つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

歩き遍路の旅12 3日目27番札所神峯寺♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20210702163220j:plain


 

 

お天気は晴れのち曇り。

露が切れた午後からは、除草作業に汗を流しておりました。

一番の強敵はオオアレチノギク。

奴らは年々強くなり、その勢力を拡大しているのです。

 

 

 

では先日のお遍路3日目の 記事を更新します。

お遍路旅12は中古格安デジカメの画像が今ひとつなので、サイズを小さくして掲載しています。

見辛い写真ですが、どうかお許しを♪

 

歩き遍路の旅12 3日目27番札所神峯寺(こうのみねじ)(2021年6月23日)

 

 吉良川地区の「古民家の宿蔵空間蔵宿」の朝ごはんです。

f:id:sattisatisatti:20210627150502j:plain

ホットサンドにはたっぷりの野菜と魚のフライまで入っていて、ボリュームたっぷり。

季節の果物にサラダにお味噌汁、そして自家焙煎のコーヒーまで。

御食事処は蔵をリフォームした素敵な空間で、心地よいBGMの中、とても美味しく戴きました。

オーナーご夫婦共に音楽をされるようで、蔵にはシンセサイザーエレキギター等の楽器があって、素敵だなあと思いました。

この歴史あるお宿に泊まれてよかったです。

 

さあ、出発!

f:id:sattisatisatti:20210627150515j:plain

 

26番札所金剛頂寺から27番札所神峯寺へは、約33km、徒歩で12時間の道のりとされています。

前日に歩いた分を差し引くと、残りは25kmというところでしょう。

f:id:sattisatisatti:20210627150520j:plain

 

3日目は快晴です。

f:id:sattisatisatti:20210627150534j:plain

 

道沿いのアガパンサスが綺麗。

地区のお年寄りの皆さんが道路沿いの花壇の草ひきをされていました。

f:id:sattisatisatti:20210627150542j:plain

 

海〜。

f:id:sattisatisatti:20210627150549j:plain

 

夫婦岩風。

f:id:sattisatisatti:20210627150559j:plain

 

沖の岩の上には人がいるみたいでした。

f:id:sattisatisatti:20210627150604j:plain

 

田んぼの畦にはピンク色のイヌサフラン

f:id:sattisatisatti:20210627150611j:plain

 

日差しが強いです。

f:id:sattisatisatti:20210627150625j:plain

 

木槿も咲いています。

f:id:sattisatisatti:20210627150641j:plain

 

緑に制覇された家。

f:id:sattisatisatti:20210627150645j:plain

 

少し山手の方へ。

f:id:sattisatisatti:20210627150700j:plain

 

羽根岬を越える遍路道へ。

f:id:sattisatisatti:20210627150707j:plain

 

うっそうとした遍路道の後には

f:id:sattisatisatti:20210627150717j:plain

 

尾根道風な遍路道

f:id:sattisatisatti:20210627150724j:plain

 

夏草に隠されそうな道標。

f:id:sattisatisatti:20210627150733j:plain

 

下っていきます。

f:id:sattisatisatti:20210627150803j:plain

 

防波堤が見えてきました。

f:id:sattisatisatti:20210627150813j:plain

 

この辺りは加領郷という地区。

f:id:sattisatisatti:20210627150828j:plain

 

漁船がみんな水色です。

f:id:sattisatisatti:20210627150838j:plain

 

海を左に見ながら歩きます。

f:id:sattisatisatti:20210627150845j:plain

 

ジョーズ岩!

f:id:sattisatisatti:20210627150916j:plain

 

延々と55号沿いを歩きます。

f:id:sattisatisatti:20210627150924j:plain

 

木のいい匂いがすると思ったら、とても大きな製材所がありました。

f:id:sattisatisatti:20210627150936j:plain

 

その向こうにあったのは鉄パイプの鋳造所でしょうか。

f:id:sattisatisatti:20210627150945j:plain

敷地内にはオオキンケイギクらしき花が眩しく咲き誇っていました。

 

静かな住宅地です。

f:id:sattisatisatti:20210627151003j:plain

 

少し賑やかな通りになってきました。

奈半利町中心部のよう。

f:id:sattisatisatti:20210627151037j:plain

 

奈半利川を通過。

f:id:sattisatisatti:20210627151049j:plain

 

隣に見えるのはごめんなはり線の鉄橋のよう。

f:id:sattisatisatti:20210627151110j:plain

 

橋を渡ると田野町です。

f:id:sattisatisatti:20210627151126j:plain

 

田野町は四国で一番小さな町だそうです。

f:id:sattisatisatti:20210627151134j:plain

 

道の駅「田野駅屋」前。

ちょっと寄ってみましょう。

f:id:sattisatisatti:20210627151145j:plain

 

見つけたのは、ゆずサイダーとゆずアイス(さっぱり爽やか!)と

私が大好きな高知の田舎寿司!

f:id:sattisatisatti:20210627151202j:plain

 

ピンク色のがミョウガで、黄色いのはタケノコです。

f:id:sattisatisatti:20210627151214j:plain

山菜をネタにした高知独特のヘルシーなお寿司です。

ああ、美味しかった♪

 

さあ、目指すは神峯寺

f:id:sattisatisatti:20210627151226j:plain

 

田野町はあっという間に歩き終わり、次は安田町へ。

f:id:sattisatisatti:20210627151235j:plain

 

神峯寺へはまだ直進ですね。

f:id:sattisatisatti:20210627151255j:plain

 

この辺りから山の方へ向かう道へ。

f:id:sattisatisatti:20210627151304j:plain

 

だんだん道は細くなり

f:id:sattisatisatti:20210627151332j:plain

 

山登りの道になってきました。

f:id:sattisatisatti:20210627151356j:plain

 

渋い道標発見!

f:id:sattisatisatti:20210627151408j:plain

 

棚田にはおじいさんが一人、作業をしておられました。

f:id:sattisatisatti:20210627151418j:plain

 

車道とはいえどんどん傾斜がきつくなってきました。

f:id:sattisatisatti:20210627151427j:plain

 

はあはあ、ふうふう。。

f:id:sattisatisatti:20210627151438j:plain

 

ここからは歩き専用の遍路道へ。

f:id:sattisatisatti:20210627151452j:plain

 

急な車道を更にショートカットした遍路道は、かなりの急坂で「まっ縦」と呼ばれているほど。

f:id:sattisatisatti:20210627151503j:plain

 

神峯寺の標高は450m。

その道の険しさから、「土佐の関所寺」と言われています。

f:id:sattisatisatti:20210627151517j:plain

 

更に「マムシ注意」の看板にびびる。

f:id:sattisatisatti:20210627151528j:plain

 

ようやく見えてきました!

27番札所神峯寺 山門

f:id:sattisatisatti:20210627151536j:plain 

f:id:sattisatisatti:20210627152010j:plain

(旦那くんiPone画像)

 

仁王門の金剛力士像は真っ赤!

f:id:sattisatisatti:20210627152020j:plain

衣も色鮮やかですね。

f:id:sattisatisatti:20210627152031j:plain

(旦那くんiPone画像)

 

更に石段を登ります。

境内にはサツキの植栽が多く、ちょうど植木職人さん達が手入れをされていました。

f:id:sattisatisatti:20210627151551j:plain

 

この大師像は少年のよう。

f:id:sattisatisatti:20210627151601j:plain

 

27番札所神峯寺 本堂

f:id:sattisatisatti:20210627151609j:plain

f:id:sattisatisatti:20210627152042j:plain

(旦那くんiPone画像)

 

27番札所神峯寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20210627151616j:plain

f:id:sattisatisatti:20210627152053j:plain

(旦那くんiPone画像)

 

神峯寺の歴史

寺の歴史は神話の時代に遡り、神后皇后が戦勝祈願をしたのが始まりとされています。

つまり、ここは仏教伝来のはるか以前に建てられた神社なのです。

その聖域に行基が十一面観音像を安置してより、神仏混交の霊場となりました。

それを表すように、仁王門の脇には神峯神社の鳥居が立っています。

 

「まっ縦」を登り切れて嬉しい!

f:id:sattisatisatti:20210627151628j:plain

読経を終えてほっとしました。

神峯寺でお遍路旅12の参拝は終了です。

あとは道を下って適当な駅まで歩く事にしましょう。

 

下りは膝への負担を考えて車道を歩く事にしました。

f:id:sattisatisatti:20210627151650j:plain

 

下っている途中で旦那くんの車と遭遇。

彼はこの日の朝、家を出発して高速を走り、私が三日間歩いて巡ったお寺を参拝し、中継地点まで迎えに来てくれます。

感謝。

f:id:sattisatisatti:20210627151658j:plain

 

旦那くんのおかげでお寺だけでも綺麗な画像を載せる事ができてよかったです。

f:id:sattisatisatti:20210627151705j:plain

 

人里が見えてきました。

f:id:sattisatisatti:20210627151725j:plain

 

また55号に沿って高知市方面へ向かいます。

f:id:sattisatisatti:20210627151735j:plain

 

安芸市へ〜一歩!

f:id:sattisatisatti:20210627151745j:plain

 

安芸市は三菱の創業者、岩崎彌太郎の生誕地です。

f:id:sattisatisatti:20210627151758j:plain

 

そろそろ夕方です。

地図を見て、この旅の最終地点を、ごめんなはり線下山駅に決定!

f:id:sattisatisatti:20210627151816j:plain

 

あ!あの車は!

f:id:sattisatisatti:20210627151831j:plain

 

下山公民館前です。

旦那くん、お迎えありがとう。

時刻は17時37分。

f:id:sattisatisatti:20210627151840j:plain

 

ちょうどお向かいが下山駅でした。

f:id:sattisatisatti:20210627151859j:plain

次回の歩き遍路の旅13はここ、下山駅前の下山公民館から歩き始めます♪

今回も元気に歩く事ができました。

合掌。

 

この日の歩数は55182歩!

このくらいがちょうど良い歩数だと思います。

f:id:sattisatisatti:20210627151908j:plain

 

長い記事を見て頂いてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

斥候の如く汀に鷭一羽  さち

 

せっこうのごとくみぎわにばんいちわ