おいしいもの
お天気は晴れ。 気持ちの良い一日でした。 ウォーキングをしながら今日も園地の見回り等。暇なの?(笑) そろそろ立春が近いので、澤沿いのフキノトウスポットに立ち寄ってみました。 すると… 1つだけありました♪ かわいい。 まだまだ寒いけれど、春は近づ…
お天気は曇りのち雨。 まさかの雨で、歩いて園地の見回りをしていたらびしょ濡れになっちゃいました。 来週は強い寒波が来そうなので、甘平や清見に被害が出ないか心配です。 昨日は家族でいちご狩りに行ってきました。 予約していたのは、大洲市菅田の「川…
ミドリヒョウモン お天気は曇り時々晴れ。 未明の雨で露ができたので、今日の収穫はお休みです。 冷蔵庫に拾った栗がたまっていたので、栗仕事でもしましょうか。 小さな栗は茹でで半分に切ってスプーンで掬って戴くとして、大きな栗は渋皮煮に挑戦してみま…
朝起きると雨の降った跡。 露の切れた午後は草刈りへ。 先日八幡浜でのコンサートを無事終えたHですが、次は9月26日に、打楽器の西岡まり子さんとのデュオ、「デュオ メルツ」でのコンサート「Duoの試み2022京都」が開催されます。 ゲストはコントラ…
お天気は雨。 午後は雷が鳴ったりして、雨の勢いの強い時間帯もありました。 空梅雨気味だったので、いい雨です。 今週は瓶ヶ森に登ったので、その時の様子を更新します。 行きは松山道で西条に向かい、寒風山トンネルを抜け、天空の道「UFOライン」で瓶ヶ森…
お天気は曇りのち雨。 そろそろ梅雨も間近でしょうか。 大量の洗濯物を部屋干ししています。 今週の前半は大分の姫島にアサギマダラを観に行って来ました。 5月になるとアサギマダラの北上の旅が始まります。 姫島村のホームページでその飛来数を日々チェッ…
ルリタテハ(とべ動物園) お天気は曇り。 今日はとべ動物園のサポーターズデーに行ってきました。 まずは道中の佐礼谷の黄色い丘に寄ってみました。 小高い丘には一面に菜の花が広がっていて、とても長閑で気持ちがよかったです。 素敵な場所を作って下さっ…
お天気は曇りのち晴れ。 露あり。 昨日、アマゾンプライムで見たこれがよかった☆ 「No Activity〜本日も異常なし〜」 豊川悦司と中村倫也が型破りなバディを演じている刑事ドラマです。 車中での二人の会話がおもしろ過ぎ。 なんでこんなに?と思ったら、脚…
了月院の見事な花手水 あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします お天気は快晴。 空気は冷たいけれど、青空が美しく、清々しいお元日でした。 2年ぶりに長女Hが帰省して、嬉しい賑やかなお正月です。 今年のおせち料理は「婦人画報」…
イタドリの花にイシガケチョウ お天気は晴れ。 風がさらりとしていて、この秋初めて「爽やか」(秋の季語)だなあと感じた一日。 今日もみかんの仕上げ摘果をしました。 お山で見かけた蝶達。 コジャノメ イシガケチョウ イチモンジセセリ ナミアゲハ コミス…
お天気は曇り時々雨。 今日は買い物がてら市内の「みなと湯」へ。 贔屓にしていた「亀ケ池温泉」は先月まさかの焼失! お見舞申し上げます。 暴風雨の日だったので落雷が原因だったのでしょうか。 亀ケ池温泉は私の心のオアシスでした。 サウナの主のおばあ…
お天気は快晴。 今日は草刈機での作業でした。 熱中症警戒アラートの中の草刈は本当に大変。 目に汗が滲みます。 でも刈るほどに、できた仕事が一目瞭然なのでやりがいがあります。 午後3時、木陰で「POM愛媛せとかゼリー」をふりふりして飲みながら一休み…
ヨウシュヤマゴボウ お天気は雨。 週間予報はずらりと雨マーク。 雨音が強くなってくると西日本豪雨を思い出して胸がざわざわします。 コロナの第五波拡大と大雨の報道で気が滅入ってしまう今日この頃。 それでも今日は盆の入り。 盆棚を組み立てて、御霊供…
リスアカネ お天気は曇り。 今日もみかんの摘果です。 こんな熱中症アラートの続く日に、野外での作業は本当に尊い。 外でお仕事をされている皆様、どうかご自愛下さいませ。 梅雨明け以来もう二十日も旱が続いて、みかんの木も元気がなくなってきました。 …
お天気は晴れ。 極暑の中、今日も摘果をしました。 昨日1回目のワクチンを接種。 直後はなんともないわ♪と思ったけれど、夜になってから筋肉痛のような痛みが出てきました。 まあ、想定内の事でしょう。 なんとなく腕が重だるく、今朝のウォーキングはお休…
お天気は晴れ。 今日は草刈りをしました。 少し前にみかん園に除草剤を散布していたのですが、屈強なオオアレチノギクだけは枯れてはくれませんでした。 そろそろ園地にマルチシートを被覆する時期なので、大きな草は邪魔になります。 仕方なく枯れ残ったオ…
お天気は晴れ。 今日は蜜柑園の除草作業等。 梅雨の晴間を狙って、6月21日から23日まで、歩き遍路の旅12に出かけておりました。 その後迎えに来てくれた旦那くんの休息の為に、北川村温泉「ゆずの宿」に一泊。 翌日「モネの庭」を満喫し、昨夜無事帰…
かじかじするでつ お天気は晴れ。 今日はMと一緒に、県民文化会館メインホールへ宝塚歌劇雪組公演を観に行ってきました。 お隣町、大洲市出身の彩風咲奈ちゃんの雪組トップ就任凱旋公演です。 私もMも前雪組トップの望海風斗の大ファンであっただけに、この…
お天気は晴れのち曇り。 今日は娘Mの誕生日です。 おめでとう。 私が忙しい時には家事も手伝ってくれたりして、なかなか頼りになります。 今はリモートでお仕事をしながら、新連載に向けて頑張っているみたいです。 そんなMのバースデーに作って戴いた特製ケ…
大きな鳥が翼を開いたような今朝の雲 お天気は晴れ。 未明の雨でお山には露あり。 甘平の出荷準備等。 朝のウォーキング中、キウイ畑の中に何か丸くてぼあぼあしたものがいましたよ。 わお、イノシシです! 草の根っこやミミズを食べているのかな? もう、お…
お天気は晴れ。 昨夜からの雨でお山には露があったので今日はお休みする事に。 そこで、南楽園へ梅を見に出かけました。 梅はまだほんの一部が咲いている状態でしたが、早咲きのものはすでに満開になっている木もありました。 平日でまだ梅は咲き始めという…
お天気は雨。 寒中とは思えない程、暖かくて静かな雨が降っています。 晴耕雨読の暮らし故、こんな日はゆっくりのんびり過ごしています。 そうだ、苺狩りに行こう♪とMと一緒に出かけました。 苺園の目の前には こんな素敵な小学校があったり 水車小屋があっ…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 お天気は曇り。 いつもなら松山の護国神社に初詣に行くのが慣例だった我が家ですが、今年はステイホームのお正月。 朝のウォーキングがてら近所の熊野神社にお参りしたのみでした。 お山に…
お天気は晴れ。 今日は買い物とお墓掃除等。 苺大好き!「愛たい菜」で沢山買っちゃいました♪ 黒いちご「真紅の美鈴」、白いちご「淡雪」、赤いのは「紅ほっぺ」☆ 苺の種類の多さにびっくりです。 年賀状の投函もやっと完了しました。 ギリギリセーフでしょ…
見事なシクラメンを贈って戴きました。 お花も葉っぱも大きくて色鮮やか。 一気にお部屋が華やかになりました。 お心遣いありがとうございます♪ お天気は曇り時々晴れ。 今日は石地温州の選果など。 今週やってきた寒波はようやく少し和らいだ模様。 いつも…
お天気は快晴。 早生みかんの収穫が順調に進んでいます。 朝はめざましをかけて4時半に起床! 朝食とお弁当を作ってから早朝ウォーキングへ。 こんな時期でもウォーキングだけは続けたいと思っています。 そして日没まで収穫! 朝晩はだいぶ肌寒くなりまし…
お天気は晴れのち曇り。 早生みかんの収穫が始まって今日で三日目。 天候にも恵まれ、マルチシートを敷いたおかげで着色もまずまずです。 順調に収穫が進んで、今朝は早生みかんの初出荷をする事ができました。 良いスタートがきれてありがたいです。 先日大…
お天気は晴れ。 極早生みかんの収穫をしました。 小玉と青い果実が多いせいか、収穫量はまだ少なめです。 それでも稔りの時というのは嬉しいものですね。 日中は日差しが強くて暑いくらいでした。 昼休みに帰宅すると、庭に今年初めてのアサギマダラが1頭来…
お天気は晴れ。 爽やかな風が吹いて洗濯物がよく乾きました。 今日も草刈りを頑張りました。 さてさて、9月24日から26日までは歩き遍路の旅に出かけておりました。 その後迎えに来てくれた旦那君と徳島に一泊し、鳴門を観光して昨日帰宅したところです…
お天気は雨。 梅雨の末期は大雨になるといいますが、ここ最近は五十年に一度というような豪雨が毎年のようにやってくる気がします。 午前中は雨音が恐ろしいくらいでした。 二年前の西日本豪雨を思い出します。 九州でもあちこちで豪雨被害があったようで、…