つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

歩き遍路の旅16 2日目竜串から大月ルートで宿毛へ♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20220120192720j:plain

 

 

 

お天気は曇り時々雨、雪、晴れ間。

今日は大寒です。

暦通りの底冷えのする一日でした。

 

今夜の楽しみはこれ♪

f:id:sattisatisatti:20220120220432j:plain

 

 

 

 

それでは先日のお遍路2日目の記事を更新するとしましょうか。

 

歩き遍路の旅16 2日目竜串から大月ルートで宿毛へ(2022年1月13日)

 

竜串のお宿、ホテル南国の朝ごはんはこんな感じ。

塩鯖の皮がパリパリで美味でした♪

f:id:sattisatisatti:20220117152228j:plain

 

ホテル南国を出発したのは朝7時。

お世話になりました。

f:id:sattisatisatti:20220117152236j:plain

 

1日目は晴れていましたが、2日目は雲の厚いお天気。

冬型が強まっていて、時折ぱらっと霙が降ってきます。

f:id:sattisatisatti:20220117152247j:plain

 

足摺海洋館SATOUMI前

新しい施設で水族館のようです。

f:id:sattisatisatti:20220117152257j:plain

 

朝の海

f:id:sattisatisatti:20220117152307j:plain

 

白い塔のような建物は足摺海底館ですね。

昭和47年オープンという歴史のある施設です。

海の中が見えるそうですよ。

ちょっと見てみたかったです。

f:id:sattisatisatti:20220117152317j:plain

 

海沿いの道を進みます。

f:id:sattisatisatti:20220117152328j:plain

 

なんだか印象的な海岸です。

f:id:sattisatisatti:20220117152340j:plain

 

背の高い岩は下川口の「ローソク岩」です。

f:id:sattisatisatti:20220117152403j:plain

 

雲の隙間から朝日。

海にピンク色の道。

f:id:sattisatisatti:20220117152413j:plain

 

下川口トンネル通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152423j:plain

 

大月ルートはここを直進です。

f:id:sattisatisatti:20220117152434j:plain

 

シンプルなお名前のバス停発見!「浜」

f:id:sattisatisatti:20220117152446j:plain

 

光と影が綺麗。

f:id:sattisatisatti:20220117152456j:plain

 

中央にある小さな岩に注目!

f:id:sattisatisatti:20220117152508j:plain

 

なんと釣り人らしき人影が!!!

f:id:sattisatisatti:20220117152519j:plain

 

船で渡られたのでしょうか?

こんな小さな岩に留まるなんて、勇気がありますね。

f:id:sattisatisatti:20220117152525j:plain

 

 

片粕トンネル通過。f:id:sattisatisatti:20220117152529j:plain

 

歯朶ノ浦トンネル通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152540j:plain

 

風に押し返されながら歩きます。

f:id:sattisatisatti:20220117152553j:plain

 

貝ノ川トンネル通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152603j:plain

 

大津大橋通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152624j:plain

 

叶崎です。

縁起のいお名前ですね。

f:id:sattisatisatti:20220117152635j:plain

 

叶崎トンネル通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152645j:plain

 

中央あたりが現在地、叶崎です。

f:id:sattisatisatti:20220117152655j:plain

 

叶崎を振り返ると、白い灯台が見えました。

f:id:sattisatisatti:20220117152715j:plain

 

空も海も深い鈍色。

f:id:sattisatisatti:20220117152748j:plain

 

西叶崎トンネル通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152808j:plain

 

脇ノ川トンネル通過。

トンネル、結構多かったですね。

f:id:sattisatisatti:20220117152819j:plain

 

大月町へ〜一歩!

f:id:sattisatisatti:20220117152831j:plain

 

休憩所の横に珊瑚を持った女の子の像がありました。

f:id:sattisatisatti:20220117152841j:plain

 

休憩所の机の上には、絵本「お月さんももいろ」が置いてありました。

像はこのお話の少女ですね。

江戸時代に、貧しい少女が贅沢品である珊瑚を拾ってしまった事から起こる、不条理で切ない悲恋の物語です。

f:id:sattisatisatti:20220117152852j:plain

 

休憩所ではウォーキング中のおじいさんが、「どこからきなはったん?」とお声をかけて下さって、おしゃべりしました。

私の住む八幡浜にも、塩パンを買いにきたり、九州へゴルフ旅行に行く前に一泊したりするそうで、馴染みのある場所なのだとか。

みかんも自家用に作っておられるそうで、うまく作るコツを聞かれちゃいました(笑)

おじいさん、お元気で♪

f:id:sattisatisatti:20220117152904j:plain

 

更に海岸線を進みます。

f:id:sattisatisatti:20220117152915j:plain

 

ここを左に折れて月山神社方面へ向かいます。

「月山詣りを終えて延光寺を打つ」というのが、遍路修行の不文律とされているので、あえて遠回りのこの大月ルートを進みました。

大月町という町名も、ひょっとすると月山神社が由来なのかもしれませんね。

f:id:sattisatisatti:20220117152925j:plain

 

道沿いの水仙が綺麗。

f:id:sattisatisatti:20220117152935j:plain

 

大浦地区通過。

f:id:sattisatisatti:20220117152946j:plain

 

月山神社への道。

車は全く通りません。

f:id:sattisatisatti:20220117152956j:plain

 

沖に船が見えました。

f:id:sattisatisatti:20220117153007j:plain

 

だいぶ登ってきましたよ。

f:id:sattisatisatti:20220117153018j:plain

 

全く人の気配の無い道です。

f:id:sattisatisatti:20220117153029j:plain

 

本当にこの道でいいのかしらと、心配になってきます。

でも、赤い道しるべを見つけると、ここであってるんだ!とほっとします。

f:id:sattisatisatti:20220117153039j:plain

 

月山神社前に到着しました。

f:id:sattisatisatti:20220117153050j:plain

 

月山神社

f:id:sattisatisatti:20220117153100j:plain

 

月山神社略縁起

神社の名は、開祖とされる役小角(えんのおずぬ/飛鳥時代の呪術者)が月影の霊石を発見した事が由来となっているようです。

f:id:sattisatisatti:20220117153112j:plain

 

この三日月の形の石が、その霊石のようです。

f:id:sattisatisatti:20220117153122j:plain

 

空海もこの霊石の前で二十三夜月待の密供を修めたそうです。

なんだかパワーを感じますよ。

f:id:sattisatisatti:20220117153132j:plain

月山神社のお隣のお家には「守月」という表札がかかっていました。

この月山神社を代々守ってこられたのかしらと思い、浪漫を感じました。

 

月山神社を後にして歩いていると、こんなかわいい道しるべもありました。

大月小の子供さんが書いてくれたみたいです。

元気をもらいました。

f:id:sattisatisatti:20220117153142j:plain

 

果樹園の中の道を進みます。

f:id:sattisatisatti:20220117153154j:plain

 

これは小夏(ニューサマーオレンジ)ですね。

うちも昔作っていました。

f:id:sattisatisatti:20220117153205j:plain

 

この道もほぼ誰にも出会いませんでした。

f:id:sattisatisatti:20220117153215j:plain

 

こっちは河内晩柑でしょうか。

f:id:sattisatisatti:20220117153237j:plain

 

ようやく国道321号に合流しました。

月山神社を経由する道はとても心細かったので、ここまで辿り着けてほっとしました。

f:id:sattisatisatti:20220117153259j:plain

 

宿毛方面に向かって321号を進みます。

f:id:sattisatisatti:20220117153320j:plain

 

あ、蝋梅が咲いています。

春は近いですよ。

f:id:sattisatisatti:20220117153331j:plain

 

風の強さにぐいぐい押し戻されながらも、必死で歩きます。

f:id:sattisatisatti:20220117153352j:plain

 

時折霙が降ってきて寒い寒い!

ネックウォーマー持っててよかった。

f:id:sattisatisatti:20220117153402j:plain

 

道の駅「大月」に到着!

f:id:sattisatisatti:20220117153848j:plain

 

「い~しや〜きいも〜♪」の声にひかれて、焼き芋を買っちゃいました。

甘くて美味しい〜!

皮まで食べちゃった(笑)

f:id:sattisatisatti:20220120212908j:plain

 

またまたシンプルな名前のバス停発見!「ビク」

f:id:sattisatisatti:20220117153859j:plain

 

宿毛はまだかしら。

f:id:sattisatisatti:20220117153909j:plain

 

この日のお宿は宿毛にとっています。

f:id:sattisatisatti:20220117153920j:plain

 

早くお宿に着いてあったまりたいけれど、まだまだ先のよう。

f:id:sattisatisatti:20220117153930j:plain

 

ようやく宿毛市の看板がありました。

宿毛へ〜一歩!

f:id:sattisatisatti:20220117153941j:plain

 

福良橋を渡ってその先を左へ。

f:id:sattisatisatti:20220117153950j:plain

 

古い街並みです。

f:id:sattisatisatti:20220117154002j:plain

 

左は宿毛湾のようです。

f:id:sattisatisatti:20220117154012j:plain

 

ここは道の駅「すくも」前。

だいぶ暗くなってきましたよ。

だるま夕日の名所のようですが、夕日を見る余裕はありませんでした。

f:id:sattisatisatti:20220117154033j:plain

 

宿毛の街が近づいてきました。

f:id:sattisatisatti:20220117154045j:plain

 

お宿はこの橋を渡って右のあたり。

f:id:sattisatisatti:20220117154056j:plain

 

見えてきたあのベージュの建物が、この日のお宿「アバン宿毛」のよう。

f:id:sattisatisatti:20220117154107j:plain

 

18時、ついにホテルに到着しました。

f:id:sattisatisatti:20220117154217j:plain

 

ビジネスなんでお部屋はこんな感じ。

f:id:sattisatisatti:20220117154117j:plain

 

近くにコンビニもあったけれど、夕食を買い物に行く気力がもう無い。

ホテルの横で買った「たこ焼き」を夕食にしましょう。

f:id:sattisatisatti:20220117154137j:plain

 

あとは持参していたホタテの缶詰を開く!

f:id:sattisatisatti:20220117154145j:plain

 

おつまみにもいいですね♪

f:id:sattisatisatti:20220117154156j:plain

 

この日の歩数は、なんと70133歩!

f:id:sattisatisatti:20220117154208j:plain

 

また7万歩越えの日があろうとは。。

左足の甲と右膝が少し痛みますが、このくらいなんのその。

寒中の厳しさの中、無事にここまで歩かせて頂きました。

感謝。 

 

歩き遍路の旅16 3日目につづく。。

 

 

 

 

 

 

「愛の不時着」くたくたのブロッコリ  さち

 

あいのふじちゃくくたくたのぶろっこり