つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

御形みいつけた&春の七草のホトケノザとは?&宝石みたいな竜の玉&おすすめくまモンの消臭力「冬みかんの香り」♪









朝、洗濯物を干す時にはくーも一緒にお庭にいます。

旦那くんの靴下を嗅いでるくー。ぷぷっ!












お天気は曇り時々晴れ。

気温は低いですがまずまずのお仕事日和です。

今日も清見タンゴールのサンテ入れをしました。



みかんの収穫に引き続き、バイトさんにも来てもらっています。

このまま伊予柑の収穫が終わるまでお願いしたいと思っています。

おかげでとっても助かっています。










さてさて今週の一句一遊の兼題は「御形(ごぎょう)」ですが

今日その御形を見つけました。



御形(ハハコグサ



春につぶつぶの黄色い花を咲かせる、あのハハコグサの事だったんですね。

茎も葉も白い細かな毛におおわれていて「ほうけた」ように見えるところから

「ほうこぐさ」という別名もあるようです。

昔は草餅の材料だったそうです。

ちぎって嗅いでみたけれど、蓬ほど強い香りはありませんでした。



この御形は春の七草のひとつです。

春の七草

セリ、ナズナゴギョウハコベラホトケノザスズナスズシロですね。

調べてみると、この春の七草ホトケノザ

普段よく見かけるあのホトケノザとは違う草花だという事がわかりました。


よく見かけるホトケノザ


春の七草ホトケノザの本当の名は「田平子(タビラコ)」といって

黄色い花を咲かせるキク科ヤブタビラコ属の草です。

田や畦などに自生し、葉が田の面に放射状に平らに広がるところから
 
「田平子」と名付けられたようです。 










宝石のような竜の玉(ジャノヒゲ)

素敵な名前です〜。










これおすすめ☆

くまモン消臭力「ほっこり冬みかんの香り」

懐かしいような素朴で爽やかな香りです〜♪











弔いの間は吠えぬ寒の犬  さち