つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

8月のぴよぴよ句会&歩き遍路の旅7 1日目84番札所屋島寺♪

 

 

 

ヤブミョウガ

f:id:sattisatisatti:20200805021900j:plain



 

お天気は晴れ。

今日もみかんの摘果です。

いつも除草作業は私の仕事だったのですが、今回は旦那くんと息子が手分けして行ってくれたので、摘果に集中する事ができています。

それにしても毎日暑いですね〜。

やけに空が白いのは黄砂かPMなんちゃらかと心配になりましたが、特にそのような報道も無かったので、ただの水蒸気による霞だったのでしょうか。

そういえば、晩夏の季語に「朝曇」というのがあります。

これは陸風と海風が入れ代わる早朝に、前日の強い日差しで蒸発した水蒸気が冷える為に起こる現象なのだそうです。

今が一年で最も暑い時期。

どうか皆さんも熱中症等にお気をつけ下さいね。

 

 

 

オオシオカラトンボ(♂)

f:id:sattisatisatti:20200805021908j:plain

 

 

ウスバキトンボ

f:id:sattisatisatti:20200805021904j:plain

 

 

アゲハの水飲み場

f:id:sattisatisatti:20200805021912j:plain

 

 

 

 

 

さて、昨日はさえずり句会の若手有志メンバーによるぴよぴよ句会が開催されました。

広めの会場で、マスク着用、飲み物持参、間隔を開けての句会でした。

今回、私は初めて句会の「捌き」を仰せつかりました。

「捌き」なんて大役が私にできるのかしら?と思いましたが、出席された皆さんの協力もあり、活発な意見の交換ができて、なんとか無事句会を終える事ができました。

いい勉強をさせて頂き、ありがとうございました。

最近では夏雲システム等、オンラインでできる句会も経験したりして、便利で楽しいなあと思っていました。

でも、実際に句座を囲み、互いに一句についてけんけんがくがくと語り合うのはなんとも楽しく、実のある句会であったように思います。

皆さん、お世話になりました。

 

 

 

 

 

では先日の歩き遍路の記事を更新したいと思います。

 

歩き遍路の旅7 1日目84番札所屋島寺(2020年7月27日)

 

前回歩き終えたのは香川県の83番札所一宮寺でした。

あれからコロナの影響により、納経所が閉鎖された時期もありました。

約半年ぶりの歩き遍路の旅です。

JRの始発で高松に向かいます。

 

八幡浜

かわいい車両がいましたよ。

f:id:sattisatisatti:20200802210905j:plain

 

途中、松山駅で乗り換えるのですが、構内のベンチで30分程の待ち時間があります。

去年お遍路で西条の香園寺にJRで向かった時にも、松山駅のベンチで待ち時間を過ごした事があったのですが、その時隣に座っておられたシスターを、またお見かけする事ができたのです。

涼しげなグレーの夏の修道服を着ておられてとても素敵でした。

言葉を交わしたわけではないけれど、なんだか嬉しかったです。

 

松山で乗り換えて高松に到着。

f:id:sattisatisatti:20200802210921j:plain

 

それからタクシーで一宮寺に到着したのは午前10時半くらいでした。

f:id:sattisatisatti:20200802210938j:plain

 

前回迎えに着てもらった一宮寺の駐車場です。

f:id:sattisatisatti:20200802210954j:plain

 

さあ、また歩き始めますよ。

f:id:sattisatisatti:20200802211015j:plain

 

一宮寺から屋島寺へは約16キロ、徒歩で5時間くらいの道のりです。

この日は雲の厚い蒸し暑いお天気。

交通量の多い道路沿いを歩きます。

f:id:sattisatisatti:20200802211034j:plain

 

北へ北へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211052j:plain

 

国道11号に合流。

f:id:sattisatisatti:20200802211113j:plain

 

大きな歩道橋を渡ります。

f:id:sattisatisatti:20200802211131j:plain

 

人と自転車の道が分かれている歩道です。

f:id:sattisatisatti:20200802211150j:plain

 

時折陽射しが強くなって、マスクもしているし、なんだか頭痛が。。

水分補給しなくっちゃ!

f:id:sattisatisatti:20200802211209j:plain

 

栗林公園に到着。

公園のベンチでお弁当を食べるとしましょう。

 

f:id:sattisatisatti:20200802211234j:plain

 

高松駅で買った駅弁「サンポート高松幕の内弁当」

かわいいアンパンマン弁当と迷った末、容器が捨てられるこちらに決定!

ごちそうさま。

f:id:sattisatisatti:20200802211252j:plain

 

緑の美しい栗林公園内。

時間が無いのであまり散策はせず、一休みしてまた出発です。

f:id:sattisatisatti:20200802211310j:plain

 

フェリー乗り場の手前を右折して東へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211329j:plain

 

屋島寺の看板です。

なんだか空が薄暗くなってきましたよ。

f:id:sattisatisatti:20200802211348j:plain

 

11号をどんどん東へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211404j:plain

 

屋島が見えてきました!

f:id:sattisatisatti:20200802211418j:plain

 

11号を離れ屋島寺のある北へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211431j:plain

 

大きな陸上競技場があります。

屋島レクザムフィールド

f:id:sattisatisatti:20200802211450j:plain

 

このあたりから急に雨が降ってきました。

f:id:sattisatisatti:20200802211507j:plain

 

だんだん雨足が強くなってきたのでカッパを着る事に。

カッパはポンチョ式でリュックや斜めがけバックの上からかぶって着ることができます。

背中にはライトが当たると光る「南無大師遍照金剛」の文字(笑)

まるで白いてるてる坊主♪

f:id:sattisatisatti:20200802211522j:plain

 

舗装はしてありますが、急な遍路道です。

f:id:sattisatisatti:20200802211539j:plain

 

大雨の中、こんな九十九折りの急坂が延々と。。

はあはあ。。

虫にも刺されたり、険しい道のりでした。

f:id:sattisatisatti:20200802211826j:plain

 

ようやく着きました!

 

84番札所屋島寺 仁王門

f:id:sattisatisatti:20200802211600j:plain


更に四天門もあります。

f:id:sattisatisatti:20200802211618j:plain

 

84番札所屋島寺 本堂

鎌倉時代に建築され、江戸時代に修理された本堂は国の重要文化財

f:id:sattisatisatti:20200802211734j:plain

屋島那須与一が扇の的を射た海岸や義経が危険を冒して弓を拾った場所等、屋島の戦いの源平の古戦場として知られています。

開基は奈良時代に唐から来日した名僧、鑑真で奈良に向かう途中に屋島に立ち寄り北陵にお堂を設けたのが始まりです。
その後嵯峨天皇の勅願を受けた弘法大師による中興で、現在の南陵に移され、大師自らが十一面千手観世音菩薩を刻み本尊としました。

以後衰退した時期もありましたが、江戸時代に高松藩の庇護を受け再び栄えました。

 

本堂の横には大きな夫婦の狸の石像があります。

f:id:sattisatisatti:20200802211650j:plain

 

霧の立ち込める屋島で道に迷った弘法大師の前に、蓑笠をかぶった狸(屋島太三郎狸)が現れて道案内をした伝説があるそうです。

f:id:sattisatisatti:20200802211707j:plain

 

84番札所屋島寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20200802211634j:plain

 

少し雨宿りをしてから屋島寺を後にしました。

f:id:sattisatisatti:20200802211755j:plain

 

 

この日のお宿は屋島ロイヤルホテル。

お食事なしのプランで、スーパーで食材を買って宿泊。

ダイエットのためちょっと摂生。

普通のビジネスホテルですが、タオルが上質で今治タオルかな?と思いました。

f:id:sattisatisatti:20200802211848j:plain

 

お部屋の窓からは屋島ビュー!

f:id:sattisatisatti:20200802211902j:plain

 

この日の歩数は33465歩でした。

屋島寺の坂はちょっときつかったです〜。

f:id:sattisatisatti:20200802211915j:plain



 

 

 

 

 

 

夏の果握手をかわすバッテリー  さち

 

なつのはてあくしゅをかわすばってりー