つれづれなるさっちII

俳人 井上さちの日々 第一句集「巴里は未だ」(文學の森)

さくらドライブ&ルルが2歳になりました♪

 

 

 

 

 

 

お天気は快晴。

午前は清見タンゴールの選果。

午後はMと一緒に桜ドライブへ出かけました。

 

 

 

まずは地元の保育所とその周辺の桜です。

久しぶりに保育所の前を通って懐かしかったです。

 

 

 

 

 

その後は宇和方面へ。

ダイソーの近くの肱川沿いの桜です。

 

サギがおばあさんからおやつをもらっていたみたい(笑)

 

素晴らしい景色です。

 

 

 

 

 

その後は明浜方面へ。

野福峠の桜です。

野福トンネルを抜けたら、カーブの続く道沿いのあちらこちらに桜スポットがあります。

空と海と海岸線と桜のコラボは最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

あまり遠出はできなかったけれど、最高のお天気の日に満開の桜が見れて幸せでした。

明日からまたお仕事がんばろう♪

 

 

 

我が家のうさぎのルルが2歳になりました。

元気で大きくなってくれて嬉しいです。

最近は穴掘りもしています(笑)

ほりほり中


ならし中

 

Mお手製の誕生日プレートです。

 

バナナをおいしそうに食べるルル。

おたんじょうびおめでとう♪

 

 

 

 

 

 

病院はお城のようだ鳥雲に  さち

 

びょういんはおしろのようだとりくもに

 

 

 

 

 

ほのぼの案山子さん&くーの桜は五分咲き♪

 

 

 

カケスの羽根かしら?

 

 

 

お天気は雨。

今日は清見タンゴールの選果等。

 

 

 

お彼岸の頃、真穴にお墓掃除に行く道中で撮った写真です。

段々畑の中から手を振るほのぼの案山子さん。

 

ようこそ♪と迎えてくれているみたい。

 

あっちにも♪

 

マネキンさんだー(笑)

遊び心が素敵です。

 

川上地区の河口付近では今年もボラの姿を確認しました。

動画もちょこっと↓


www.youtube.com

 

 

 

以下は昨日の夕方、雲が切れた時に撮ってみました。

 

熊野神社の桜

 

くーの桜

15歳10ヶ月で逝った愛犬くーがここで眠っています。

桜は五分咲きくらいかな。

高さはもう3mくらいになりました。

くー、今年もかわいいお花を見せてくれてありがとう(涙)

 

 

 

ノボロギクにスジグロシロチョウ

 

ナノハナにルリシジミ

 

ホトケノザナミアゲハ

アゲハが撮れたのは今年初です。

 

ツバキ

 

シロバナタンポポ

 

モミジイチゴ

 

 

 

旦那くんがワラビを山盛り摘んできてくれました。

ご近所や親戚にお裾分けして、我が家はこのくらいあれば十分です。

 

 

 

恵みの雨です。

この雨であちこちのダムの貯水量も少しは回復してくれるでしょう。

どうか桜は散ってしまいませんように。

雨があがったら桜ドライブに行きたいなあ♪

 

 

 

 

 

 

卒乳の夜の満開の桜かな  さち

 

そつにゅうのよのまんかいのさくらかな

 

 

 

 

 

ツマキチョウとの出会い&ダムの旅3 3日目松山周辺のダム三ヶ所♪

 

 

 



 

お天気は晴れ。

今日は清見タンゴールの選果をしました。

今回は出荷数量が少なかったので早めに完了。

その後は園地巡り等。

 

 

 

スモモ

 

ツクシとスミレ

 

モミジイチゴ

 

ツバキ

 

ボケ

 

フキノトウ

 

ノボロギク

 

今日はツマキチョウに出会う事ができました♪

 

よく見かけるモンシロチョウやスジグロシロチョウよりは珍しいと思います。

 

モンシロチョウより一回り小さくて、上翅の先の黄色い模様がチャームポイントです。

 

裏翅の緑の模様も不思議。



 

 

 

ではダムの旅3 3日目の記事を更新します。

ダムの旅3 松山周辺のダム3ケ所(2023年2月28日)

 

ホテルルートイン四国中央の窓からの景色

タワーのような煙突のある紙の町の景色です。

お遍路以来、またこの町に泊まれて嬉しかったです。

 

 

 

この日は面河方面のダムを計画していたのですが、最終日なので無理はせず、帰り道に近い松山周辺のダム三ヶ所を巡る事にしました。

まずは松山市湯山にある横谷調整池へ。

 

横谷調整池はA/ロックフィル型式のダムです。

ロックフィル型式というのは初めて出てきましたよ♪!

これはダム本体表面に遮水壁が設けられているダムで、この遮水壁にはコンクリートアスファルトが使用されるそうです。

横谷調整池の堤高は31m、堤頂長は74.4m、堤体積は63千m3で、有効貯水容量は454千m3です。

事業者は中国四国農政局となっています。

太平洋側に流れ出る面河川の水を、瀬戸内海側の道後平野に回す機能があり、松山のお堀の水もここから来ているそうです。

すごい!

 

ダム湖

 

堤の奥は立ち入り禁止となっていました。

 

ダム湖のほとりのお宅のしだれ梅が満開で見事でした。



 

 

次は松山のお隣、東温市山之内大畑にある除ケの堰堤(よけのえんてい)へ。

ダムナビに導かれるままに進むと、鷹子の寂しい山に案内され、細くて急な道を行き止まりまで行って案内終了♪という恐怖を味わいました(笑)

途中でどっか違う場所にタップしてしまったのかしら?

バックでじわじわ下り、気をとり直して再スタート!

今度は川沿いに進んでいるので大丈夫かな?と思っていたら、案内が終わった所はこんな場所。

御所橋?

 

どうもダムではなさそうです。

山肌の斜めの岩盤がかっこいい!

 

おかしいなあ、と思いながら道を少し引き返してみると。。

おや?

 

ここ?

 

「除ケの堰堤」の看板もありました!

登録有形文化財とありますね。

 

河原の一段上の場所に降りる事ができました。

こうして見ると、マチュピチュを思わせるようでなかなかの造形美です。

除ケの堰堤は昭和10年に、重信川流域砂防工事の総仕上げとして建設されたそうです。

つまり砂防ダムですね。

堰堤に使われている石は瀬戸内の島石で、堤高は12m、堤頂長は115mで、管理者は愛媛県砂防課です。

数年前まではこんな鯉のぼりのかけ流しのイベントも行われていたそうです。

 

近くのバス停の名前も「除(よけ)」でした。

この堰堤に鯉のぼりが架かったら素晴らしいでしょうね。

 

 

そして今回のダム旅最後のダムは、伊予市南伊予にある大谷池です。

道中目についた「七折れ梅祭り」にも寄ってみたけれど、梅の見頃はもう少し先のようでした。

 

 

 

大谷池に到着しました。

 

ダム湖

 

 

下流

 

下の部分に桜が咲いたら綺麗でしょうね。

 

大谷池はアース式のダムで、堤高が37m、堤頂長が190m、堤体積が377千m3で、有効貯水容量は1579千m3です。

事業者は大谷池土地改良区で、大谷池は全国ため池百選にもなっているそうです。

この地区は昔から水害と旱害に悩まされていたそうで、昭和6年に伊予郡南伊予村3ケ町村用排水事業として工事が始まったのですが、その後の室戸台風で工事の基礎が流され、困難を極めたのちに県の事業に移行されたそうです。

苦難を乗り越え、竣工式を迎えたのは昭和20年の4月の事でした。

歴史がありますね。

 

 

 

これにてダムの旅3は終了です。

巡ったダムは1日目が、立岩ダム、歌仙ダム、上浦ダム、台ダム、朝倉ダム、志河川ダム、黒瀬ダムの7ヶ所。

2日目が、鹿森ダム、別子ダム、富郷ダム、柳瀬ダム、新宮ダムの5ヶ所。

3日目が横谷調整池、除ケの堰堤、大谷池の3ヶ所。

三日間で15ヶ所のダムを見て回る事ができました。

黒瀬ダムでもらった地図です↓

 

そして、今回獲得したダムカードは7枚!

道に迷う事もあったけれど、感動と充実のダム旅でした。

見て頂きありがとうございました〜♪

 

 

 

 

 

防空壕跡に朧の南京錠  さち

 

ぼうくうごうあとにおぼろのなんきんじょう

 

 

 

 

佐礼谷の黄色い丘へ♪

 

 

 

 

 

 

お天気は快晴。

今日は旦那くんのがんセンターの通院日で、鎮静剤を使って胃カメラの検査をするので、帰りの運転手役として私も松山まで同行しました。

検査結果はまた次回ですが、きっと調子はいい方だと思います。

 

 

 

通院の帰りに佐礼谷の黄色い丘に寄ってみました。

黄色い丘の菜の花は今がちょうど見頃。

 

菜の花以外にもマンサクやロウバイミモザ等、黄色いお花がいっぱいです。

 

 

 

モンシロチョウの姿も。

 

モンシロチョウ

 

春ですね〜。

 

とても気持ちが良く、大いに癒してもらいました。

こんな素敵な場所を無料で見せて頂けるなんて!

ありがとうございました。

 

 

以下は家の周辺で撮った写真です。

アカタテハ

 

ボケ

 

オオイヌノフグリ

 

ハコベ

 

ツバキ

 

ツバキカンザクラにメジロ

 

ウメにメジロ

 

 

こちらもよろしくお願い致します♪

私も行く予定です。

画像

 

画像

画像

 

 

 

 

 

大師像は少年のよう河原鶸  さち

 

だいしぞうはしょうねんのようかわらひわ

 

 

 

 

清見タンゴールのサンテの中には&河津桜にジョウビタキ&菜の花に初蝶♪

 

 

 

 

 

 

お天気は晴れのち曇り。

今日から3月。

清見タンゴールの収穫が始まっています。

 

 

 

 

清見の収穫中に見つけたもの。

おやおや、サンテの中には?

お豆?

 

こっちにも。

サンテと果実の隙間に大豆のような実がいっぱい詰めこまれています。

これはきっと小鳥が摘んで隠していたのだと思います。

なんて可愛らしいお仕事でしょう♪

今頃探しているのかも。

 

 

 

喜木川沿いの河津桜が見頃を迎えています。

 

 

あ!ジョウビタキ(♀)!

 

ジョウビタキの優しい色合いと、河津桜と菜の花のコラボがなんとも春らしい事。

 

河原に降りてみました。

 


菜の花に白い蝶を見つけました。

初蝶です。

モンシロチョウでしょうか。

ひょっとするとスジグロシロチョウかもしれません。

いよいよ蝶との出会いが楽しみな季節になってきました♪

 

 

 

2月末に「ダムの旅3」に出かけてきました。

今回は東予中予のダムを中心にあちこち巡ってきました。

お天気にも恵まれていい旅でした。

その様子はまた次回♪

 

 

 

 

 

初蝶を追えば近づく水の音  さち

 

はつちょうをおえばちかづくみずのおと

 

 

 

 

 

極早生みかんの収穫開始&「単眼複眼」に玉虫の写真♪

 

 

 

 

 

 

お天気は快晴。

朝晩は涼しくなったけれど、日中は真夏のような暑さでした。

昨日から極早生みかんの収穫が始まっています。

ついに農繁期に突入しました!

 

そして、我が家は今年から息子に経営移譲しました。

旦那くんも先日65歳になったところ。

ありがたいなあ…(涙)と思いながらみかんを摘んでいます。

 

 

 

収穫していると、何かが顔にぴょん!

びっくりしたけれど、な〜んだ、コバネコロギスでした。

産卵管があるので♀ですね。

ぐるぐる回る長〜い触覚を持っています。

 

こちらはキアゲハ。

ナミアゲハはよく見かけますが、キアゲハはちょっと珍しいかも。

山の頂上などで見かけた事があります。

 



 

 

9月29日の愛媛新聞の「単眼複眼」にタマムシの写真を掲載して頂きました。

ありがとうございます。

 

この写真です。

翅の内側もピカピカなんですね。

 

この暑さのせいか、庭のフジバカマにアサギマダラの姿はまだありません。

いつ訪れてくれるでしょう?

楽しみです♪

 

 

 

 

臨界や砂絵と風と秋の空  さち

 

りんかいやすなえとかぜとあきのそら

 

 

 

 

モネの庭へ&「単眼複眼」に能島の潮流の写真♪

 

 

 

モネの庭の青空ソーダ



 

お天気は晴れ。

お盆を過ぎてからはずっと草刈りばかりしていたので、北川村のモネの庭でリフレッシュしてきました。

モネの庭では今、ブルービー(ルリモンハナバチ)が撮れたらコースターをプレゼント♪というキャンペーンが開催されているのです。

 

モネの庭は三つの庭に分かれています。

水の庭

睡蓮はまだまだ見頃が続いています。

お花の色も様々でパレットのよう。

 

 

蕾の上にベニトンボ。

 

青い睡蓮はモネが夢見ていたお花だそうです。

 

水に映る青空や木も綺麗。

 

 

パステルカラー。

 

チョウトンンボ

 

 

ボルディゲラの庭

 

 

 

 

 

ルリモンハナバチがいました!

 

 

 

 

花の庭

 

 

 

 

フヨウの蕊にキチョウ。

 

 

セセリ達のおめめがかわいい〜。

 

ここにもルリモンハナバチがいました。

 

午後になってお花が開いたようです。

 

スマホでブルービーをねらう旦那くん。

すばしっこいので苦労してます(笑)

 

ボルディゲラの庭のミソハギみたいなお花と、花の庭のオミナエシがルリモンハナバチのホットスポット

帰りに受付の方に撮った写真をお見せすると、二人共ブルービールリモンハナバチ)のコースターを戴く事ができました♪

 

いいお休みをもらいました。

明日からまた草刈り頑張ります!

 



 

 

昨日の愛媛新聞の「単眼複眼」に能島の潮流の写真を掲載して戴きました。

ありがとうございます。

ボツかな〜と思っていたので嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

おがみばあばの傾ぎし家の夕化粧  さち

 

おがみばあばのかしぎしいえのゆうげしょう

(夕化粧はオシロイバナの事)