つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

俳句甲子園近づく&スベリヒユの開花&図書館の「どこ冷やすの?肝でしょ!」コーナー♪





今日も晴れて除草剤の散布です。

連日の炎天下の作業、なんとか頑張っています。

雨が降らないからお休みもないねえ〜と言うと

お盆には休んだよと旦那くん。

いえいえ、お盆はお盆のお仕事があるのでお休みではありませんよ。

ま、今週末の俳句甲子園を楽しみに日々の作業をがんばります☆



第16回俳句甲子園

8月24日
松山大街道商店街特設会場
開会式 8:50〜9:50、予選リーグ 10:10〜12:10、
決勝トーナメント1回戦 13:30〜14:40、決勝トーナメント2回戦 14:50〜16:00

8月25日
松山市総合コミュニティセンター
敗者復活戦 9:00〜10:15、準決勝戦第1試合 10:30〜11:45、
準決勝戦第2試合 12:30〜13:45、決勝戦 14:00〜15:15

審査員の先生方

稲畑汀子(ホトトギス主宰)
高野 ムツオ(小熊座主宰)
仁平 勝(件)
中原 道夫(銀化主宰)
正木ゆう子(紫薇)
星野高士(玉藻副主宰)
小澤 實(澤主宰)
夏井 いつき(いつき組組長)
岸本尚毅(天為、屋根)
津川絵理子(南風)
田中亜美(海程)
阪西敦子(ホトトギス、円虹)
高柳 克弘(鷹編集長)











スベリヒユが咲いていました。

この花もアメリカキンコジカのように

午前の短い時間にしか咲かない花のようです。

久しぶりに花を見た気がします。


スベリヒユ

スベリヒユ科スベリヒユ属。

おひたしや和え物にして食べる事もできるとか。

多肉質のせいか独特のぬめりがあるようです。

漢方薬では五行草と呼ばれ古い歴史を持っています。

抗ウイルス、抗アレルギー、利尿等に薬効があるとされ

生葉をつぶして塗ると虫刺され、皮膚病に効くそうです。

夏の花壇を彩る

ポーチュラカマツバボタンも同じスベリヒユ科の植物です。








トラックに飛んで来たタマムシ

この夏は何度もタマムシに出会えて嬉しかったです。

タマムシ









コカマキリ

枯葉色の地味なカマキリですが

カマの内側にある赤、白、黒のきれいな模様が印象的です。

たまに体が緑色のものもいます。









ツノトンボ

何度か紹介していますがトンボよりはウスバカゲロウに近い仲間です。

このツノトンボは♂のようです。










返却期限がきていたので夕方図書館に行ってきました。

図書館には夏らしい怪談や怖い本を集めたコーナーがありました。

この手作りポスターには思わず二ヤリ☆


「どこ冷やすの?肝でしょ!」


そこに並んでいたのはこんな本たち。



その中から私の借りた本はこれ。


怪談えほん (1) 悪い本

怪談えほん (1) 悪い本


他に借りた9冊はこちら。


ゾーンにて

ゾーンにて


アンテナ

アンテナ


ほどけるとける

ほどけるとける


ゼラニウムの庭

ゼラニウムの庭


あとかた

あとかた


パリ (いい旅・街歩き)

パリ (いい旅・街歩き)


るるぶスイス (るるぶ情報版海外)

るるぶスイス (るるぶ情報版海外)


季節を遊ぶ ねりきり和菓子: 電子レンジで簡単!

季節を遊ぶ ねりきり和菓子: 電子レンジで簡単!












大荒地野菊が村を席巻す  さち