つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

ホオジロのヒナ&歩き遍路の旅8 1日目88番札所大窪寺から白鳥温泉へ♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20200901174239j:plain

 

 

 

お天気は晴れのち曇り。

午後は雲が湧いてきましたが、雨が降る事はありませんでした。。

だいぶみかんの木も弱ってきています。

今日もみかんの摘果をしました。

なんだか実が萎びてきてる!!!

 

 

 

10日くらい前にみかんの梢枝で見つけていたホオジロの卵。

今日見に行ってみると、ヒナがかえっていました〜♪

だいぶ大きくなっていて、巣立ちも近そうです。

もう、ここまでくれば大丈夫。

小鳥の卵を観察していて思うのは、卵のうちに天敵にやられてしまう事がとても多い事です。

親鳥もよくがんばったと思います。

ヒナは全部で三羽。

おめでとう。

f:id:sattisatisatti:20200901174244j:plain

 

 

 

 

 

では先日のお遍路の記事を更新します。

 

歩き遍路の旅8 1日目大窪寺から白鳥温泉(2020年8月24日)

 

88番札所で結願した後、再び1番札所を参拝することを「お礼参り」と言うそうですが、実際には88番で遍路を終えるという人がほとんどではないでしょうか。

だからこの間を歩く人はきっと少ないと思います。

私は44番がスタートだったので、まだまだ旅の途中。

それに88番から1番の間は結構な距離があるので、1日では歩けません。 

というか私は家から大窪寺への移動だけでも、ほぼ半日かかってしまいますもの。

 

さあ、出発です。

 JRの始発に乗って八幡浜から香川の志度へ向かいます。

 

 乗り換えの松山駅では、また例のシスターをお見かけしました。

私の前のベンチに座って読書をしておられます。

お気をつけて♪

f:id:sattisatisatti:20200830182405j:plain

 

おやつには売店で買った坊ちゃん団子を戴いたりして。

f:id:sattisatisatti:20200830182419j:plain

 

車窓からチラッと見えた丸亀城

f:id:sattisatisatti:20200830182433j:plain

 

切符はこんなかんじ。

f:id:sattisatisatti:20200830182447j:plain

 

高松駅に到着!

f:id:sattisatisatti:20200830182500j:plain

 

高松から乗り換えて、今度は志度駅に到着!

志度駅はさぬき市です。

f:id:sattisatisatti:20200830182518j:plain

 

そして、志度駅から大窪寺行きのコミュニティバスに乗ります。

やがて乗客は私一人に。

途中、バスが営業所に立ち寄ったと思ったら、、

まさかの給油!!!

f:id:sattisatisatti:20200830182531j:plain

 

給油のあとは、、まさかの洗車!!!

f:id:sattisatisatti:20200830182547j:plain

 

バシャバシャバシャ!

ひゃー、中々楽しい体験でした(笑)

f:id:sattisatisatti:20200830182712j:plain

 

その後、バスはちゃんと大窪寺まで行ってくれてほっとしました。

1時間近く乗ったのに、料金は200円。

コスパ高し。

お世話になりました!

f:id:sattisatisatti:20200830182725j:plain

 

大窪寺山門の下。

f:id:sattisatisatti:20200830182736j:plain

 

前回お迎えに来てもらった大窪寺駐車場から歩き始めます。

ちょうど正午あたりでした。

f:id:sattisatisatti:20200830182803j:plain

 

 時折陽の射す蒸し暑いお天気。

f:id:sattisatisatti:20200830182814j:plain

 

道沿いのクズの花。

f:id:sattisatisatti:20200830182840j:plain

 

東かがわ市に一歩♪

f:id:sattisatisatti:20200830182847j:plain

 

久々のトンネル通過です。

はらいがわトンネル?

f:id:sattisatisatti:20200830182901j:plain

 

ドキドキしながらトンネルに入ると、歩道もあるし車も一台も通らなくてラッキーでした。

杖の音がよく響きます。

f:id:sattisatisatti:20200830182913j:plain

 

377号ですね。

f:id:sattisatisatti:20200830182926j:plain

 

不思議な看板はゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな雰囲気。

f:id:sattisatisatti:20200830182941j:plain

 

舗装の新しそうな道です。

f:id:sattisatisatti:20200830183001j:plain

 

初めてみた草花。

葉っぱはヨモギに似ていてお花はピンク色です。

f:id:sattisatisatti:20200830183020j:plain

 

この辺りで猿が道路に出てきたんですが、、

f:id:sattisatisatti:20200830183034j:plain

 

私に気付いて、この鳥居の奥に逃げて行きました。

猿がいるんだ。。

f:id:sattisatisatti:20200830183048j:plain

 

道端のコスモスが綺麗。

f:id:sattisatisatti:20200830183114j:plain

 

この日もとても暑い日。

f:id:sattisatisatti:20200830183151j:plain

 

またトンネルです。

五名トンネル。

f:id:sattisatisatti:20200830183203j:plain

 

車は3台通過しましたが、歩道がすごく広くて安心でした。

f:id:sattisatisatti:20200830183218j:plain

 

トンネルを出て右へ。

f:id:sattisatisatti:20200830183233j:plain

 

田んぼが多いです。

f:id:sattisatisatti:20200830183246j:plain

 

県境を行ったり来たりの道です。

f:id:sattisatisatti:20200830183257j:plain

 

白鳥温泉の看板のある左へ。

f:id:sattisatisatti:20200830183310j:plain

 

寂しい道。

f:id:sattisatisatti:20200830183325j:plain

 

それにアブがやけに多いのです!

思わず杖を振り回したりなんかして。。

f:id:sattisatisatti:20200830183341j:plain

 

この先に本当に温泉があるのかしら?

f:id:sattisatisatti:20200830183354j:plain

 

だんだん心細くなってきました。

f:id:sattisatisatti:20200830183408j:plain

 

あ、人家がぽつぽつ。

f:id:sattisatisatti:20200830183423j:plain

 

手作りの木馬?

f:id:sattisatisatti:20200830183438j:plain

 

やっと白鳥温泉が見えてきました。

f:id:sattisatisatti:20200901172912j:plain

 

大窪寺から3時間弱での到着です。

思ったより早めに着きましたが、すぐにお部屋に通してもらって、ゆっくり休むことができました。

f:id:sattisatisatti:20200901172925j:plain

 

ここ最近のお遍路旅は、お宿での食事のカロリーが気になるので、コンビニやスーパーで簡素なものを買って素泊まりで宿泊する事が多かったのですが、ここ白鳥温泉は山の中なので、近所でお買い物ができません。

そこでお宿で食事を戴く事に。

夕食は懐石風の物等色々ありますが、一番リーズナブルな定食タイプの夕食を戴きました。

メニューはエビフライ♪

f:id:sattisatisatti:20200901172944j:plain



白鳥温泉は、お湯がとぅるんとぅるんです!

お肌がすべすべになった気がしました〜。

湯上がりに飲んだりんご酢のドリンクも最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

秋天やひっくり返る犬の耳  さち

 

しゅうてんやひっくりかえるいぬのみみ

 

 

 

 

 

 

 

とくしま動物園へ♪

 

 

 

吉野川ハイウエイオアシス

f:id:sattisatisatti:20200828191623j:plain

 

 

 

お天気は、朝、一瞬にわか雨が降った後は快晴。

この雨量では焼け石に水状態ですね。

その後の空のなんと青かった事でしょう。

露が切れてからはみかんの摘果へ。

 

 

 

 

 

8月24日から26日まで歩き遍路の旅に出ておりました。

その後、迎えにきてくれた旦那君と徳島に一泊し、昨夜帰宅したところです。

今回は88番札所大窪寺から、5番札所地蔵寺までを歩いたのですが、道中で遍路道の分岐を間違えて大幅に時間をロスしてしまうという失敗をし、大いに焦りました。

それでもなんとか怪我もなく予定のコースを歩ききる事ができたのはありがたい事でした。

お遍路の記事はまた次回詳しく更新するとして、今回は徳島観光の様子をアップしようと思います。

 

 

 

行った場所はとくしま動物園

久しぶりに大好きなホッキョクグマのポロロに会いに行ってきましたよ。

 

快晴のとくしま動物園

f:id:sattisatisatti:20200828190006j:plain

 

午前中、パドックに出ていたのは、今年旭山動物園から移動してきた雄のイワンです。

ポロロのお婿さん候補かと思います。

徳島の暑さにびっくりしているかも。

f:id:sattisatisatti:20200828190021j:plain

 

しばらく休んだ後、起き上がったと思ったら

f:id:sattisatisatti:20200828190031j:plain

 

プールへダイブ!

f:id:sattisatisatti:20200828190051j:plain

 

お魚のおやつをもらったようです。

f:id:sattisatisatti:20200828190101j:plain

 

今後はりんごかな?

f:id:sattisatisatti:20200828190114j:plain

 

パクリ♪

f:id:sattisatisatti:20200828190121j:plain

おやつ以外はお休みしていたイワンでした。

ポロロは午後からの登場のようなので、それまで他の動物達も見てみましょう。

前回行った時はポロロしか見ていませんでした〜(笑)

 

 

レッサーパンダパドックに出ていたのは、雄のソラくんです。

f:id:sattisatisatti:20200828190137j:plain

ソラくんはとてもおっとりした性格で動きものんびりしています。

笹もゆっくり食べています。

でも奥さんのミンミンとの仲はとても良くて、もう何頭もの子供を授かっているそうです。

f:id:sattisatisatti:20200828190150j:plain

 

もう一頭お隣のパドックに出ていたのは、ソラくんとミンミンの子供のさくらちゃんです。

f:id:sattisatisatti:20200828190159j:plain

さくらちゃんのお顔はソラくん似だそうですが、運動神経がよくて活発なのはお母さんのミンミンに似ているそうです。

f:id:sattisatisatti:20200828190212j:plain

 

 

美しいピューマがいました。マーコさんかな。

f:id:sattisatisatti:20200828190220j:plain

 

 

初めてナマケモノを見ました。ビリーくんかしら。

f:id:sattisatisatti:20200828190233j:plain

 

 

30歳の立派なセイロン象は雌のマリーさん。

f:id:sattisatisatti:20200828190247j:plain

 

 

園内の海紅豆(カイコウズ)

f:id:sattisatisatti:20200828190252j:plain

 

 

ミーアキャットの施設も充実していました。

f:id:sattisatisatti:20200828190259j:plain

 

立ってます。

f:id:sattisatisatti:20200828190308j:plain

 

みんなで勢い良く穴を掘ってます。

f:id:sattisatisatti:20200828190318j:plain

 

ひとやすみ。

f:id:sattisatisatti:20200828190328j:plain

 

こんにちは〜♪

f:id:sattisatisatti:20200828190341j:plain

 

凛々しい表情?

f:id:sattisatisatti:20200828190350j:plain

 

お鼻に泥がついていてかわいい。

f:id:sattisatisatti:20200828190358j:plain

 

背筋がピン!f:id:sattisatisatti:20200828190406j:plain

 

 

とくしま動物園で一番驚いたのは、カピバラの数の多さとパドックの広さです。

シマウマやキリンとも同居しているそうです。

あっちにもこっちにも、全部で50頭くらいはいましたよ!!!

そういえば、とべ動物園カピバラのお母さんのワカメさんは、とくしま動物園からお嫁に来た事を思い出しました。

f:id:sattisatisatti:20200828190518j:plain

 

パドックには川のような水路があって、カピちゃん達が涼んだり泳いだりしていました。

f:id:sattisatisatti:20200828190531j:plain

 

この2頭、仲がいいのかな?と思ったら…

f:id:sattisatisatti:20200828190543j:plain

 

おや?

f:id:sattisatisatti:20200828190612j:plain

 

取っ組み合いの喧嘩が始まりました!

f:id:sattisatisatti:20200828190624j:plain

 

むむむ。

f:id:sattisatisatti:20200828190650j:plain

 

勝負有りかな?

f:id:sattisatisatti:20200828190702j:plain

 

バトル終了。

f:id:sattisatisatti:20200828190731j:plain

 

木陰でくつろぐカピちゃん達。

f:id:sattisatisatti:20200828190744j:plain

 

あれ!なんかちっこいのがいる!

f:id:sattisatisatti:20200828190757j:plain

 

わ〜!赤ちゃんがいますよ。

お母さんのおっぱいをもらっています。

f:id:sattisatisatti:20200828190810j:plain

 

赤ちゃんは3頭かしら?

f:id:sattisatisatti:20200828190822j:plain

 

おっぱいタイム終了。

f:id:sattisatisatti:20200828190902j:plain

 

赤ちゃん達はもっと飲みたいらしく、お母さんの後を追いかけています。

f:id:sattisatisatti:20200828190910j:plain

 

もっと飲もうとしていたけれど。。

f:id:sattisatisatti:20200828190923j:plain

 

もうおしまいよ、って言われていたみたい。

f:id:sattisatisatti:20200828190939j:plain

 

あきらめる赤ちゃんカピ達。f:id:sattisatisatti:20200828190952j:plain

 

とことこ。

可愛いです〜。

f:id:sattisatisatti:20200828191005j:plain

 

お!赤ちゃんがすいすい泳いでいます!

f:id:sattisatisatti:20200828190830j:plain

 

なかなか上手に泳いでいますよ。

f:id:sattisatisatti:20200828190842j:plain

 

小さいのにたくましいです。

f:id:sattisatisatti:20200828190855j:plain

 

 

レストランへ。

f:id:sattisatisatti:20200828191246j:plain

 

カピバラアイス?らしいです。

f:id:sattisatisatti:20200828191259j:plain

 

こちらはしろくまカレー。

どちらもかわいくて美味しかったです♪

f:id:sattisatisatti:20200828191311j:plain

 

 

午後はいよいよポロロの登場です。

ポロロ〜!

f:id:sattisatisatti:20200828191425j:plain

 

この時期のポロロは真っ白でもふもふ。

f:id:sattisatisatti:20200828191615j:plain

 

とっても元気そうです。

f:id:sattisatisatti:20200828191324j:plain

 

すいすいっと。

f:id:sattisatisatti:20200828191334j:plain

 

毛並みがそよそよしてきれい。

f:id:sattisatisatti:20200828191343j:plain

 

お顔をごしごし。

f:id:sattisatisatti:20200828191400j:plain

 

おもちゃも大好き。

f:id:sattisatisatti:20200828191409j:plain

 

ぶくぶくぶく。

f:id:sattisatisatti:20200828191416j:plain

 

今度は陸でポリタンクの中のおやつをぱくぱく。

f:id:sattisatisatti:20200828191442j:plain

 

ガラスの映り込みが激しいです。

f:id:sattisatisatti:20200828191455j:plain

 

ポロロと私♪

f:id:sattisatisatti:20200828191504j:plain

 

飛び込みます!

f:id:sattisatisatti:20200828191514j:plain

 

ザバン! 元気いっぱいのポロロに会えて嬉しかったです。

f:id:sattisatisatti:20200828191528j:plain

 

いつまでも

f:id:sattisatisatti:20200828191533j:plain

 

ずうっと見ていたかったけれど

f:id:sattisatisatti:20200828191543j:plain

 

またね♪

f:id:sattisatisatti:20200828191556j:plain

 

ポロロと同じく円山動物園から来ている、シンリンオオカミのユウキも元気そうでした。

f:id:sattisatisatti:20200828191605j:plain

北国の動物達には厳しい季節ですが、どうか元気でのりきってくれますように。

ポロロ、イワン、また会いに来ますね♪

    

 

 

伊予灘サービスエリアの虹

f:id:sattisatisatti:20200828191232j:plain

 

ここに寄るといつも食べてる「おいり伊予柑アイス」

f:id:sattisatisatti:20200828191218j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の虹のはじめとまんなかとおわり  さち

 

あきのにじのはじめとまんなかとおわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一雨ほしいなあ&天の川撮影♪

 

 

クロマダラソテツシジミ でしょうか?

f:id:sattisatisatti:20200818214637j:plain


   

 

 

お天気は晴れのちくもりのち晴れ。

今日もみかんの摘果です。

汗がころころ。

午後には雲が広がったので、これは一雨来るかも!と期待していたのですが、残念ながら一滴も降りませんでした。。

内子のあたりではスコールのような大雨が降ったそうですね。

羨ましい〜。

みかんはもちろんですが、庭のふじばかまも、私も(笑)段々と弱ってきています。

そろそろ一雨ほしいなあ。

 

 

 

さてさて、月末にはまたお遍路に出かけようと計画しています。

次は88番札所大窪寺から1番札所霊山寺へ向かうのですが、この間は結構な距離があります。

前回の反省点は着替えを沢山持っていたせいで、ずいぶんリュックが重くなってしまった事でした。

それが膝の腫れに繋がったのかもしれません。

次回は着替えはインナーのみにしてう〜んと荷物を軽くしようと思っています。

ようやく前回歩いた右膝の腫れも引いてきました。

一日でどれくらいの距離を歩くのか、またお宿はどこにするかと計画するのも楽しみの一つ。

 

私が一念発起してお遍路を歩こうと決めたのは、今ならなんとか騙し騙しでも歩ける身体であると思ったから。

これからも一歩一歩を大切に歩こうと思います。

 

 

 

 

 

中央の大きな星は木星

そのすぐ左の少し小さな星は土星

家屋は我が家の離れ。

f:id:sattisatisatti:20200821191359j:plain

 

天の川と夏の大三角です。

左上の大きな星がこと座のベガ(織姫)、天の川を挟んで右にあるのがわし座のアルタイル(彦星)、左下が白鳥座のデネブです。

見えますか?

f:id:sattisatisatti:20200821191652j:plain

 

 

 

 

 

 

 

夫の胸に照射の名残星流る  さち

 

つまのむねにしょうしゃのなごりほしながる

 

 

 

 

獰猛な暑さ&新しいMacBook Proから更新&星空を見る楽しみ♪

 

 

 

フヨウ 

f:id:sattisatisatti:20200818214533j:plain

 

 

 

お天気は今日も快晴。

獰猛な暑さの中、夫と息子は黒点病の防除、私はみかんの摘果をしました。

この時期、野外での作業は本当に過酷です。

チョコミントアイスに元気をもらう毎日。

 

 

 

今回の更新から新しいMacBook Proを使っています。

ソファーに座って膝の上に乗せて使えるので楽ちんです。

末っ子Mが私の使っていたiMacの遅さに驚き、すぐに注文してプレゼントしてくれました。

f:id:sattisatisatti:20200818214642j:plain

ありがとう。

Mは先月連載の終了を機に東京から帰り、現在は我が家で暮らしています。

これからも家から描き続けるそうなので、応援して下さったら嬉しいです。

そんなこんなで少し賑やかになった我が家です。

 

 

 

 

 

ツマグロヒョウモン(♀)   

f:id:sattisatisatti:20200818214633j:plain

 

カブトムシ 

f:id:sattisatisatti:20200818214628j:plain

 

アブを捕らえたのはシオカラトンボ

トンボってすごい!

f:id:sattisatisatti:20200818214618j:plain

 

オオシオカラトンボ(♀)

f:id:sattisatisatti:20200818214613j:plain

 

ダイミョウセセリ

f:id:sattisatisatti:20200818214606j:plain

 

ヤマトシジミ

f:id:sattisatisatti:20200818214527j:plain

 

ミンミンゼミ

f:id:sattisatisatti:20200818214429j:plain

 

タマムシ

f:id:sattisatisatti:20200818214417j:plain

 

オニヤンマ

エメラルドグリーンの目がとても綺麗。

f:id:sattisatisatti:20200818214413j:plain

 

 

 

 

シンテッポウユリ

f:id:sattisatisatti:20200818213312j:plain

 

アキノタムラソウ

f:id:sattisatisatti:20200818213418j:plain

 

ヤマホトトギスf:id:sattisatisatti:20200818214609j:plain

 

お名前不明

f:id:sattisatisatti:20200818214601j:plain

 

 

 

 

8月はほぼ毎晩星を眺めています。

先日のペルセウス座流星群の頃には、庭に寝っ転がって、一晩で十個くらいの流星を見ました。

もっと上手に撮影したいけれど、設定が難しくて中々うまくいきません。。

それでも家から天の川を見る事ができるのは、田舎暮らしの幸せですね♪

 

左の大きな星は木星です。

その右は天の川の根っこ。

f:id:sattisatisatti:20200818213938j:plain

 

北斗七星です。

f:id:sattisatisatti:20200818213909j:plain

 

 


 

 

 

 

 

 

新涼や棘抜けぬまま癒えし指  さち

 

しんりょうやとげぬけぬままいえしゆび

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オッドアイの猫&歩き遍路の旅7 3日目88番札所大窪寺♪

 

 

 

f:id:sattisatisatti:20200810104333j:plain

 

 

 

お天気は雨のち曇り時々晴れ。

朝、ほんのひと時でしたが約2週間ぶりの雨が降りました。

これで少し体を休める事ができそうです。

 

 

 

今年は旦那くんが裏の畑でさつまいもを育てているのですが、最近タヌキのふんらしきものが落ちているというのです。

そこで捕獲器を仕掛けていたところ。。

 

なんと白猫ちゃんが入っていましたー!

f:id:sattisatisatti:20200810104233j:plain

 

それもオッドアイの!!!

f:id:sattisatisatti:20200810104254j:plain

 

オッドアイとは猫の虹彩の片方が青で、もう片方が黄色である事で、「金目銀目」とも呼ばれたりしています。

オッドアイの猫を実際に見たのは初めてだったので、神秘的で綺麗だなあと思いました。

f:id:sattisatisatti:20200810104310j:plain

 

扉を開いてあげると、風のように走り去って行きました。

f:id:sattisatisatti:20200810104320j:plain

ご近所の猫ちゃんだったらいいけれど。。

 

 

 

 

 

では先日のお遍路の記事、3日目の様子を更新しておきましょう。

 

歩き遍路の旅7 3日目88番札所大窪寺(2020年7月29日)

 

宿泊したトレスタ白山をあとにして東へ。

まずは遍路道のルートである、前日お参りした長尾寺のあたりまで戻ります。

晴れてはいましたが雲は多めのお天気です。

f:id:sattisatisatti:20200810102001j:plain

 

長尾寺周辺までやってきました。

87番札所長尾寺から88番札所大窪寺へは、南の方へ約17キロ、徒歩で4時間半の道のりです。

f:id:sattisatisatti:20200810102018j:plain

 

気温がぐんぐん上がって来ました。

自販機があればお茶を買って、飲みながら歩きます。

f:id:sattisatisatti:20200810102035j:plain

 

オクラ畑ですね。

f:id:sattisatisatti:20200810102050j:plain

 

ヒャクニチソウも綺麗に咲いています。

f:id:sattisatisatti:20200810102105j:plain

 

南へ南へ。

f:id:sattisatisatti:20200810102122j:plain

 

どんどん歩きます。

f:id:sattisatisatti:20200810102156j:plain

 

この先に道の駅があるんですね。

着いたら休憩しよっと♪

f:id:sattisatisatti:20200810102216j:plain

 

この登り坂の途中で、歩道の工事をしていて、前山ダムの近くを歩く迂回路に案内されました。

f:id:sattisatisatti:20200810102234j:plain

 

歩道の迂回路なのでほぼ誰も通りません。

f:id:sattisatisatti:20200810102253j:plain

 

見上げるとダムの施設が見えました。

f:id:sattisatisatti:20200810102314j:plain

 

この急坂を登ったら先ほどの県道に合流です。

f:id:sattisatisatti:20200810102333j:plain

 

坂を登るとお遍路休憩所がありました。

ここで一休み。

f:id:sattisatisatti:20200810102349j:plain

 

前山ダムです。

f:id:sattisatisatti:20200810102403j:plain

 

少し進むと「前山おへんろ交流サロン」という所がありました。

涼みがてらちょっとお邪魔してみる事に。

f:id:sattisatisatti:20200810102433j:plain

 

おへんろ交流サロンの中には女性の方が常駐しておられて、「今日初めての歩き遍路さんです!」と、とても歓迎して下さいました。

f:id:sattisatisatti:20200810102523j:plain

 

すぐに冷えたお水とお菓子を出して下さいました。

つめたくてとっても美味しいお水でした。

f:id:sattisatisatti:20200810102507j:plain

 

館内にはおへんろさんが休憩できるスペースや、四国の遍路道を表したジオラマもあり、色々な資料が展示してあるようです。

f:id:sattisatisatti:20200810102613j:plain


お話をするうちに、応対して下さった女性の方も俳句をされていることがわかり、私の句集をお贈りさせて頂きました。

道中、俳句の好きな方と懇意になればお渡ししようと、いつも句集を数冊持っているのですが、急いで歩いていると中々そんな機会はありません。

今回、句集をもらって戴きとても嬉しかったです。

f:id:sattisatisatti:20200810102541j:plain

 

そしてこのかわいらしいお大師様のお人形なのですが、関東在住で十数回もお遍路を歩かれた方が、自ら作られた陶芸の作品だそうです。

その方が「お接待」でお遍路さんに差し上げてほしいと、時折このような作品を送って来られるそうです。

なんてかわいらしいお大師様でしょう。

みんなお顔や表情が違っていて個性的。

f:id:sattisatisatti:20200810102556j:plain

 

私にもおひとつどうぞと言って戴き、ありがたく頂戴致しました。

たくさんのお大師様の中から私が選んだのはこちら♪

お顔が優しいです〜。

f:id:sattisatisatti:20200810104201j:plain


瞑想しているようにも見えますね。

青い衣が風にふわりと翻っているところも素敵。

f:id:sattisatisatti:20200810104148j:plain

「おへんろ交流サロン」

素晴らしいお接待をありがとうございました。

 

 

帰宅後、石垣島の亀ちゃんとお大師様のコラボです♪

f:id:sattisatisatti:20200810104215j:plain

 

 

そのおへんろ交流サロンのお向かいにあったのが道の駅「ながお」

f:id:sattisatisatti:20200810102452j:plain

 

ちょうどお昼時だったので、ここで買った豆パンと桃のアイスクリームを休憩スペースで戴く事に。

道中、桃の看板をよく見かけていて、桃が食べたいなあ〜と思っていたのです(笑)

どちらもとっても美味しかったです♪

休憩スペースには最初誰もいなくて冷房が切ってあったのですが、私が座るとすぐに冷房を入れて下さってありがたかったです。

道の駅の方々も親切でした。

f:id:sattisatisatti:20200810102627j:plain

 

ここからの遍路道は山側の舗装路に入ります。

f:id:sattisatisatti:20200810102645j:plain

 

舗装はしてあるのですが、細い道ででぼこぼこしています。

f:id:sattisatisatti:20200810102700j:plain

 

ダンプカーがよく通るなあと思っていたら。。

f:id:sattisatisatti:20200810102731j:plain

 

土砂捨て場があったからなんですね。

f:id:sattisatisatti:20200810102744j:plain

 

土砂捨て場を過ぎると、車の通過もなくなって歩きやすくなりました。

お遍路休憩所もあり。

f:id:sattisatisatti:20200810102802j:plain

 

このあたりが峠でした。

ここで万歩計を見てみてびっくり!

まだ4000歩しかカウントしていません。

この日歩いた距離を考えると軽く2万は超えているはずなのに。

思い当たるのは道の駅か交流サロンで座った時。

おしりポケットに入れていた万歩計を、着席した時におしりでリセットしてしまったようです。

歩き始めからこれまで全ての歩数をカウントしていただけに残念です。

 

ま。いっか。

f:id:sattisatisatti:20200810102826j:plain

 

大窪寺へは残り6.3㎞。

f:id:sattisatisatti:20200810102902j:plain

 

細い舗装路はここまでです。

f:id:sattisatisatti:20200810102918j:plain

 

県道3号線に合流。

f:id:sattisatisatti:20200810102933j:plain

 

ますます暑くなって来ました。

f:id:sattisatisatti:20200810102953j:plain

 

天体望遠鏡博物館?

廃校舎を利用しているのかしら。

f:id:sattisatisatti:20200810103012j:plain

 

並びに休憩所もあり一休み。

f:id:sattisatisatti:20200810103029j:plain

 

ふー!

f:id:sattisatisatti:20200810103043j:plain

 

ここからは国道377号に入ります。

このあたりの道路沿いでよく見かけた花。

ピンク色なのでハギかと思いましたが、これはコマツナギですね。

字面から昔はこれで馬を繋いでいたのかしら。

f:id:sattisatisatti:20200810103117j:plain

 

できるだけ影のある方を選んで歩きます。

f:id:sattisatisatti:20200810103131j:plain

 

大窪寺まであと4㎞!

f:id:sattisatisatti:20200810103145j:plain

 

この空を見て「梅雨が明けたかな」と思う。

f:id:sattisatisatti:20200810103237j:plain

 

道沿いの青田が綺麗。

f:id:sattisatisatti:20200810103252j:plain

 

ここからは国道377号の左手を行く遍路道へ。

f:id:sattisatisatti:20200810103308j:plain

 

車も少なくて歩きやすい遍路道です。

f:id:sattisatisatti:20200810103345j:plain

 

大窪寺まで1.7㎞。

あと少しです。

はあはあ。。

f:id:sattisatisatti:20200810103359j:plain

 

ミヤマアカネがにっこりとエールを送ってくれました。

f:id:sattisatisatti:20200810103418j:plain

 

がんばれがんばれ。

f:id:sattisatisatti:20200810103432j:plain

 

峠の先はもしや。。

f:id:sattisatisatti:20200810103452j:plain

 

ついに88番札所大窪寺に到着しました。

f:id:sattisatisatti:20200810103511j:plain

 

遍路道側の新しくて大きな仁王門。

f:id:sattisatisatti:20200810103528j:plain

 

仁王様も新しそうです。

f:id:sattisatisatti:20200810103546j:plain

 

正面ではなく通る人の方を向いておられます。

この山門のあたりで旦那くんと合流しました。

彼はもう参拝も納経も終えていて、こちら側の門を見に来たそうです。

f:id:sattisatisatti:20200810103602j:plain

 

駐車場側には古い山門があったので、境内から一度出て入り直しました。

88番札所大窪寺 山門(二天門)

f:id:sattisatisatti:20200810103640j:plain

 

f:id:sattisatisatti:20200810103658j:plain

 

玉を持った龍の手水鉢です。

なんだか笑っているようにも見えますね。

f:id:sattisatisatti:20200810103736j:plain

 

88番札所大窪寺 本堂

f:id:sattisatisatti:20200810103915j:plain



寺の歴史は古く717年に行基によって創建されました。

唐から帰国した弘法大師が、このあたりの岩窟で秘法を行った時に、大きな窪の近くに堂宇を立て、薬師如来を刻み本尊としたそうです。

天正年間の兵火にあって寺は消失しましたが、江戸時代に高松藩松平氏によって再建。

しかし、明治時代の火災で再び山門以外の伽藍を消失し、現在の建物はその後再建されたものです。

 

88番札所大窪寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20200810103617j:plain

 

原爆の火

f:id:sattisatisatti:20200810103755j:plain

 

原爆の火」の後ろにはガラス張りの賽杖堂。

f:id:sattisatisatti:20200810103815j:plain

 

結願の寺とあって沢山の金剛杖が奉納されています。

f:id:sattisatisatti:20200810103834j:plain

 

境内の大銀杏

本堂と大師堂の間には大きな藤棚があったので藤の花の季節にはさぞかし美しい事でしょう。

f:id:sattisatisatti:20200810103853j:plain

 

お参りを終えておみやげ屋さんでお接待していただいたくず湯

f:id:sattisatisatti:20200810103934j:plain

 

ここで旦那くんに輪袈裟を買ってあげました。

私のお迎えを兼ねて自らも車でお参りしている旦那くんは、昔じいじがお遍路をした時に持っていた持鈴をバッグにつけているだけです。

輪袈裟を着けると少しはお遍路さんらしくなるかも。

そんな私も普通の山歩きのような服装ですが、杖と輪袈裟だけは身につけて歩いています。

傘と白装束の昔ながらの遍路姿に憧れはありますが、機能的、実用的ではありません。

これまで歩いて来て、帽子も靴も「ザ・ノース・フェイス」を選んで本当に良かったです。

f:id:sattisatisatti:20200810103950j:plain

 

 

88番札所大窪寺 駐車場

次回はまたここから歩き始めます。

1番から歩き始めた人は、ここ88番大窪寺で結願となりますが、家を出発して44番大宝寺から歩き始めた私は、これでやっと約半分が終わった事になります。

次回はいよいよ徳島に入ります。

f:id:sattisatisatti:20200810104007j:plain

 

長い記事にお付き合い頂きありがとうございました。

歩き遍路の旅7、これにて終了♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白猫の金目銀目や秋の空  さち

 

しろねこのきんめぎんめやあきのそら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歩き遍路の旅7 2日目85番札所八栗寺から87番札所長尾寺へ♪

 

 

 

アメリカフヨウ

f:id:sattisatisatti:20200805021810j:plain

 

 

 

お天気は晴れ。

暦の上ではもう秋ですが、今年は全くそんな気がしませんね。

だってついこの間梅雨明けしたばかりですもの。

薄雲がかかっていましたが暑かったです〜。

今日もみかんの摘果です。

  

 

 

 

 

 

ではお遍路記事の続編を。

 

歩き遍路の旅7 2日目85番札所八栗寺から87番札所長尾寺(2020年7月28日)

 

屋島ロイヤルホテルを出発したのは、気合を入れて午前6時。

85番札所八栗寺のある東へ進みます。

84番札所屋島寺から85番札所八栗寺へは、直通の遍路道を通ると約6キロ、徒歩で二時間半の道のりになります。

でもその道は荒れているという情報があり、今回は安全な国道を経由する道のりを選んだので、実際には8キロくらいの距離になったかもしれません。

前日お山を下るときに、その遍路道のあたりへイノシシが駈けて行くのを見かけました。

ブルブル。。

 

この日も曇り。

梅雨の終わりの蒸し暑いお天気です。

屋島ロイヤルホテルの裏にある陸上競技場、レクザムフィールドを左に見ながら出発です。

f:id:sattisatisatti:20200807215055j:plain

 

橋を渡ると屋島中学校。

f:id:sattisatisatti:20200807215114j:plain

 

朝早くて車通りも少なく歩きやすいです。

f:id:sattisatisatti:20200807215133j:plain

 

あ、琴電

f:id:sattisatisatti:20200807215151j:plain

 

道沿いに珍しい葉っぱのカンナが咲いていました。

調べてみると、ベンガルタイガーというお名前のよう。かっこいい!

f:id:sattisatisatti:20200807215209j:plain

 

八栗寺のある五剣山が見えて来ました。

f:id:sattisatisatti:20200807215228j:plain

 

五剣山と青田と案山子たち。

f:id:sattisatisatti:20200807215247j:plain

 

もう稲穂が実っています。

f:id:sattisatisatti:20200807215308j:plain

 

八栗寺への道しるべ。

f:id:sattisatisatti:20200807215328j:plain

 

マリーゴールドがきれい。

f:id:sattisatisatti:20200807215349j:plain

 

橋の欄干には那須与一が扇の的を射る姿がデザインされています。

歴史の浪漫を感じます。

f:id:sattisatisatti:20200807215409j:plain

 

五剣山がだいぶ迫って来ました。

このあたりは石材店が多かったです。

f:id:sattisatisatti:20200807215425j:plain

 

墓地の石垣の隙間から生えているど根性タカサゴユリ

f:id:sattisatisatti:20200807215442j:plain

 

上りの道になって来ました。

f:id:sattisatisatti:20200807215457j:plain

 

ありがたい看板です。

f:id:sattisatisatti:20200807215517j:plain

 

八栗寺へ向かうケーブルカー乗り場が近づいて来ました。

f:id:sattisatisatti:20200807215536j:plain

 

私はケーブルカーには乗らないので、細い遍路道を行きます。

f:id:sattisatisatti:20200807215557j:plain

 

木々の隙間からちらりと見えたケーブルカー。

後日旦那くんはこのかわいいケーブルカーに乗ったそうです。

赤と青があるみたい。

f:id:sattisatisatti:20200807215615j:plain

 

だいぶ上まで登って来ました。

f:id:sattisatisatti:20200807215629j:plain

 

ようやく八栗寺の下まで来たようです。

見晴らしのよい場所で「お迎え大師」様が迎えてくれました。

f:id:sattisatisatti:20200807215643j:plain

 

素晴らしい景色です。

f:id:sattisatisatti:20200807215704j:plain

 

到着しました!

85番札所八栗寺 山門

f:id:sattisatisatti:20200807215726j:plain

 

境内ではハンミョウを見る事ができました。

f:id:sattisatisatti:20200807215742j:plain

 

85番札所八栗寺 本堂

f:id:sattisatisatti:20200807215900j:plain

背後に五剣山を背負う本堂の姿はいかにも深山の寺という佇まいです。

平安時代、若き日の弘法大師がこの地へ訪れた時、天から五本の剣が降って来たそうです。

大師はその剣を山に埋め、ここを五剣山と名付け、お堂を建て、彫った千手観音を祀り、ここから八つの国を見渡せることから八国寺と名付けました。

大師が唐へ渡る前にこの山に入り、八本の栗の木を植えたところ、帰国後これらの栗が全て成長していた事から、八国寺から八栗寺へと改名されたそうです。

 

85番札所八栗寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20200807215753j:plain

 

朱塗りの多宝塔は緑との対比が美しいです。

f:id:sattisatisatti:20200807215814j:plain

 

本堂左手には歓喜天を祀る順天堂。

商売繁盛、良縁成就、夫婦和合のご利益があるとして信仰を集めています。

f:id:sattisatisatti:20200807215840j:plain

 

広い境内の背後には五剣山。

f:id:sattisatisatti:20200807215919j:plain

 

絵になりますね。

f:id:sattisatisatti:20200807215938j:plain

 

烏天狗も出て来そうなお山です。

f:id:sattisatisatti:20200807220129j:plain

 

さあ、八栗寺をあとにします。

85番札所八栗寺から86番札所志度寺へは、約6.5㎞、徒歩で2時間の道のりです。

f:id:sattisatisatti:20200807220141j:plain

 

車はあまり通らない安全な道です。

f:id:sattisatisatti:20200807220154j:plain

 

ゆっくりと下ります。

f:id:sattisatisatti:20200807220212j:plain

 

源平屋島合戦古戦場跡の碑。

f:id:sattisatisatti:20200807220228j:plain

 

綺麗なお花♪

f:id:sattisatisatti:20200807220246j:plain

 

下って下って。。

f:id:sattisatisatti:20200807220302j:plain

 

青田と集落が見えてきました。

f:id:sattisatisatti:20200807220321j:plain

 

民家の花壇のポーチュラカには美しいミヤマカラスアゲハが。

f:id:sattisatisatti:20200807220335j:plain

 

池に噴水が見えますが浄水場のようです。

f:id:sattisatisatti:20200807220357j:plain

 

下半分はオオアレチノギク。

地球を席巻してしまいそうな強い雑草です。

f:id:sattisatisatti:20200807220417j:plain

 

これはキュウリ畑。

f:id:sattisatisatti:20200807220434j:plain

 

民家のお庭にはトコロテンらしきものが干してありました。

f:id:sattisatisatti:20200807220449j:plain

 

細い道。

f:id:sattisatisatti:20200807220502j:plain

 

青空が出て来ました。

飛行機が飛んでいるのが見えますか?

近くに飛行場があるようです。

f:id:sattisatisatti:20200807220521j:plain

 

広い道に出たと思ったら。。

f:id:sattisatisatti:20200807220538j:plain

 

また細い道へ。

f:id:sattisatisatti:20200807220556j:plain

 

平賀源内の生家だそうです。

びっくり!

f:id:sattisatisatti:20200807220611j:plain

 

大きな灯篭。

f:id:sattisatisatti:20200807220713j:plain

 

昔の街並みが残っています。

f:id:sattisatisatti:20200807220728j:plain

 

志度寺が見えて来ました!

f:id:sattisatisatti:20200807220743j:plain

 

86番札所志度寺 仁王門

f:id:sattisatisatti:20200807220812j:plain

 

見事な五重塔も見えます。

f:id:sattisatisatti:20200807220824j:plain

 

仁王門は国の重要文化財

f:id:sattisatisatti:20200807220836j:plain

 

金剛力士像は仏師運慶作。

f:id:sattisatisatti:20200807220857j:plain

 

緑のとても多い境内です。

f:id:sattisatisatti:20200807220919j:plain

 

緑は美しいのですが、ここは蚊のパラダイス!

f:id:sattisatisatti:20200807220939j:plain

 

86番札所志度寺 本堂

寛文10年に高松藩主、松平頼重によって造営されました。

こちらも国の重要文化財です。

志度寺の歴史は古く、推古天皇の時代に凡園子尼が志度浦に流れ着いた霊木で十一面観音を作り安置したのが始まりとされ、弘仁年間に弘法大師が訪れ霊場としての歴史が始まりました。

f:id:sattisatisatti:20200807220953j:plain

 

86番札所志度寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20200807221013j:plain

ゆっくりと参拝したかったのですが、あまりの蚊の多さに、これまでで最速で読経を終えた私でした。

それでも3箇所蚊に刺される。

 

志度寺に咲いていたお花。

f:id:sattisatisatti:20200807221133j:plain

 

納め札を入れる箱に、金色の納め札がいっぱい見えてびっくりしました。

(金色は結願五十回以上だとか)

f:id:sattisatisatti:20200807221037j:plain

 

志度寺を後にして、次は長尾寺へ。

86番札所から87番札所長尾寺へは、約6.7㎞、徒歩で2時間の道のりです。

自転車で去っていくのは、道を教えてくれた親切なおじいさん。

f:id:sattisatisatti:20200807221058j:plain

 

河原に亀がいっぱい!

f:id:sattisatisatti:20200807221114j:plain

 

少し賑やかな通り。

琴電の踏切ですね。

f:id:sattisatisatti:20200807221147j:plain

 

アガパンサスの季節。

f:id:sattisatisatti:20200807221204j:plain

 

まだまだ歩きます。

f:id:sattisatisatti:20200807221219j:plain

 

日差しが厳しい。

f:id:sattisatisatti:20200807221240j:plain

 

長尾寺がだいぶ近づいて来たみたい。

暑い暑い。

f:id:sattisatisatti:20200807221301j:plain

 

お遍路休憩所発見!

うれしー!

f:id:sattisatisatti:20200807221326j:plain

 

風のよく通る休憩所です。

f:id:sattisatisatti:20200807221407j:plain

 

荷物を置いて、思わず横になりました。

ふ〜!

f:id:sattisatisatti:20200807221426j:plain

 

長尾寺まで後少しかな?

f:id:sattisatisatti:20200807221454j:plain

 

長尾寺まで1.3㎞!f:id:sattisatisatti:20200807221513j:plain

 

がんばれがんばれ!

f:id:sattisatisatti:20200807221532j:plain

 

長尾寺に到着しましたー。

87番札所長尾寺 山門

f:id:sattisatisatti:20200807221553j:plain

 

とても広々とした境内です。

f:id:sattisatisatti:20200807221626j:plain

 

87番札所長尾寺 本堂

f:id:sattisatisatti:20200807221712j:plain

長尾寺奈良時代開創の古刹で、739年に行基聖観音菩薩を刻んで小堂に配置したのが始まりで、弘法大師が唐へ渡る前にここを訪れ唐での修行の成就を祈願したとされています。

 

87番札所長尾寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20200807221729j:plain

 

見事な大木。

f:id:sattisatisatti:20200807221832j:plain

 

静御前の剃髪塚

f:id:sattisatisatti:20200807221901j:plain

 

元寇の役で犠牲となった讃岐の将兵を弔う為に建てられた「経幢」。

f:id:sattisatisatti:20200807221915j:plain

 

この日のお参りを全て終え、あとはお宿へ。

お宿までは、次の札所大窪寺への方向とはやや違っていたので、道中二人のおばあさんが親切に声をかけて下さってありがたいかぎり。

f:id:sattisatisatti:20200807221935j:plain

 

二日目のお宿は「トレスタ白山」。

大浴場やサウナのある温泉施設です。

f:id:sattisatisatti:20200807221954j:plain

 

お部屋は広くてくつろげる和室。

ちょっと足を伸ばしたけれど、やっぱり温泉施設のあるお宿が最高です!f:id:sattisatisatti:20200807222014j:plain

 

窓からの眺めもまずまず。

f:id:sattisatisatti:20200807222035j:plain

 

ほっとしながら納経帳を開きました。

こちらは長尾寺で戴いた御朱印です。

f:id:sattisatisatti:20200807222106j:plainなんだか花丸がいっぱい書いてあるように見えて、とっても嬉しかったです。

(旦那くんの御朱印には花丸は無い気がしました/笑)

書いて下さる方が違うと、御朱印の文字も全く違ったものになったりします。

それも一期一会の面白さですね。

 

この日の歩数は45854歩!

結構がんばったと思います。

f:id:sattisatisatti:20200807222124j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田畑は野山へ回帰星月夜  さち

 

でんはたはのやまへかいきほしづきよ

 

 

 

 

 

 

 

 

8月のぴよぴよ句会&歩き遍路の旅7 1日目84番札所屋島寺♪

 

 

 

ヤブミョウガ

f:id:sattisatisatti:20200805021900j:plain



 

お天気は晴れ。

今日もみかんの摘果です。

いつも除草作業は私の仕事だったのですが、今回は旦那くんと息子が手分けして行ってくれたので、摘果に集中する事ができています。

それにしても毎日暑いですね〜。

やけに空が白いのは黄砂かPMなんちゃらかと心配になりましたが、特にそのような報道も無かったので、ただの水蒸気による霞だったのでしょうか。

そういえば、晩夏の季語に「朝曇」というのがあります。

これは陸風と海風が入れ代わる早朝に、前日の強い日差しで蒸発した水蒸気が冷える為に起こる現象なのだそうです。

今が一年で最も暑い時期。

どうか皆さんも熱中症等にお気をつけ下さいね。

 

 

 

オオシオカラトンボ(♂)

f:id:sattisatisatti:20200805021908j:plain

 

 

ウスバキトンボ

f:id:sattisatisatti:20200805021904j:plain

 

 

アゲハの水飲み場

f:id:sattisatisatti:20200805021912j:plain

 

 

 

 

 

さて、昨日はさえずり句会の若手有志メンバーによるぴよぴよ句会が開催されました。

広めの会場で、マスク着用、飲み物持参、間隔を開けての句会でした。

今回、私は初めて句会の「捌き」を仰せつかりました。

「捌き」なんて大役が私にできるのかしら?と思いましたが、出席された皆さんの協力もあり、活発な意見の交換ができて、なんとか無事句会を終える事ができました。

いい勉強をさせて頂き、ありがとうございました。

最近では夏雲システム等、オンラインでできる句会も経験したりして、便利で楽しいなあと思っていました。

でも、実際に句座を囲み、互いに一句についてけんけんがくがくと語り合うのはなんとも楽しく、実のある句会であったように思います。

皆さん、お世話になりました。

 

 

 

 

 

では先日の歩き遍路の記事を更新したいと思います。

 

歩き遍路の旅7 1日目84番札所屋島寺(2020年7月27日)

 

前回歩き終えたのは香川県の83番札所一宮寺でした。

あれからコロナの影響により、納経所が閉鎖された時期もありました。

約半年ぶりの歩き遍路の旅です。

JRの始発で高松に向かいます。

 

八幡浜

かわいい車両がいましたよ。

f:id:sattisatisatti:20200802210905j:plain

 

途中、松山駅で乗り換えるのですが、構内のベンチで30分程の待ち時間があります。

去年お遍路で西条の香園寺にJRで向かった時にも、松山駅のベンチで待ち時間を過ごした事があったのですが、その時隣に座っておられたシスターを、またお見かけする事ができたのです。

涼しげなグレーの夏の修道服を着ておられてとても素敵でした。

言葉を交わしたわけではないけれど、なんだか嬉しかったです。

 

松山で乗り換えて高松に到着。

f:id:sattisatisatti:20200802210921j:plain

 

それからタクシーで一宮寺に到着したのは午前10時半くらいでした。

f:id:sattisatisatti:20200802210938j:plain

 

前回迎えに着てもらった一宮寺の駐車場です。

f:id:sattisatisatti:20200802210954j:plain

 

さあ、また歩き始めますよ。

f:id:sattisatisatti:20200802211015j:plain

 

一宮寺から屋島寺へは約16キロ、徒歩で5時間くらいの道のりです。

この日は雲の厚い蒸し暑いお天気。

交通量の多い道路沿いを歩きます。

f:id:sattisatisatti:20200802211034j:plain

 

北へ北へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211052j:plain

 

国道11号に合流。

f:id:sattisatisatti:20200802211113j:plain

 

大きな歩道橋を渡ります。

f:id:sattisatisatti:20200802211131j:plain

 

人と自転車の道が分かれている歩道です。

f:id:sattisatisatti:20200802211150j:plain

 

時折陽射しが強くなって、マスクもしているし、なんだか頭痛が。。

水分補給しなくっちゃ!

f:id:sattisatisatti:20200802211209j:plain

 

栗林公園に到着。

公園のベンチでお弁当を食べるとしましょう。

 

f:id:sattisatisatti:20200802211234j:plain

 

高松駅で買った駅弁「サンポート高松幕の内弁当」

かわいいアンパンマン弁当と迷った末、容器が捨てられるこちらに決定!

ごちそうさま。

f:id:sattisatisatti:20200802211252j:plain

 

緑の美しい栗林公園内。

時間が無いのであまり散策はせず、一休みしてまた出発です。

f:id:sattisatisatti:20200802211310j:plain

 

フェリー乗り場の手前を右折して東へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211329j:plain

 

屋島寺の看板です。

なんだか空が薄暗くなってきましたよ。

f:id:sattisatisatti:20200802211348j:plain

 

11号をどんどん東へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211404j:plain

 

屋島が見えてきました!

f:id:sattisatisatti:20200802211418j:plain

 

11号を離れ屋島寺のある北へ。

f:id:sattisatisatti:20200802211431j:plain

 

大きな陸上競技場があります。

屋島レクザムフィールド

f:id:sattisatisatti:20200802211450j:plain

 

このあたりから急に雨が降ってきました。

f:id:sattisatisatti:20200802211507j:plain

 

だんだん雨足が強くなってきたのでカッパを着る事に。

カッパはポンチョ式でリュックや斜めがけバックの上からかぶって着ることができます。

背中にはライトが当たると光る「南無大師遍照金剛」の文字(笑)

まるで白いてるてる坊主♪

f:id:sattisatisatti:20200802211522j:plain

 

舗装はしてありますが、急な遍路道です。

f:id:sattisatisatti:20200802211539j:plain

 

大雨の中、こんな九十九折りの急坂が延々と。。

はあはあ。。

虫にも刺されたり、険しい道のりでした。

f:id:sattisatisatti:20200802211826j:plain

 

ようやく着きました!

 

84番札所屋島寺 仁王門

f:id:sattisatisatti:20200802211600j:plain


更に四天門もあります。

f:id:sattisatisatti:20200802211618j:plain

 

84番札所屋島寺 本堂

鎌倉時代に建築され、江戸時代に修理された本堂は国の重要文化財

f:id:sattisatisatti:20200802211734j:plain

屋島那須与一が扇の的を射た海岸や義経が危険を冒して弓を拾った場所等、屋島の戦いの源平の古戦場として知られています。

開基は奈良時代に唐から来日した名僧、鑑真で奈良に向かう途中に屋島に立ち寄り北陵にお堂を設けたのが始まりです。
その後嵯峨天皇の勅願を受けた弘法大師による中興で、現在の南陵に移され、大師自らが十一面千手観世音菩薩を刻み本尊としました。

以後衰退した時期もありましたが、江戸時代に高松藩の庇護を受け再び栄えました。

 

本堂の横には大きな夫婦の狸の石像があります。

f:id:sattisatisatti:20200802211650j:plain

 

霧の立ち込める屋島で道に迷った弘法大師の前に、蓑笠をかぶった狸(屋島太三郎狸)が現れて道案内をした伝説があるそうです。

f:id:sattisatisatti:20200802211707j:plain

 

84番札所屋島寺 大師堂

f:id:sattisatisatti:20200802211634j:plain

 

少し雨宿りをしてから屋島寺を後にしました。

f:id:sattisatisatti:20200802211755j:plain

 

 

この日のお宿は屋島ロイヤルホテル。

お食事なしのプランで、スーパーで食材を買って宿泊。

ダイエットのためちょっと摂生。

普通のビジネスホテルですが、タオルが上質で今治タオルかな?と思いました。

f:id:sattisatisatti:20200802211848j:plain

 

お部屋の窓からは屋島ビュー!

f:id:sattisatisatti:20200802211902j:plain

 

この日の歩数は33465歩でした。

屋島寺の坂はちょっときつかったです〜。

f:id:sattisatisatti:20200802211915j:plain



 

 

 

 

 

 

夏の果握手をかわすバッテリー  さち

 

なつのはてあくしゅをかわすばってりー