つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

冬の終わりのとべ動物園♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20210127221045j:plain


 

 

お天気は曇り。

今日は夫の通院の日だったので、松山のがんセンターまでお供をしました。

ありがたい事に経過はまずまずです。

 

 

 

病院の後は久しぶりにとべ動物園へ。

会いたい動物達が沢山います。

今回私は動物サポーター、夫は年間パスポートの更新をしました。

5千円以上の寄付をして動物サポーターになると、特典として年間パスポートや、楽しい会報が届いたり、サポーターズデーのご招待もあったりします。

寄付金の使い道の希望欄には、また「ホッキョクグマのエンリッチメント」と記入しました。

 

ホッキョクグマのバリーバはもう30歳になりました。

f:id:sattisatisatti:20210127221053j:plain

 

気持ちよさそうにお昼寝中です。

f:id:sattisatisatti:20210127221107j:plain

 

バリーバ、もっともっと長生きして下さい。

f:id:sattisatisatti:20210127221117j:plain


 

 

ピースはこの冬めでたく21歳に。

f:id:sattisatisatti:20210127221127j:plain

 

元気そうで安心しました。

f:id:sattisatisatti:20210127221419j:plain

 

ホッキョクグマの人口保育での生存記録を更新し続けているピースです。

f:id:sattisatisatti:20210127221409j:plain

 

 大好きなバリーバとピースが、楽しく美味しく過ごせますように。

 

 

 

クマタカです。

f:id:sattisatisatti:20210127221142j:plain

 

金色の目と冠羽がかっこいいですね。

f:id:sattisatisatti:20210127221155j:plain

お山で一度見かけた事があります。

 

 

 

去年の5月に生まれたキリンの子供、リュウトくんも元気に成長中。

f:id:sattisatisatti:20210127221355j:plain

 

上を向くリュウトくん。おめめがおっきい!

f:id:sattisatisatti:20210127221342j:plain

 

だいぶ背が高くなりました。

f:id:sattisatisatti:20210127221329j:plain

それでもまだ、お母さんのおっぱいが欲しそうな仕草をしていましたよ。

 

 

 

去年の6月に生まれたライオンの子供、ララちゃんとイオちゃんです。

f:id:sattisatisatti:20210127221208j:plain

 

二頭でじゃれあったりしてまだまだ子供っぽいところもありますが、時折見せる鋭い眼差しは、さすが百獣の王ですね。

f:id:sattisatisatti:20210127221216j:plain

 

何を見ているのかな?

f:id:sattisatisatti:20210127221224j:plain

 

じゃれじゃれ。

f:id:sattisatisatti:20210127221231j:plain

 

かぷ!

f:id:sattisatisatti:20210127221238j:plain

 

見つめ合ったり。

f:id:sattisatisatti:20210127221246j:plain

 

棒を奪い合ったり。

f:id:sattisatisatti:20210127221254j:plain

 

がる〜〜!

f:id:sattisatisatti:20210127221300j:plain

 

一緒にかみかみ♪

f:id:sattisatisatti:20210127221313j:plain


平日の動物園は静かでゆっくり時間が流れます。

癒しのひとときでした。

みんな、ありがとう♪

 

 

 

 

 

 

吉兆やおあおうおあおうと初声  さち

 

きっちょうやおあおうおあおうとはつこえ

 

初声は元旦に聞こえる鳥の鳴き声の事で、新年の季語です。「おあおう」は青鳩の声。青鳩は夏の季語ですが、山を歩くと年中鳴き声は聞こえてきます。先日、お正月にも青鳩の鳴き声を聞く事ができたので、その朴訥な響きになんだか良い予感がしたのでした。体が黄緑色をしているので青鳩と名付けられたようですが、鳴き声の「ぉあおぅ」のあおから青鳩と言われているという説もあります。