメクロホシフタオ。

f:id:sattisatisatti:20200623192640j:plain

 

こんな珍しい模様の蛾もいました。

茶色の地に白いペンで絵を描いたような複雑な模様です。

f:id:sattisatisatti:20200623192654j:plain

 

こちらには2頭。少し調べてみましたがお名前不明でした。

f:id:sattisatisatti:20200623192707j:plain

 

皿ヶ嶺、自然豊かで気持ちの良いお山でした。

f:id:sattisatisatti:20200623192717j:plain

 

 

 

この日のお宿は久万高原ふるさと旅行村。

去年の春、歩き遍路で岩屋寺に行く道中、この前を通りかかったのを思い出します。

ここには坊っちゃんスタジアム10個分という広大な敷地の中に、キャンプ場、宿泊用コテージ、アルパカ小屋、ニジマス釣り、プラネタリウム天文台等の施設が点在しているのです。

f:id:sattisatisatti:20200623192731j:plain

 

まずはプラネタリウムに行ってみました。

プラネタリウムは敷地内の一番奥の小高い場所にありました。

このお城みたいな施設(星天城)の中にプラネタリウムがあるのです。

f:id:sattisatisatti:20200623192811j:plain

 

座席は40席ほどのとても小さなプラネタリウムです。

f:id:sattisatisatti:20200623193132j:plain

30分くらいの投影でしたが、音声が録音ではなく、係の方が生でお話されていて、小さなプラネタリウムの暖かさを感じました。

春の大三角の星のお話やこれから見られる夏の星座のお話等を聞く事ができました。

暗くて涼しいお部屋で、座席も大きくリクライニングしていたせいか、ついつい眠くなってしまい、軽く睡魔とも戦っていた私でした(笑)

 

 

 

プラネタリウムの隣には久万高原天体観測館があります。

f:id:sattisatisatti:20200623192750j:plain

ここには昭和製作所の60㎝反射望遠鏡があり、集光力は肉眼の7000倍で、16等星まで見る事ができるそうです。

この日の夜には天体観測を予約していました。

夕方からは雲の多いお天気だったので、ひょっとすると観測は中止なのかなあ、と思ったりしていたのでした。

 

 

 

その後は敷地内のアルパカ小屋へ。

f:id:sattisatisatti:20200623193147j:plain

 

愛媛でアルパカに会える場所があったなんて!

f:id:sattisatisatti:20200623193201j:plain

 

餌の干し草を食べさせてあげる事もできます。(土日午後のみ)

f:id:sattisatisatti:20200623193216j:plain

 

まんまるおめめ。かわいいです〜。

f:id:sattisatisatti:20200623193231j:plain

 

旦那くん、アルパカちゃんに大人気♪

f:id:sattisatisatti:20200623193305j:plain

 

この春生まれたばかりの赤ちゃんアルパカもいましたよ。 

f:id:sattisatisatti:20200623193250j:plain

 

あどけないですね。

f:id:sattisatisatti:20200623193333j:plain

アルパカちゃんと交流できて、とても幸せなひとときでした。

ちょうど毛刈りをした後だったみたいで、売店ではフエルト手芸の材料用なのか、白、茶色、褐色の三色の毛が売られていました。

 

 

 

この日宿泊したのはふるさと村の林の中のコテージです。

お食事は出ないのですが、調理器具や食器が一通り揃っていて自炊する事ができます。

お米や食材を準備してチェックイン。

ちょっと別荘のような感じです。

久万高原は愛媛の軽井沢ですものね。

天井が高くて本来なら6人くらいは泊まれる広さのようで、ゆっくり静かに過ごせました。

f:id:sattisatisatti:20200623193515j:plain

 

緑の中のお風呂も素敵でした〜。

f:id:sattisatisatti:20200623193346j:plain

 

そして何より非日常なのが、このコテージにはテレビがない!という事。

(予約すれば入れてもらえるそうです)

よ〜し!どうせならこの非日常を楽しもうではありませんか。

という事で、私が用意したのは紙粘土!

これでアマビエ様を制作いたしますよ。

 

できるかな〜?

 

できた〜! 

f:id:sattisatisatti:20200623193402j:plain

家から和蝋燭も持ってきました♪

 

 

 

午後9時半からは天体観測へ。

空を見上げると、心配していた雲も消えて見事な星空が広がっていました。

なんてラッキー!

予約時は私達だけだったので、まさかの貸切?と思いましたが、この星空に急にギャラリーが増えたようで、天文台はとても賑わっていました。

 

これが60㎝反射望遠鏡ですね。

f:id:sattisatisatti:20200623193431j:plain

 

係の方が次々と星に照準を合わせて望遠鏡を動かして下さり、一人一人順番に見せて頂きました。

こんな本格的な望遠鏡を覗かせてもらったのは初めてです。

 

麦星という別名のある黄色いアルカトゥルス。

真珠星という別名のある青白色のスピカ。

2重星のポルカロリ。

M-13という星のかたまり。

アンタレスはオレンジ色の1等星。

白くて強い光を放つ織姫のベガは0等星。

彦星のアルタイルは7等星。

白鳥座の2重星のアルビレオは青とオレンジ。

北の空の宝石、アルビレックス

クラゲのようなM-57星雲。

陽炎のようにゆらめく木星

最後に見せてもらったのは、大きなリングを斜めに傾けた見事な土星でした。

凄い!

 

望遠鏡の向きに合わせて屋根の開口部が移動するのですが、そのずごごごごという音も臨場感がありました。

星の色も形も様々であるのを実感し、感動で胸がいっぱいになった夜でした。

 

 

 

コテージに帰って、とっておきの戴き物のワイン「農民ロッソ」を抜いて乾杯。

f:id:sattisatisatti:20200623193452j:plain

とってもおいしく戴きました♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20200623193529j:plain


 

 

 

 

 

 

 

白南風や陽の匂いなる放浪記  さち

 

しらはえやひのにおいなるほうろうき

 

 

 

 

 

 

みかんの摘果開始&亀が池温泉の「さざえ御前」&ロイズのチョコをお取り寄せ&ハクビシンの捕獲器に!

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20200622211151j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

今日は極早生みかんの摘果を開始しました。

極早生みかんの大きさは1〜2センチくらいです。

みかんの葉っぱの上にはとっても小さなカマキリがいましたよ。

f:id:sattisatisatti:20200622211135j:plain

かわいい〜。

 

 

 

皆様、お変わりありませんか。

気づけば半月もブログ更新をお休みしてしまっていました。

いえいえ、私は元気元気!

たださぼっていただけなのです〜♪

自粛と梅雨でたいした話題もなく、のんびりと過ごしておりました。

さぼっていた間の話題を少し紹介しておきます。

 

 

 

6/10

大好きな亀が池温泉の岩盤浴がついに再開したと聞き、雨だったので行って来ました。

久々の岩盤浴も温泉も気持ちよかったです〜。

それに今、温泉のお食事処「大岩」では、期間限定の「さざえ御前」を戴く事ができるのです。

さざえのつぼ焼き、さざえご飯、さざえの天ぷら、さざえのお造りという超豪華なラインナップでなんと1890円!

f:id:sattisatisatti:20200622210658j:plain

たいへんおいしゅうございました。

さざえのつぼ焼きは食べた事があるけれど、こりこりのお造りや、さくさくの天ぷらは中々食べるチャンスはないように思います。

さざえを堪能しつくせるさざえ御前は6月末まで販売中だそうです。

 

 

6/11

お取り寄せしていたロイズのチョコが届きました♪

f:id:sattisatisatti:20200622210714j:plain

いつも見ている北海道の方のブログで、ロイズの板チョコの期間限定の「さくらベリー」と「アーモンド&オリーブ」が美味!という記事を読んで、どうしても食べてみたくなっちゃいました。

 

さくらベリー

f:id:sattisatisatti:20200622210751j:plain

 

アーモンド&オリーブ

f:id:sattisatisatti:20200622210734j:plain

 

ロイズのHPを見ると、〜円以上購入すると送料無料、更に今ならさくらフロマージュの生チョコもプレゼントという企画があって、これはお得!と、思わず色々とポチポチしてしまったのです。

もうロイズのおもうつぼ(笑)

一気に食べると危険なので、まずはこの「白桃ベリー&白桃ホワイト」を6/19のぴよぴよ句会に持参しました。

f:id:sattisatisatti:20200623082001j:plain

 

ピンク色の白桃ベリーは甘酸っぱいベリーの香りが桃の風味を更に引き立てているのです。

f:id:sattisatisatti:20200622211117j:plain

 

結局まださくらベリーとアーモンドオリーブの板チョコには辿りついていません。

賞味期限内にゆっくり味わいたいと思います♪

 

 

6/13

家庭菜園にハクビシン用の捕獲器を仕掛けていたところ、なんと猫ちゃんが中に入っていたのです。

見た事のない猫ちゃんでした。

f:id:sattisatisatti:20200622210808j:plain

 

旦那くんが扉を開けてやると、脱兎のごとくばびゅーんと山の方に逃げて行きました。

餌のちくわ2本も全部食べておりました。

ま、いっか。

この記事を書いているうちにも、家庭菜園の方からカサコソと音が。。。

 

 

 

6/15

ご近所の紫陽花がとっても綺麗に咲いていました♪

薄〜いピンク色。

f:id:sattisatisatti:20200622210833j:plain

 

ピンク色

f:id:sattisatisatti:20200622210916j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200622210849j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200622210900j:plain

 

 

 

6/17

庭のブッドレアが咲き始めました。

f:id:sattisatisatti:20200622210937j:plain

 

蝶の大好きなお花です。

 

ブッドレアにヒメアカタテハ

f:id:sattisatisatti:20200622210821j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200622211126j:plain

 

 

 

6/18

温泉に行ったついでにメロディラインをドライブして、三崎のフェリー乗り場横の「はなはな」へ。

f:id:sattisatisatti:20200622211103j:plain

 

新しくレストランやカフェが入って、最近リニューアルオープンしたそうです。

f:id:sattisatisatti:20200622211012j:plain

 

直売所で買ったじゃこカツバーガーとブラッドオレンジジュースを、一人テラスで戴く。

f:id:sattisatisatti:20200622210954j:plain

 

風が心地よかったです。

f:id:sattisatisatti:20200622211030j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200622211048j:plain

 

 

 

それから20日、21日に愛媛と高知をめぐる小さな旅をしたので、その様子はまた次の更新で♪

 

 

 

 

 

 

 

 

ポン引きに道を訊ねる梅雨の月  さち

 

ぽんびきにみちをたずねるつゆのつき

 

 

 

 

 

 

蝮との戦い&アオスジアゲハの脚は青磁色&ヒロオビトンボエダシャク他&キュウリの不思議ちゃん♪

 

 

 

オオマツヨイグサが咲き始めました。

f:id:sattisatisatti:20200607215309j:plain

夕暮れに咲き始めて、朝日があたる頃にはしぼんでしまう、儚いお花です。

 

 

 

お天気は晴れ。

除草作業も一巡したので、園地を回って枯れ枝を摘んだりしておりました。

それにしても今日は野外での作業には危険なくらいの暑さでしたね。

梅雨はいったいどこへ行ったのでしょう。

 

 

 

 

 

 

実はわたくし、ここ数日でなんと2回も蝮に遭遇しました。

2回とも武器を持っていなかったので(笑)手近にあった大きめの石を蝮にぶつけるという原始的な方法で立ち向かいました!

どちらもなかなかの大物で、石を投げようとすると首をもたげて威嚇したり、軽くジャンプして身を翻したりして(蝮は飛ぶよ!)、命中させるのは簡単ではありませんでした。

何度も何度も石をぶつけて。。(涙)

やがて蝮は動かなくなりました。

かわいそうだったけれど、蝮は強い毒を持っているので、噛まれたら本当に命にかかわります。

出会った時は必ずやっつけなくてはなりません。

なむあみだぶつ、なみあみだぶつ。。

 

この武勇伝を息子に話すと、「俺、まだ1回も蝮に会った事ないよ。」と言っておりました。

いやいや、絶対気づいてないだけだから〜!

 

 

 

 

 

アオスジアゲハがクローバーで吸蜜していました。

f:id:sattisatisatti:20200607215330j:plain

 

アオスジアゲハの脚は美しい青磁色をしているのですね。

f:id:sattisatisatti:20200607215338j:plain

 

こちらは栗の花にて。

f:id:sattisatisatti:20200607215501j:plain

 

 

ヒメアカタテハ

f:id:sattisatisatti:20200607215321j:plain

 

 

ベニシジミ

f:id:sattisatisatti:20200607215414j:plain

 

 

 

 

 

3種類の蛾に出会いました。

 

ウンモンクチバ  

ウンモンというのは雲のような模様という事でしょう。なかなか渋い柄ですね。

f:id:sattisatisatti:20200607215356j:plain

 

イヌビワハマキモドキ   

と〜っても小さくてかわいらしい蛾です。

f:id:sattisatisatti:20200607215423j:plain

 

ヒロオビトンボエダシャク

ひらひらと飛ぶ様子はまるで蜻蛉か蝶のよう。

f:id:sattisatisatti:20200607215444j:plain

 

 

 

 

 

ナナフシの幼虫

f:id:sattisatisatti:20200607215433j:plain

 

 

シマサシガメ

f:id:sattisatisatti:20200607215451j:plain

 

 

ラミーカミキリ

f:id:sattisatisatti:20200607215406j:plain

f:id:sattisatisatti:20200607215344j:plain


 

 

 

 

 

旦那くんがお世話をしている家庭菜園で採れた、キュウリの不思議ちゃん。

こんなところから葉っぱが出ているのです。

f:id:sattisatisatti:20200607215739j:plain

 

まるで手を合わせて拝んでいるようですね。

名付けて「疫病退散キュウリ」!

f:id:sattisatisatti:20200607215236j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀の粉零して紫陽花の乾く  さち

 

ぎんのこなこぼしてあじさいのかわく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭のクローバーをやっつける&ぱくぱくブルーベリー&人間ドックへ♪

 

 

 

タチアオイ

f:id:sattisatisatti:20200604205522j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

入梅したというのに日差しの強い日が続いています。

みなさん、熱中症にも気をつけて下さいね。

今日は除草剤の散布と庭の草取り等。

畳一畳ほどに勢力を広げつつあった庭のクローバーを、(除草剤では枯れないのです〜)三角ホーで掘りながら、えいえいとやっつけました。

クローバーの白い花は可愛らしいですが、このままにしていたら庭中クローバーになってしまいます。

それはそれは強い根っこで、引き抜くのは大変でした。

 

 

 

 

 

庭のブルーベリーが色づき始めました。

f:id:sattisatisatti:20200604210614j:plain

お水をあげながら摘み取って、そのままぱくぱくと口へ放り込んでおります。

今日は15粒ほど戴きました。

甘酸っぱくて美味しい〜。

ありがたい初夏の恵みです。

 

 

 

 

 

庭のブルーサルビア

f:id:sattisatisatti:20200604210630j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200604210654j:plain

 

 

 

 

 

今週の始めに、一人で人間ドックに行って来ました。

松山の鷹の子にあるJA愛媛厚生連の健診センターへ。

本当は4月に予約を入れていたのですが、緊急事態宣言が発令されて、健診センターもお休みになってしまい一旦キャンセルに。

その後緊急事態宣言の解除で、ようやく6月に再予約をする事ができました。

今回のプランは人間ドックの1日基本コースに、オプションで鼻からの胃カメラと乳腺超音波の2つを加えての受診です。

乳腺超音波での検査は、マンモグラフィーのような痛みがなく、より詳細な結果が得られるので本当におすすめです。

また胃カメラは鼻からといえど、ちょっと勇気がいりますね。

胃の中は綺麗でピロリ菌検査の必要もなしとの事でした。

よかった〜。

午前中に健診を終えると、いつもなら季節感のある美味しい昼食が出るのですが、今はコロナウイルスの影響でお弁当となり、それがちょっと残念でした。

こちらでの人間ドックのいい所は、当日結果がわかる事で、午後にはお医者様から結果説明があります。

おかげさまで、どこも再検査の必要なしという結果を頂き、ほっとしております。

健診料は基本コースとオプションで合計48000円くらいになると思うのですが、組合員割引と市の補助があって、お会計は22000円と、とてもありがたかったです。

健診センターの皆様、お世話になりました。

これでまた元気に頑張る事ができます。

 

 

 

 

 

ミヤマカワトンボ

f:id:sattisatisatti:20200604210547j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200604210603j:plain

 

 

 

 

 

 

 

胎動の記憶蛍の描く円  さち

 

たいどうのきおくほたるのえがくえん