つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

ダムの旅3 1日目松山の立岩ダムから西条の黒瀬ダムまで♪

 

 

 

 

 

 

お天気は曇り時々雨。

今日は風が強くて寒さが戻ってきました。

午後には霰の降る時間帯もありました。

 

 

 

では先日のダム旅の様子を更新します。

 

ダムの旅3 1日目松山の立岩ダムから西条の黒瀬ダムまで(2023年2月26日)

お天気は快晴。

早朝に家を出発して、まずは松山市立岩米之野にある立岩ダムへ。

このダムは結構今治寄りに位置しているので、しまなみ海道のダムに向かう前に立ち寄ってみました。

 

立岩ダムは高縄山麓にあり、立岩川を堰き止めて作られたアース式のダムです。

 

周辺はマサ土地で保水性に乏しい事から地区の灌漑の為に作られたようです。

 

堤高は48.2m、堤頂長は175m、堤体積は367千m3で、有効貯水容量は780千m3です。

事業者は愛媛県です。

 

堤の高さはアースダムとしては国内5番目の高さだとか。

霜が降りていました。

 

遠くには海が見えます。

棚田の景色もいいですね。

 

帰りに下から見上げた所です。

なかなか壮観でした。

 

 

 

次に訪れたのは今治市菊間町川上にある歌仙ダムです。

立岩ダムからは割と近くて、道中には「霧合滝」という滝がありました。

 

歌仙ダムに到着しました。

 

水が茶色くて少ないなあと思ったら、ちょうど浚渫工事中のようでした。

 

 

 

歌仙ダムもアースダムで、堤高は41m、堤頂長は120m、堤体積は122千m3で、有効貯水容量は325千m3です。

事業者は愛媛県です。

 

ここからも海が見えました。

4km先は瀬戸内海です

 

 

 

次はしまなみ海道を走って、大三島にある二つのダムを目指します。

橋を三つ越えて♪

 

 

 

大三島1つ目のダムは、今治市上浦町大字井の口にある上浦ダムです。

 

上浦ダムもアースダムで、堤高は31m、堤頂長は161m、堤体積は126千m3で、有効貯水容量は145千m3です。

事業者は愛媛県です。

ここはダム湖の水がかなり干上がっていて、心配になるほどでした。

 

ダム巡りをしてみると、どこのダムも貯水量は低めのようです。

水は大事に使いたいですね。

 

 

 

そして大三島二つ目のダムは今治市大三島町台にある台(うてな)ダムです。

ダム湖がきらきら。

 

堤も立派です。

 

下流

 

台ダムは重力式コンクリートダムで、堤高が42.3m、堤頂長が225m、堤体積が92千m3で、有効貯水容量は1390千m3です。

 

管理事務所


事業者は愛媛県

そしてここは久々のダムカードのあるダムでした♪

下から見ると更にカッコよく見えます。

同じ島なのにこちらは水があってよかったです。

 

 

 

再びしまなみ海道を引き返して今治へ。

この日はちょうど日曜日で、今治港では「せとうちみなとマルシェ」が開催されていたのです。

 

マルシェでは沢山のお店やキッチンかーが並んでいて、広場ではブレイクダンスやエイサー等のステージ発表もあり、とても賑わっていました。

 

 

 

 

お昼ご飯もここで戴くとしましょう♪

スイーツやグルメ、特産品等のお店がいっぱい。

見て回るのも楽しかったです。

気になっていたジャムのお店「グランパスツリー」を発見。

「ベリーベリーベリー」「キウイ&レモン」「いちじく」の三種のジャムと、石鎚養蜂の蜂蜜「ヘアリーベンチ」を購入。

帰宅して、まずいちじくのジャムを戴いてみたら、優しい甘さとたっぷりの果肉に感動しました。

グランパスツリーのジャムは本当におすすめです。

 

果物のお店では500円でキウイの詰め放題をやっていたので挑戦!

小さいレジ袋に頑張って詰めたら、なんと16個も入っちゃいました。

お店のおにいさんに「こんなに入れて大丈夫?」と袋を見せると、さらにその上にもう一つキウイをそっと乗せてくれて嬉しかったです。

 

ランチ用に漁師飯のお店で買ったのは「瀬戸貝の炊き込みご飯」と「小海老のかき揚げ」

 

どちらも海のおいしさがぎゅっ。

海を見ながらとっても美味しく戴きました。

「せとうちみなとマルシェ」は月に2回開催されているようです。

ちょうどこの日に来れたのはラッキーでした。

 

 

 

いまばりみなとマルシェを後にして、次のダムに向かう道中に「今治城」を見つけたので、ここも立ち寄ってみる事に。

 

お堀の水は海水でとても透き通っていて、お魚が沢山見えました。

フグかしら。

 

今治城へ。

 

石垣のこの石の大きさにびっくり!

 

今治城で最大の石で「勘兵衛石」というそうです。

 

今治城

 

藤堂高虎

 

今治城と梅。

 

お城の中は鎧兜や武具等の展示があって博物館のようでした。

櫓めぐりスタンプラリーもやっていたので、全櫓を巡ってコンプリート!

 

コンプリートすると、こんな綺麗な写真の絵葉書をプレゼントしてもらいました。

いい写真ですね。

虹も出てますよ(上)。

 

お城の後は綱敷天満宮の梅を堪能。

 

 

思いがけずあちこち今治観光を楽しんじゃいました。

(みなとマルシェやグランパスツリーの事、天満宮の梅等、全部ラジオからもらった情報でした。ありがとうラジコ♪)

 

 

今治を後にして次は西条へ。

西条最初のダムは朝倉ダムです。

 

朝倉ダムは西条市黒谷にあるアース式のダムで、堤高が47m、堤頂長が253m、堤体積が531千m3、有効貯水容量は1300千m3です。

ダム事業者は愛媛県です。

 

ダム湖

 

下流

 

ダムの下はキャンプ場になっているようです。

三組程のテントが設営してありました。

 

キャンプ場から見上げたところ。

 

このダムは下調べではダムカードがなかったのですが、旦那くんがこんな看板を見つけました。

ダムで撮った写真を持って、朝倉支所内の土地改良区の事務所に行くと、ダムカードの配布を受ける事ができるのだそうです。

知らなかった。

土地改良区にも立ち寄りダムカードを獲得!

よかったです。

 

 

 

その後は西条市丹原町字志川にある志河川ダムへ。

 

志河川ダムは重力式コンクリートダムで、堤高が48.2m、堤頂長が117m、堤体積が64千m3で、有効貯水量は955千m3です。

事業者は中国四国農政局です。

 

 

ダム湖

 

下流

だいぶ日が傾いてきました。

急がなくては!

 

 

 

この日最後のダムは西条市黒瀬字龍ケ獄にある黒瀬ダムです。

黒瀬ダムは重力式コンクリートダムで、堤高が61.7m、堤頂長が207.7m、堤体積が151千m3で、有効貯水容量は34000千m3です。

事業者は愛媛県で、ダムカードのあるダムです。

管理事務所に到着したのは閉門5分前の16時55分でした。

ギリギリ間に合ってよかったです。

17時に閉門するのはお遍路と似ていますね。

 

 

ダム湖

 

下流


西条の朝倉ダムと黒瀬ダムのダムカードです。

 

 

 

この日巡ったダムは松山の立岩ダム、今治の歌仙ダムと上浦ダムと台ダム、西条の朝倉ダムと志河川ダムと黒瀬ダムの全7カ所でした。

ダム以外にも今治観光ができて盛り沢山な一日でした。

感謝。合掌。。

この日はスーパーホテル伊予西条に宿泊しました。

ダムの旅3 2日目につづく。。

 

長い記事を読んでいただきありがとうございました♪

 

 

 

 

ソプラノやりうりうとある落椿  さち

 

そぷらのやりうりうとあるおちつばき