つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

ブッドレアにツマグロヒョウモン(♂)&トマト泥棒は誰?&半夏生のタコを食す♪

 

 

ヒメジョオン

f:id:sattisatisatti:20170702210710j:plain

 

 

お天気は晴れ。

今日から極早生みかんの摘果を始めました。

昨日あたりからまるで梅雨明けしたかのような厳しい暑さですね。

外でのお仕事も大変な季節になってきました。

カープデイゲームを聞きながら摘果していたら更に熱く燃えました〜♪

皆さんもどうかご自愛くださいね。

 

 

 

 

 

 

ブッドレアにアカタテハ(左)とヒメアカタテハ(右)

f:id:sattisatisatti:20170702204251j:plain

 

 

ツマグロヒョウモン(♂)

f:id:sattisatisatti:20170702205746j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170702205754j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170702205803j:plain

 

 

モンキアゲハ

f:id:sattisatisatti:20170702205936j:plain

 

 

ベニシジミ

f:id:sattisatisatti:20170702210848j:plain

 

 

 

庭のノウゼンカズラも次々と咲いています。

f:id:sattisatisatti:20170702211054j:plain

 

 

 

 

 

 

昨日、旦那くんがトマトのミニハウスの前に仕掛けておいた檻状の罠に、なんとなんと初めての獲物がかかっていたのです!

トマト泥棒は・・・ハクビシンでした!!!

今年の始めくらいから倉庫の柑橘を食い荒らす小動物がいたので、この罠を購入。

じゃこ天を吊るして誘ってみましたが、その時は全くかからず諦めておりました。

よっぽど賢い動物だったんでしょうね。

近所の皆さんも似たような被害にあって困っていました。

その時の動物が今回のハクビシンと一緒かどうかは不明ですが、ハクビシンも野菜や果実を狙う害獣なので捕まって良かったです。

 

でもね、案外可愛いお顔をしているんです。

f:id:sattisatisatti:20170702212537j:plain

 

ね。

f:id:sattisatisatti:20170702212557j:plain

 

 

普段はよぼよぼのくーもハクビシンを見て大興奮!

f:id:sattisatisatti:20170702212614j:plain

ハクビシンも負けずに「ブーッ!!!」と威嚇しておりました。

 

 

 

 

 

今日は半夏生なので地タコのマリネを作ってみました。  うまし!

f:id:sattisatisatti:20170702214332j:plain

 半夏生にタコを食す由来は、田植えの終わるこの時期に稲の根がタコの足のようにしっかりと根付くように、稲穂がタコの吸盤のように立派に実りますように、という願いが込められているからだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マリリス小さな小さなパン屋さん  さち

 

あまりりすちいさなちいさなぱんやさん

 

 

 

 

 

 

 

旅レポート6/小浜島

 

 

 

みなさま、「つれづれなるさっち3」へようこそ。

この度、はてなダイアリーからはてなブログに移行しました。

新しい方も古くからの方も、ご訪問いただきありがとうございます。

また新たにブックマーク等していただけたら嬉しいです♪

 

  

 

極早生みかんは今このくらいの大きさです。

f:id:sattisatisatti:20170629211426j:plain

 

 

 

お天気は雨のち曇り。

午後は瓶の中にいるような蒸し暑さになりました。

今年はついに空調服を買った旦那くん。

まだ一度も使っていません。

そろそろ出番かな?

 

 

 

では、再び旅レポートいっときます。

 

旅レポート6/小浜島

f:id:sattisatisatti:20170629155230j:plain

 

 

石垣島の3日目は、石垣島ドリーム観光の「小浜竹富二島めぐり」を利用しました。

朝の小浜島は残念ながら雨。

港に迎えに来て下さった運転手さんの案内で軽く島内を回りました。

 

 

こちらはドラマ「ちゅらさん」のおうち「こはぐら荘」

f:id:sattisatisatti:20170629155336j:plain

今は家主の方が生活しておられるので、外観をちらっと見れるくらいです。

 

 

ちゅらさん展望台へ。

f:id:sattisatisatti:20170629155540j:plain

雲が多くて西表は見えにくい状況でした。

でも、遊歩道では南国の蝉に出会う事ができました。

ちょっと小型の蝉です。

翅が綺麗。

 

イワサキクサゼミ

f:id:sattisatisatti:20170629155742j:plain

 

 

小浜島はひと昔前は一面のさとうきび畑だったそうですが、現在は子牛の飼育が盛んで島の約半分は牧場となっています。

ここで育った牛がやがては高級な石垣牛になるので、子牛は黒いダイヤモンドと呼ばれているそうです。

f:id:sattisatisatti:20170629162941j:plain

 

そして小浜島では昔リゾートホテルから逃げ出したクジャクが野生化してしまったそうです。

いきなり道でクジャクに出会ったらびっくりするでしょうね。

f:id:sattisatisatti:20170629163423j:plain

 

 

昼食と自由時間はリゾートホテル「はいむるぶし」で。

f:id:sattisatisatti:20170629163924j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629163804j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629164018j:plain

 

 

ホテルの敷地はとても広く、水牛のいる蓮池があったり、プライベートビーチまであります。

おや、昼食を終えたあたりからなんだかすっきりと晴れてきましたよ☆ 

f:id:sattisatisatti:20170629151916j:plain

 

 

水牛の子

f:id:sattisatisatti:20170629165827j:plain

 

 

蓮池ではオレンジ色の蜻蛉が☆

 

ヒメキトンボ(♂)

f:id:sattisatisatti:20170629165239j:plain

 

 

蓮の上をそおっと歩いている鳥がいました。

 

アカガシラサギ

f:id:sattisatisatti:20170629170441j:plain

 

 

時間がたっぷりあったので、ホテルからはいむるビーチまで歩いてみる事に。

 

芝生ではスポーツカーみたいなルンバ風芝刈り機が一生懸命働いていました。

f:id:sattisatisatti:20170629171502j:plain

 

えらいえらい!

f:id:sattisatisatti:20170629171557j:plain

 

 

ビーチへの道を歩いていると、ホテルの方が親切にカートに誘って下さいましたが、お断りして植物や景色を眺めながらゆっくり歩きました。

歩いてみてよかったです。

珍しい南国の蜻蛉達に出会う事ができたからです。

 

 

ヒメキトンボ(♀)

f:id:sattisatisatti:20170629165334j:plain

 

 

タイリクショウジョウトンボ

f:id:sattisatisatti:20170629170731j:plain

 

 

群れていたのはオキナワチョウトンボ

f:id:sattisatisatti:20170629171044j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629171124j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629170852j:plain

オキナワチョウトンボはその翅の模様からベッコウチョウトンボという別名もあります。

なんて美しいんでしょう!

 

 

 

ビーチのそばに着きました。

f:id:sattisatisatti:20170629173805j:plain

 

ハンモックもありました〜☆

f:id:sattisatisatti:20170629173900j:plain

 

ゆ〜らゆ〜ら♪

f:id:sattisatisatti:20170629174006j:plain

 

 

はいむるビーチ、なんて広くて清潔なビーチでしょう!

f:id:sattisatisatti:20170629174153j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629174242j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629174328j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20170629174420j:plain

 

 

帰り道では、ルンバ風芝刈り機ちゃんがおうちにもどっていました。

おつかれさま!

f:id:sattisatisatti:20170629174626j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万緑や男盛りの犬洗う  さち

 

ばんりょくやおとこざかりのいぬあらう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムラサキシジミ初撮り&ブッドレアにツマグロヒョウモンとイシガケチョウ&了月院のネジバナ&100年俳句計画7月号♪





ヤエクチナシ





お天気は雨のち曇り。

梅雨にしては雨量はまだまだですね。






歩いて園地を巡っていると、今年初めてムラサキシジミに出会う事ができました。



裏翅は本当に地味ですが、表翅は鮮やかな瑠璃色なのです。

同じ場所に何頭もいて、それぞれに翅を開いて見せてくれました。







きれいだね〜。











庭のブッドレアは連日蝶で賑わっています。



一番多いのはアカタテハヒメアカタテハなのですが、時にはこんな蝶も遊びに来てくれます。

ツマグロヒョウモン(♀)







イシガケチョウ









ベニシジミ





クマバチまで!





バラには

ルリシジミ でしょうか?(裏翅確認出来ず)







ツバメシジミ





庭で沢山の昆虫を観察する事ができて嬉しいです。

ブッドレアを植えてよかったよかった♪













友人から地元のお寺(了月院)の境内にネジバナが咲くんよ〜と教えてもらっていたので、そろそろかもと思って見に行ってみました。

まだ少し早かったようですが、咲いているお花もありました。









蕾があちこちから出ていたので7月初めくらいが見頃かもしれないです。

ネジバナって本当に愛らしいです。














100年俳句計画7月号が届きました。



初夏の新作「島唄」12句を発表させて頂いています。

「百年百花」の4回の連載もこの7月号で最終回となり、ほっと荷を下ろした気分です。

連載には句会の組長特選句は使わない!というのを目標として自分なりに頑張った4ヶ月でした。

こういう連載をしても、見て下さった方から感想を戴く事は少ないのですが、野菊さんが便せん5枚にもわたる感想文を書いて届けて下さったのは感激でした。

野菊さん、心のこもった感想文をありがとうございます!

大切にします。



100年俳句計画はこちらで購入する事ができます。
marukobo.com オンラインショップ

興味のある方はぜひお手に取ってご覧下さいね♪



HAIKU LIFE MAGAZINE 100年俳句計画2017年7月号(236号)

【特集】
● 子規・漱石生誕150年記念
  俳句県みんなで詠むぞ575

【作品のページ】
・百年百花(平山南骨/門田なぎさ/大塚迷路/井上さち)
・新・100年への軌跡(俳句:紗蘭/岡田朋之、評:天玲/とりとり)

【読み物のページ】
・美術館吟行(あつむら恵女)
俳人に捧げる愛のつぶやき(桃ライス)
・Mountain Cabin Dispatch(ナサニエル・ローゼン)
・JAZZ俳句ターンテーブル蛇頭
ラクゴキゴ。(らくさぶろう
・ホンヤクサイホンヤク(翻田訳蔵)
・百年歳時記(夏井いつき)
・mhm通信(蓮睡)
・岡田一実の句集の本棚(岡田一実)
・鑑るという冒険(猫正宗)
・朝の見る句(蜂谷一人)
【読者のページ】
・100年投句計画
  選者三名による雑詠俳句計画(関悦史、阪西敦子、桜井教人)
  へたうま仙人(大塚迷路)
  自由律俳句計画(きむらけんじ)
  詰め俳句計画(マイマイ
・短歌の窓(久野はすみ)
・百人百様 E-haiku(菅紀子)
・俳句ポスト365
・一句一遊情報局
・疑似俳句対局(美杉しげり)
・100年俳句計画掲示











首夏の朝ひっそり光り始める葉  さち



しゅかのあさひっそりひかりはじめるは











ノウゼンカズラの開花&今日借りた10冊&イタリアの高級野菜アグレッティを初収穫&Mがもらった向日葵のブーケ♪









庭のノウゼンカズラが咲き始めました。




お天気は雨のち曇り。

雨降りの日はこんな所へ行ってみたり・・・



図書館に行ったりしています。



今日借りた10冊はこちら♪

わくせいキャベジ動物図鑑

わくせいキャベジ動物図鑑

美しき雅楽装束の世界

美しき雅楽装束の世界

るるぶ鎌倉'18 (国内シリーズ)

るるぶ鎌倉'18 (国内シリーズ)

標本BOOK

標本BOOK

繕う暮らし

繕う暮らし

楽園 (単行本)

楽園 (単行本)

貘の耳たぶ

貘の耳たぶ

夜の谷を行く

夜の谷を行く

父 Mon Père

父 Mon Père

どんぶらこ

どんぶらこ

本はごちそうです♪



*前回借りていた10冊の中から*

◎面白かったのはこちら☆

ガーデン

ガーデン

「小さい頃、僕は楽園にいた・・。」
幼少期を熱帯の発展途上国で過ごした、帰国子女の編集者、羽野。
生身の女性に興味を持てず自宅で様々な植物を偏愛する日常に、やがて彼を翻弄しようとする女性が・・。
植物への愛情がなかなかエロティックに描いてありました。



◉意外だったのはこの1冊☆

芝公園六角堂跡

芝公園六角堂跡

この人の作品はほぼ私小説で、暴力や罵詈雑言に満ちていて読むのも苦しくなったりするのですが、今回は違いました。
なんとミュージシャンの稲垣潤一氏の事を、昔からいかに好きだったか、そして現在彼との交流に至るまでを延々と綴ってあります。
作者の意外な一面にびっくり!(私も稲垣潤一ファンなので)
稲垣氏に対する主人公の一途な思いがなんだかかわいらしかったです。









ブッドレアに来ていた蝶達

アカタテハ










ヒメアカタテハ










ナミアゲハ











今日の収穫


右側のわしゃわしゃしているのは、句友のマンデーさんがポット苗でくれたアグレッティです。

アグレッティはオカヒジキと同じアカザ科の植物で、地中海沿岸を中心に春の野菜として親しまれています。

外見もオカヒジキとよく似ていますね。

イタリアでは高級野菜として有名らしいです。

私はオカヒジキが大好きなのです☆

去年、マンデーさんから種をもらっていたけど、うまく育てる事ができませんでした。

すると今年はマンデーさんが芽の出ているポット苗の状態で持って来てくれたのです。

植えてからのお世話は旦那くんにまかせっきりでしたが、なんとかめでたく初収穫できました。

マンデーさ〜ん!  アグレッティが採れたよ〜!  ありがとね〜!



さっそくさっと湯がいておひたしにしたり・・



にんじんときんぴら風に炒めておうどんのトッピングにしたりしてみました。

しゃきしゃきの食感がたまりません。

あ、せっかくのイタリアお野菜というのになんだか「和」に走ってしまいました〜。

次回はイタリアっぽいおしゃれなお料理にも挑戦したいです☆










昨日はMのおさななじみで親友のHちゃんの結婚式でした。

幸せそうな新郎新婦の写真をMがスマホで見せてくれました。

ケーキカットはバウムクーヘンだったとか。

それから・・なんと!Mが花嫁さんのブーケを引き当てたのだそうです。

ブーケトスではなくて沢山の紐から1本を持って選ぶシステムだったみたい。



元気いっぱいの向日葵のブーケです☆   素敵♪



♡末永くお幸せに♡












球場の回りを歩く緑雨かな  さち



きゅうじょうのまわりをあるくりょくうかな















旅レポート5/西表島後編陸の孤島船浮へ♪









今日は雨。

旅レポートでもいっときましょうか。





旅レポート5/西表島後編陸の孤島船浮へ

由布島で水牛車に乗った後は、車で西表島の北東部にある白浜港へ移動。

途中で見えたパイナップル畑です。

こんな風に実っているとは!



白浜港到着!



ここからグラスボートで西表島の東部にある船浮地区に向かいます。

船浮地区は陸の孤島と言われているだけあって陸路がないのです。





今年の珊瑚は昨年台風が少なかったせいで白化してしまっているものが目立つそうです。



台風が海をかき回す事で珊瑚も育つのだとか。

台風も自然にとっては大事なもののようです。





オレンジ色のブイのようなものは、台風等の時に湾に避難してきた船をつなぎ止めるものだそうです。

船浮湾は大きな船も入れる深さがあり、国際避難港に指定されています。



岸辺にはマングローブの森が続いています。



なんとも西表らしい風景ですね。



マングローブの根元にはこんな大きなシジミ貝がいるそうです。

ヤエヤマヒルシジミ



貝の中のシジミは小さくてあまり美味しくはないみたい。



カヤックの名所、水落の滝。



船浮港到着。



桟橋から見えた大きな雲丹と小さな青い魚。



港には小舟が並んでいましたがこれはマイカーのようなものだそうで、島民の方は漁師ではなく真珠貝の養殖を営んでおられる方が多いそうです。

真珠貝の黒蝶貝と白蝶貝の稚貝がここで育ち、後に川平湾等へ移されて大きく成長するそうです。



戦争の遺構



イリオモテヤマネコ発見の地



森の中の小道を通り抜けると・・・



イダの浜に着きました。

手つかずのとても美しい浜です。

砂浜は白い珊瑚だらけで記念に少し拾いました。







とても透明度が高くてシュノーケリングには最高の浜だと思います。



お昼ごはんは「うみんちゅ田舎汁定食」

ひじきの入った炊き込みご飯と魚の切り身の唐揚げが入ったお味噌汁です。

素朴で沖縄のおかあさんの味だなあと思いました。

味噌の味が南予とは違うけれど、とても美味しく戴きました。

優しい甘さの麦のぜんざいも珍しかったです。



ごちそうさまでした♪



帰りのグラスボートでは船長さんが頑張って下さって、なんとウミガメに出会う事ができたのです。

感動の瞬間でした。







西表島を走りながら運転手さんが教えてくれた日本最南端のもの三つ(笑)



日本最南端のトンネル(西表トンネル)



日本最南端の信号(大原交差点)



日本最南端のバス停(豊原バス停留所



ほほお〜☆











虹の巣や石垣離島ターミナル  さち



にじのすやいしがきりとうたーみなる











ブッドレアの開花と訪れた蝶達&6月のとべZOOのカレンダー&リディの初夏のケーキ4つ&ごんちゃんやすらかに。。









お天気は晴れのち曇りのち雨。

なんとか雨の降らないうちに天牛と黒点病の防除が終わりました。   

ほっ。

恵みの雨です。

被害の無い程度に潤して下さいませ。










この間の「ワカコ酒」見た人〜☆   (ハ〜イ!)

じゃこ天はもちろん、鯛飯や太刀魚の巻き焼きやフカのゆざらし等、宇和島の美味しい物が沢山登場しましたね。

お酒ではあの津島のどぶろくの逸品「なっそ」まで☆

きさいや広場も紹介されていて、よい宇和島のPRになったと思います。

それにしても武田梨奈ちゃん、かわいかった〜♪

なんて美味しそうに呑む事、食う事!   ぷしゅー☆

宇和島がロケ地の映画「海すずめ」が繋いでくれたご縁かも。











庭のブッドレアが咲き始めました。

紫と黄色のブッドレアです。

去年植えた小さな苗が今では松に届きそうな勢いです。

さすがは蝶の大好きなお花とあって、昨日はナミアゲハ、今日はアカタテハモンキアゲハが来てくれました〜♪

ナミアゲハ









アカタテハ









モンキアゲハ



ようこそ、ようこそ。



おやおや、こんなかわいいお客さんまで☆





カマキリの赤ちゃんですね。












種から育てたジニアも最初のお花が開きました。

鮮やかな赤です。

ジニアも蝶の好きなお花です。

でもやっと15センチくらいになった時、毎晩夜盗虫に刈られてしまって随分数が減ってしまいました。

夜盗虫、にくし!










とべZOOの6月のカレンダー



6月のカレンダーの写真は、私が撮ったペンギンの写真「みいつけたっ!」です。

ペンギンがプールに浮いたカマキリを見つけてぱくんとする直前の写真です。

去年のとべ動物園の写真コンクールで特別賞を頂き、カレンダーにも採用されました。

うれしいです〜。














先日、Mのお休みの日に二人でお気に入りの大洲のカフェ、リディへ。

半分づつ分けあって、初夏のケーキ4種類を完食!

わらび餅の抹茶ロールケーキ



フルーツたっぷりのチーズケーキ



ブルーベリーのタルト



底がさくさくのチョコレートケーキ



悔いなし!(笑)

大変美味しく戴きました。

私のおすすめはわらび餅の抹茶ロールケーキ。



クリームの真ん中の緑色のわらび餅のもっちり感がたまりません。

どのケーキも甘さ控えめの優しいお味なのです。

飲み物もポットごと来るので3杯くらいはゆっくりと楽しめます。

私はダージリン、Mはチャイを選びました。



新しいケーキが出たらまた行きたいです♪













栃木のイエローラブの女の子、ごんちゃんがお空に旅立ちました。

16歳8ヶ月でした。

ラブラドールとしては大変な長寿です。

くーがうちに来て間もない頃、「ラブラドール」という言葉で検索をしていた時に見つけたのが、ごん母さんのブログでした。
ごんごま日記

日々のお散歩やおでかけの様子がとても楽しく愉快に綴ってあって、すぐに大ファンになりました。

これまでどれだけ沢山の笑顔をごんちゃんからもらった事でしょう。

ごんちゃん、ありがとう。

やすらかに。。













入り口はブーゲンビリアの中らしい  さち



いりぐちはぶーげんびりあのなからし