つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

アサギマダラ再び20頭飛来&タカノスのマーキング発見♪

追記あり (マーキング個体タカノスの情報)

 

 

ルリタテハ

f:id:sattisatisatti:20171025024253j:plain

 

 

 

お天気は曇りのち晴れ。

昨日から極早生みかんの収穫を再開しています。

明日が選果場の最終出荷日なのですが、やはり全て収穫する事はできませんでした。

10月前半は順調だったのに、後半の長雨には本当にまいりました。

しかも最後はまた台風!

まあ、お天気の事は仕方がないですね。

元気を出して頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

昼頃アサギマダラ20頭飛来☆

ようやく雨のあがった昨日はゼロだったので、もう来てくれないかと思っていました。

台風や長雨を必死でしのいで、我が家に立ち寄ってくれたかと思うと、胸が熱くなります。

ようこそ!

f:id:sattisatisatti:20171025024153j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024138j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024122j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024107j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024208j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024240j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024052j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024224j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171025024310j:plain

 

 

 

8頭目のマーキングの個体も発見しました。(発見者は旦那くんです)

タカノス 8/11 FRV 108

f:id:sattisatisatti:20171025024035j:plain

タカノスとあるので東京の奥多摩鷹ノ巣山でしょうか?

アサギネットより情報を戴き、奥多摩ではなく高知県吾川郡いの町の鷹ノ巣山からの個体だとわかりました。なんとこの時期に80キロも北上していたのです。それともそこから北上して南下したのでしょうか。謎です。台風の影響かもしれないですね。

記号だけでなく地名が書いてあると、どこから来たかわかりやすいですね。

それにしても、翅がだいぶ傷んでいます。

かわいそうに。

f:id:sattisatisatti:20171025024021j:plain

8/11にマーキングされているので、それから2ヶ月半も飛び続けて来たのです。

すごいなあ!

えらいなあ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クライマックスシリーズなんていらない星流る  さち

 

くらいまっくすしりーずなんていらないほしながる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅葉の石鎚神社土小屋遥拝殿♪

 

 

 

戴いた枝豆でずんだ餅を作りました♪ 大成功☆

f:id:sattisatisatti:20171022175528j:plain

 

 

 

台風は今が一番近いくらいでしょうか。

長い間本当によく降りました。

明日は農作業ができますように。。

 

 

 

 

 

先日小雨の中、石鎚スカイラインを走って石鎚神社土小屋遥拝殿までドライブしてきました。

留守番のくーの事が気になって、とんぼがえりしてきただけでしたが、いい気分転換になりました。

f:id:sattisatisatti:20171022175238j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175252j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175308j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175324j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175446j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175431j:plain

 

 

霧の中の土小屋遥拝殿に参拝したのですが、龍の手水鉢があって、水の中に紅葉が落ちていてとても鮮やかでした。

f:id:sattisatisatti:20171022175337j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175352j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175418j:plain

 

 

お社の中でお参りしていると、屋内にとても小さな焦げ茶色の小鳥がいたのです。

ちょっと調べてみたけれどお名前がわかりません。

スズメよりも小さくて可愛らしいサイズでした。 

f:id:sattisatisatti:20171022175412j:plain

この小鳥はミソサザイのようです。鯛飯さん、教えて頂きありがとうございます☆

 

 

霧の中からちょこっと見えているのは有名な「御来光の滝」だと思います。

f:id:sattisatisatti:20171022175457j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171022175513j:plain

 

 

 

 

 

昨日のブラタモリは去年行った立山の室堂、弥陀ケ原が出ていてとっても懐かしかったです♪

雷鳥の親子に出会えたのは感動的でした!

d.hatena.ne.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大文字草買う川音の道の駅  さち

 

だいもんじそうかうかわおとのみちのえき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金山出石寺開山1300年記念秘仏ご本尊ご開帳♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20171018171821j:plain

 

 

 

14日の午後から降り始めた雨は、昨日まで3日以上降り続きました。

雨の日はみかんの収穫もアサギマダラの飛来も足踏み状態。

思えば13日を中心としたアサギマダラの150頭もの大飛来は、この長雨を予見しての事だったのでしょうか。

長い旅を続ける彼らにはそのような力が備わっている気がします。

そして今朝はようやく雨が止み、久しぶりに極早生みかんの収穫へ。

昼頃アサギマダラも70頭飛来。

しかし14時頃から再び雨。。

アサギマダラもどこかへ行ってしまいました。

あ〜あ、これでは極早生みかんの収穫が間に合いそうにありません。

困ったなあ。

 

 

 

前回の更新の後、10/14に7頭目のマーキングの個体を発見しました。

 KKV  8/19  TMS  769 

f:id:sattisatisatti:20171018171838j:plain

 

これまで7頭のマーキングの情報をアサギネットに報告し、現在情報が返ってきたのは福島と栃木の2頭です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして昨日は珍しく旦那くんが出石寺のご開帳と投票に行こう!と誘って来たので一緒に行ってあげる事にしました。

出石山の山頂にある金山出石寺は、今年開山1300年を迎え、仁王像や大灯籠、大師堂、本堂等が修復されています。

その記念事業として50年に一度の10日間の秘仏ご本尊、千手観音菩薩のご開帳が行われ、昨日がその最終日でありました。

 

出石寺(しゅっせきじ)開山の由来

f:id:sattisatisatti:20171018171919j:plain

 

 

小雨の中すっぽりと霧に包まれている出石寺は更に幽玄さを増しておりました。

まずは護摩堂で護摩に「病気平癒」「家内安全」のお願いを書いて納め、お山の天辺にある本堂へ。

ご開帳の本堂の中はもちろん撮影禁止です。

本堂に近づくと、何やら読経の合唱が響いてきました。

警備の方が読経の間はご開帳は見れないけれど、40分くらいで終わるので、本堂の中で一緒にお経を聞きながらお待ち下さいとお声をかけて下さいました。

せっかくなのでありがたく本堂の中へ。

このお経は私が普段よく聞いている浄土宗のお経とは違い、音階があり歌のようにも聞こえて穏やかで不思議な味わいがありました。

そう、まるで直虎の読経のように。

読経の後は本堂に居合わせた全員で般若心経や真言を唱えて終了。

私もせめて般若心経くらいは覚えておかなければ!と思いました。

その後ご住職のお話を聞く事が出来ました。

10人以上の僧侶の方々が共に読経をされていましたが、その方々はご住職が仁和寺で修行をされていた時の同期のお仲間であるそうで、今回の開山1300年の秘仏ご本尊ご開帳最終日を飾るために各地から駆けつけて下さったそうです。

素晴らしい友情ですね。

ご住職も懐かしい読経の声が聞けて嬉しかったと話しておられました。

 

 

お話の後には皆に散華(さんげ)を配って頂きました。

f:id:sattisatisatti:20171018171908j:plain

 

散華には色々な種類があったようですが、私が戴いたのはなんと蝶の絵の散華でした!

f:id:sattisatisatti:20171018171853j:plain

ありがたい事です。

良い記念になりました。

 

 

そしてついにご開帳を。

驚いた事にご開帳の場所は本堂の床下だったのです。

床板が外され、その下には大きな御影石の石棺が!

先ほどの僧侶の方々はこの石棺を取り囲むようにして読経されていたのでした。

分厚い石棺の蓋は角材で15センチほど持ち上げられています。

石棺の蓋は大きくは開かれてはおらず、そのほんの少しの隙間から中を伺うという感じです。

なるほど、秘仏秘仏のままに。。

秘仏ご本尊と同じ空間でその気を感じるというというだけでもありがたい事なのでしょう。

開山時に石が割れ地中から現れたという千手観音菩薩地蔵菩薩ですが、その時の千手観音菩薩秘仏ご本尊として粗末に扱われぬよう石棺へ納められたそうです。

一方地蔵菩薩は現在本堂の正面に飾られている千手観音像の胎内に納められているそうです。

3枚の散華の写真の中央にある金色の像がその千手観音像です。

石棺に書いてある梵字を見るだけでもご利益があるそうです。

本堂の中は回廊になっていてお参りの後はぐるりと回廊を回ります。

普段はなかなか見る事のできないお釈迦様や阿弥陀様やびんづる様の像もありました。

何度もお参りをしてお願いをしても良いと聞き、私は5回もお参りしました。

今降っている雨もありがたい法雨とご住職から教えて頂き、少し濡れながら帰路につきました。

ご開帳に行ってとても良いパワーを戴いたように思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天空の霧と法雨のご開帳  さち

 

てんくうのきりとほううのごかいちょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサギマダラな、な、なんと150頭飛来♪

追記あり(マーキング個体クリヤマの情報) 

 

 

 

くーは今日も元気です♪

f:id:sattisatisatti:20171014074610j:plain

 

 

 

お天気は曇り。

極早生みかんの出荷など。

 

 

 

 

 

 

下り坂のお天気でもう昨日のような大乱舞は見る事ができないと思っていたのです。

ところが!

昼頃およそ150頭飛来!

わお!

小さな庭というのにびっくりです。

曇り空でちょっと写真は今ひとつですが。

f:id:sattisatisatti:20171014074340j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074325j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074404j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074458j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074309j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074252j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074238j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074226j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171014074442j:plain

 

結局雨も一瞬ポツポツしたくらいだったので飛来数には響かなかったようです。

フジバカマのそばを通ると一斉にアサギマダラが吹き上がります。

まるで紙吹雪のように。

立ち尽くしてしまうほどの迫力です。

この感動を詠まねば!と思うのですが、なかなか難しいです。

何より他人の共感を得難い状況ですし、アサギマダラ(浅葱斑蝶)は季語では夏のカテゴリーになっています。

それでも詠まねばなりませんね。

 

 

 

 

 

ひときわ翅の浅葱色の美しい個体を見つけました。

 

浅葱色(あさぎいろ)とは、葱藍 たであいで染めた薄い藍色のことです。浅葱とは薄いねぎの葉にちなんだ色で、平安時代にはその名が見られる古くからの伝統色。

f:id:sattisatisatti:20171014074416j:plain

 

 

 

 

 

今日もマーキングのある蝶を二頭発見しました。(旦那くんが見つけました☆)

 

8/13 10時

クリヤマ 8.9 JHA

f:id:sattisatisatti:20171014074217j:plain

 後日、アサギネットを通じて標識時の情報を戴きました。

8月9日に栃木県日光市で長谷川さんがマーキングをされたそうです。

日光から738㎞もの移動だそうです。

すごい距離ですね。

長谷川さん、情報をありがとうございました。

 

 

 

8/13 14時

KKO  820  九万?  1571? 

f:id:sattisatisatti:20171014074431j:plain

字が薄くて後半がちょっと読み辛いですね。

 

 

 

 

 

実は先日アサギネットに報告していた、マーキング発見第1号の福島の個体(デコ 8/22 IKKI46)の詳細な情報を戴きました。

f:id:sattisatisatti:20171011005228j:plain

 

このアサギマダラは和歌山の酒井さんが福島裏磐梯グランデコスキー場でマーキングされたものだそうです。

 

詳細情報

標識:デコ IKKI46 8/22
性別:♂
鮮度:N 破損なし
時刻:10:21
気温:24℃
天候:曇り時々雨

状況:ヨツバヒヨドリ訪花中

 

遠征されてのマーキングとは、すごいなあと思います。

捕獲者は小学5年生の女の子とあったので酒井さんの娘さんでしょうか。

夏休みの素晴らしい体験になった事でしょう。

酒井さん、嬉しい情報をありがとうございました♪

 

 

f:id:sattisatisatti:20171014074546j:plain

 

 

 

 

 

 

 

爽籟の浅葱の翅に触れにけり  さち 

 

そうらいのあさぎのはねにふれにけり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサギマダラなんと120頭飛来♪

 

 

 

ツチイナゴ

f:id:sattisatisatti:20171013044702j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

そして、またまた暑い。。

あれ〜、今日は下り坂の予報だったのに。

暑さも昨日で終わりだと言っていたのに。

ま、いいか♪

今日もひたすら極早生みかんの収穫でした。

 

 

 

 

 

 

そして本日、アサギマダラはこれまでで最高の飛来数を記録しました。

およそ120頭。

本当にすごいです。 

アサギマダラの間で人気なのか?(笑)

 

f:id:sattisatisatti:20171013044918j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044904j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044928j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044816j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044716j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044741j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044800j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171013044726j:plain

 

動画もどうぞ♪


つれづれなるさっち3 アサギマダラ1

 

 


つれづれなるさっち3 アサギマダラ2

 

 

蔵の修理(先日の台風で蔵の瓦が数枚落ちてしまったのです)の見積もりに来ていた大工さん達も驚いて動画を撮っていたとか。

 

マーキングの個体も2頭発見。

13時頃に1頭。(この秋3頭目

 

KNP4  8/17  SKEf:id:sattisatisatti:20171013044943j:plain 

日付が8/17なので随分長い旅をして来たようです。

記号を検索してもどこから飛来したのか全くわからず、とりあえずアサギネットに報告しておきました。

どうか手がかりがつかめますように。

 

 

17時頃にもう1頭(この秋4頭目

 

デコ 8/14 SRS737f:id:sattisatisatti:20171013044959j:plain 

また福島からの個体です。

福島からのアサギマダラはもうこれで3頭目です。

この子も8/14なので長い旅をしてきていますね。

 

みんなおつかれさま。

フジバカマの蜜を吸ってゆっくり休んでね。

 

f:id:sattisatisatti:20171013045014j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翅を休めよ日土の秋爽に  さち

 

はねをやすめよひづちのしゅうそうに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサギマダラ70頭飛来&再び「デコ」のマーキング発見♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20171012045325j:plain



 

お天気は晴れ。

今日も30℃に届きそうな暑さでした。

極早生みかんの収穫も佳境です。

 

 

 

 

 

昼頃、アサギマダラ70頭飛来。

f:id:sattisatisatti:20171012045203j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171012045240j:plain

 

 

 

再び「デコ」と記してあるマーキングの個体を発見しました。

マーキング個体2頭目

f:id:sattisatisatti:20171012045217j:plain

 

デコ 9/3 SRS 4171

 

f:id:sattisatisatti:20171012045613j:plain

 

福島の裏磐梯、デコ平からの個体です。

ようこそ!

考えてみればマーキングのあるなしに関わらず、アサギマダラはそれぞれに果てしない南下の旅の途中。

福島以外にも北の各地から飛んで来て、わが庭に立ち寄ってくれていると思うと、一頭一頭が健気で愛しくてなりません。

お天気は明日から下り坂。

雨が降ると飛来数はぐっと減りますが、それでも数頭は吸蜜にやって来ます。

先日は雨粒を弾きながら飛翔するアサギマダラを見ました。

なんとたけだけしい蝶であることでしょう。

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20171012045313j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171012045258j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171012045249j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかや青き九州望む庭  さち

 

さわやかやあおききゅうしゅうのぞむにわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アサギマダラ50頭飛来&ついにマーキングのあるアサギマダラを発見しました♪

 

 

 

かさの開いたササクレヒトヨタ

f:id:sattisatisatti:20171011005213j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

今日も暑かったです〜!

午前中は極早生みかんの出荷でした。

これまで出荷は雨の日ばかりだったので、晴れの日の出荷は気持ちがいいです。

f:id:sattisatisatti:20171011005100j:plain

沢山出荷できました。

その後はまた収穫へ。

 

 

 

 

 

 

昼頃アサギマダラおよそ50頭飛来。

f:id:sattisatisatti:20171011005157j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171011005141j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171011005132j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171011005117j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171011005307j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20171011005251j:plain

 

 

 

そしてついに、今年初のマーキングのある個体を発見しました。

普通マーキングは裏翅に書いてあるのですが、今回はなぜか表翅に書いてあってちょっと見辛かったのでした。

f:id:sattisatisatti:20171011005228j:plain

 

デコ 8/22 IKKI 46

 

f:id:sattisatisatti:20171011005240j:plain

 

デコ? はて一体どこなんだろう? とその時は全く分からなかったのですが、あとで検索して調べてみると、福島県裏磐梯のデコ平であることがわかりました。

福島とは!

なんと、このアサギマダラはおよそ50日をかけて約900㎞の距離を飛んで来てくれたのです(涙)

これまで最も遠くから我が家に来てくれたアサギマダラは白山からだったので、その距離を大きく更新したのでした。

写真を撮ったあとフジバカマに放してあげると、すぐに力強く羽ばたいて飛んで行きました。

どうか元気で。

再捕獲情報はアサギネットに報告しておきました。

このアサギマダラを放った方に情報が届きますように。

 

f:id:sattisatisatti:20171011005322j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋麗の浅葱斑蝶を迎えけり  さち

 

しゅうれいのあさぎまだらをむかえけり